ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2012年01月15日

1月 8日  男鹿磯釣行 3th

男鹿 寒クロ 磯釣行 3th



前回からの 釣行で 未だ 寒クロの姿 拝めず。
今日も ひやみこぎ(単なる 面倒くさがり)化 しつつある nagaはいつもの 重役出勤。

若かりし頃は 眠る暇もなく 男鹿をめざして走り回っていたものだが。
最近はどうも 気が乗らない。

1月 8日  男鹿磯釣行 3th


相変わらず 海況は 波高し。
男鹿市の 玄関口 船越大橋の 手前では
お約束の なまはげ が お出迎え。
1月 8日  男鹿磯釣行 3th


門前まで クルマを走らせ 状況確認
渡船するまでもなく 大荒れ。
1月 8日  男鹿磯釣行 3th


塩瀬崎 岸壁では 1人の釣行者。
見る限りでは 無謀の 一言。
テヘッ
1月 8日  男鹿磯釣行 3th



仕方ないので 引き返し 鵜の崎 3番へ。

1月 8日  男鹿磯釣行 3th


風が強いが 釣り開始。
間もなく 
クジメ くん。
1月 8日  男鹿磯釣行 3th


しかし、 コマセが効くに連れ 付餌も残らず ガーン
針も 残らず。テヘッ

その正体は このお方

1月 8日  男鹿磯釣行 3th


グ~フー くん。タラ~タラ~
もう やってられません。
今日も 玉砕 ダウンダウン
あ~ぁ 渡船して 沖磯いきて~え。
ちょっと ストレスを残して 磯を後にしました。

午後から 夕方にかけてかなり 波 落ちる予報。
最近 空回りばかりで 心折れそうです。



このブログの人気記事
新年 初釣行 2021年
新年 初釣行 2021年

11月18日 マダコ釣行 秋田港
11月18日 マダコ釣行 秋田港

1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年
1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年

1月 24日  テント補修
1月 24日  テント補修

3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年
3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年

同じカテゴリー(磯釣り)の記事画像
12月17日 爆荒れ
11月 24日 男鹿磯へ出動
1 月 13日 2016年の振り返り
1 月  3 日 謹賀新年 今年の釣行 一発目
1 月 10日 初釣り 2016
6月 17日  第14回 大雅杯
6月 2日・3日 2年振りの 飛島遠征 後編
6月 2日・3日 2年振りの 飛島遠征 前編
1 月 12 日  2015年 初釣り
12 月 31 日  2014 年 まとめ
同じカテゴリー(磯釣り)の記事
 12月17日 爆荒れ (2019-12-25 16:38)
 11月 24日 男鹿磯へ出動 (2018-11-26 16:04)
 1 月 13日 2016年の振り返り (2017-01-22 13:51)
 1 月  3 日 謹賀新年 今年の釣行 一発目 (2017-01-08 10:59)
 1 月 10日 初釣り 2016 (2016-01-13 18:18)
 6月 17日  第14回 大雅杯 (2015-06-27 18:28)
 6月 2日・3日 2年振りの 飛島遠征 後編 (2015-06-18 22:24)
 6月 2日・3日 2年振りの 飛島遠征 前編 (2015-06-14 21:15)
 1 月 12 日  2015年 初釣り (2015-01-21 21:01)
 12 月 31 日  2014 年 まとめ (2014-12-31 07:25)
この記事へのコメント
nagaさん
ちわっす(^0^)/
寒クロ行けるだけいいっすよぉ…
もう多少天気悪くても強行突破で出撃してみますよ(笑)

2時起きなんて凄いっすね!一体何時に寝てるんすか!?
Posted by amao-R at 2012年01月15日 22:02
自分は9日出撃しましたが、
やはりフグは居ましたね。
つけ餌が残ると手のひらクジメというパターン..
絶対数はそれほどではなくかわせましたよ。

ですが1番の敵は風!

沖を攻めたかったが..(涙)

透視度だけはめっちゃ高いです(笑)
Posted by たーきーたーきー at 2012年01月16日 12:32
amao-R さん

amao-R さん こんばんは。
寒クロ シーズン終わる前に釣行行っちゃって下さい。

仕事がら毎日、2時には起床しています。
就寝は おおよそ 9時~10時位 ですが、 週末に近づくに連れ ぼろぼろになってきます。

たまに、晩飯食べながら ウトウト しちゃいます。 笑
まるで 幼児並ですな。 大爆
Posted by srv-nagasrv-naga at 2012年01月16日 17:19
たーきーさん

たーきーさん、どうもです。
9日 やはり グーフー 居ましたか。
加茂北側~入道まで 豆フグの猛攻だそうで 釣りにならない所も あるみたいです。 まだ、南磯は 餌取り 皆無に等しいくらいです。
でも、この季節 北西の風 吹くと 水の透明度が 増してスカスカじぐ なるがら 手におえねすな。

たーきーさんの1番の敵は 風でしたか。!
naga の 1番の敵は 寒さと 手の冷たさでした。
戦意 喪失(>_<)
 
Posted by srv-nagasrv-naga at 2012年01月16日 17:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1月 8日  男鹿磯釣行 3th
    コメント(4)