ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2018年07月31日

7月 25日  真鯛釣行 朝練





毎度どうも、NAGA です。(^^♪

台風12号の被害に遭われた方々に
お見舞い申し上げます。

28・29日 釣行予定しておりましたが台風の影響で 釣行中止。
案の定 吹き返しの風
ヤバいくらい熱風となり
吹き荒れました。

さて、25日の
オフショア朝練の御報告を。



最近は マズメ時しか釣れないと言う情報を
(特に朝マズメ)多方面の方からいただき、 
熱中症のことも考え 当分はこれから 
朝夕のマズメ時釣行をして行きます。

今回の乗組員は 烏賊男
土崎の祭り男の シダッち。
今期は オフショア 鯛カブラで
「真鯛を釣りたい」ってことで
出撃。

久しぶりの 平日休み。
早朝からの 出撃です。



やや 暗い中出航。

次第に 夜が明けて来ます。




40m 漁礁。
60m ブレイク。
魚探のベイト反応も今一つ。

朝マズ目なので思い切って 20mラインに
ベイト反応を探しながら ランガン。

目星を 付けていた ポイントにて
ゴン!!とくるバイト多発。

しかし、乗りが今一つ。
シダッちも 何度もアタリ弾かれてます。



そんな中、 経験値の多さで
NAGAがなんとか 喰わせる。



70越えの 立派な真鯛。



やはり 朝マズ目ですね。
予想的中。

終盤 シダッちも 要領をつかんで
みごと 真鯛キャッチに成功。




7時を回り すでに ジリジリのお天気。
気温上昇。

当然、耐えきれず 納竿。

帰り際、80m付近 攻めるも
ベイト反応 今一つ。
魚 確実に抜けましたね。


近くで 釣行していた僚船
お昼過ぎまで やっていたようですが
ボウズだったみたいです。

場所にとらわれず ベイト探してのランガン。
今回は 歩がありました。

当然 8時頃には 帰航です。


短時間 朝マズ目釣行。
集中して攻められるので良いですね。
夏はこれで 行きます (笑)







※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  応援してネ。
  

Posted by srv-naga at 18:21Comments(14)釣行日記SRVオフショア真鯛

2018年07月29日

7月 21日  罰ゲーム





毎度どうも、NAGAです。

暑い日が続きますね。
今年は 異常なまでの暑さ。
狂気の沙汰です。

今回は 天気予報とは違い
やや風がありチョッと予報はずれ

それでも、就業後 3時過ぎに出航。

今回は、SRV号初乗船のあまひろ くんと 邦ちゃん。
あまひろくんは、某ロッドメーカーのフィールドスタッフも勤めていて 仕事多忙の中
各釣り物の フィールドに通う 
マルチアングラー。
釣り雑誌にも多く投稿しているので 御存じな方も多いのかな?
SRVヘッポコ倶楽部の毎年恒例の
新年会にも参加していただいてます。

NAGAとは、長年の知り合いにも掛変わらず
タイミングが合わず釣行出来ず仕舞い。
今回、初乗船となりました。

先ずは、40m漁礁群。
底近くに 少しベイトの反応あるものの
なかなか 口を使ってくれずバイトもない
状態。

それでも あまひろクン
軽めのTGベイトを使い 誘い上げや
フォールで キジハタ・カサゴ、
80cmくらいの サワラを釣りあげる
テクはたいしたもの。
(画像はこれしかなくすみません)


あとで、釣り方教わればよかった事に後悔
NAGAは ノーフィッシュ。(>_<)

反応が無いので、どんどん ランガンして行きます。

60m付近では 邦さんが
良型のアジやアイナメ・真鯛を
ジグでゲット。


この辺りから、風がさらに強くなり
移動時は 波を頭からかぶる始末。
まさに、罰ゲーム。(笑)

夕マズ目の チャンスを狙い
浅目のポイントで ようやくNAGAも
小型真鯛 連発。

あまひろクンは、JH仕様で 
アジ・手のひら真鯛連発。
スーパーライトジギング 楽しそう。

う~ん。
更に 風が強くなり 撤収。

帰り際 秋田港内に立ち寄り 
メバリングするも
今日は 釣果もさっぱり。

この日は 潮回りが悪かったのか
多魚種もさっぱりだったらしく
某有名 遊魚船も 165リッターも
燃料掛けてあちらこちら 行ったものの 
4~5人でシーバス10本弱だったようなので なんとなく納得。


あまひろクン、SRV号初乗船で
罰ゲームの様な釣行お疲れ様でした。
自然相手なので しょうが無い感
ありますが 次回 リベンジお願いします。

 
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  当ブログ PC版 上部中央のロゴに
  応援ヨロシクです。
  

2018年07月29日

7月 18日  気分転換




毎度どうも、NAGA です。

7月 海の日の連休も終わり
7月も 終盤。
暑いです。
ただひたすらに…。
でも、秋田はまだいいですね…
関東・関西・九州の30℃後半の
気温に比べると。

就業後、7月1日にオープンしたばかりの
男鹿道の駅 オガーレに行って参りました。





店内は 新鮮な魚貝類と農産物が…。




新たな男鹿の観光の拠点となりそうです。

若見メロンの鉢植えに感激。(笑)



人気の オガジェラードを堪能し




涼を求めて 男鹿北浦の
あじさい寺へ。



アジサイも終盤。




それでも 沢山の観光客。
お若いカップルさんで賑わってました。

秋田 男鹿のあじさい寺の
雲昌寺のあじさいも綺麗ですね。





来年は 最盛期に訪れたいですね。

釣りばかりでなく
たまには こんな事やっている
NAGA です。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  応援お願いします。
  

Posted by srv-naga at 10:29Comments(4)日記食べ歩き

2018年07月23日

7月 15日  真鯛釣行 






毎度どうも、NAGAです。

今週は連休。
前日は ナイトメバリング。
そして今日は 巻き巻き釣行に。

明日は 海が荒れて来そうな予報
みたいです。

今年は、真鯛が例年よりも好調のようです。
餌釣りもプラグ系も皆さん好釣果。
NAGAは スランプです。
やることが 後手後手。
無の境地で行きますかね。(笑)



今年は何処に行っても 爆流。
なかなか好条件で釣りをさせてもらえません。
ベイトの高反応にも遭遇せず
くすぶり続けております。

今日の 乗組員は 昨日からの面子で
SRVヘッポコ倶楽部のやまPさんと 
そのお友達。

釣りは財力。(笑)
この男も アイテムが徐々に増えて来ました。



きっと や〇たさんや ドジャさんに
お金を落としてるんだろうね。(爆)



水深60mくらいから攻めてみるも。
ベイト反応もアタリも無し。
潮がカッ飛んでおります。

釣りにならないんで30mエリアまで移動。
すると今度は 八郎潟の毒水流入。
国の干拓事業の産んだ副産物。
化学肥料のリン分を多く含んだ高栄養水。
別名 毒水。
これが流れると 酸素濃度が薄くなり
魚介類 死滅しております。



こんな海域では釣りをしたくないので
一気にエリアを替えて
深場に移動。

船が 見当たりませんね。
でも、やって行きましょう。
実績のあるポイントなんで。



ボーズレスのTGラン丸にゴン太のアイナメ 
ヒット。
イワシパターンに活躍してくれそうな
アイテムです。
これから 徐々に試してみようと
思います。
好釣果だったら、詳しくインプレしますね。



潮が少し 緩みだした頃あいに。
やまPさん 良型ヒット。


かなりバラシて苦戦してましたが…。
やっと 出してくれました。



お友達さんも 連続ゲット。

何かね。
ちょうど 両者の真ん中の釣り座のNAGA。
良い感じだなって イメージしていると
どちらかに マツられて 台無し。
潮具合が少し悪い時は
お互い 少し気を使って釣りして
もらいたいです。
何度も、やられると……。(苦笑)


それでも 50cm台の真鯛も釣れて…。
それから 尺アジも。


雰囲気良くなって来ましたよ。

船も周りに集まりだして来ました。




やまPさんも バンバン真鯛 掛けてるし。

時合い突入です。
数も型もいいですね。


そんな中、ブログや 情報交換で仲良く
させてもらっているnoriさんと 偶然
遭遇。

到着 直後。
青物と 激闘。



それを横目に 潮上まで再エントリー。


遂に来ました。
NAGAに。
今日一番の サイズが 遂に。

やり取り楽しい~

しかし、悪夢が。

潮下の お友達さんが やらかしてる。
地球防衛軍と 悪戦苦闘。
竿を潮上に向けて
ラインを出したり 引っ張ったり。


『おいおい ライン 出すなよ』 って 
叫んでみるも
全員巻きこんで お祭り。

NAGAの ラインには 型物真鯛が付いているのに。
(>_<)

それで 済めばいいのに
今度は やまPが NAGAのラインを
ラインカッターで切る始末。

ラインは 100m以上 型物の真鯛とともに
オサラバ。

これ以上 ラインストックがリールの残量に
無く、強制終了。

この時合いに それも無いな。
これから なのに。
(>_<)(>_<)
おいおい。 マナー悪過ぎ(ー_ー)!!

今日は かなり 御立腹してますよ。
謝罪もなく。

チョッとトラブったりしたら軽くでもいいから
その場で 「ゴメンなさい」って 謝罪して
下さい。

NAGAも人間なんで 謝罪無しのその態度は
いただけません。怒


最近、思う事があるのですが
同行していただく 乗組員さんに
お願いです。
NAGAは 遊魚船ではありません。
あくまでも、気の合う仲間と一緒に釣りして
いるだけです。

最近、ボートに平気でジグやカブラを 
巻き取りや移動なのでブラブラ ガツガツ 
ぶつけたりしてボートが破損しています。
FRPなんで 当然 割れます。
そこから 雨水や海水が
入って来ます。

魚にジグ等を付けたまま置いて
デッキに傷を付けたり…。

いつも 修繕したりしてますが お金と時間が
掛かります。
ボートは 長く付き合うためにも大事にして
いるつもりです。

もうチョッと お気遣いしていただければ
有難いです。
本人は自覚していないとは思いますが
SRVヘッポコ倶楽部のメンバーにも
何人か おられます。
破壊する方が…。

あまり ヒドイ場合は釣行をこちらから
御遠慮させていただきます。
当然ですよね?!
悪く思わないで下さいね。


これからも 楽しく釣行して行きたいので…。
すみません。

何度も言いますが NAGAは 遊魚を
してませんし、商売でないので 
マナーをきちんと守って下さい。

それでも、やらかした時は
「ゴメン!!」 これだけは
言いましょう!!
基本です。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  当ブログPC版中央上部にある
  東北釣行記のバーナーに応援の
  ワンクリックお願いします。
  

2018年07月20日

7月 14日  またしても…





毎度どうも、NAGAです。
御無沙汰しておりました。


先日の 大水・洪水大変でしたね。
西日本の皆さんお見舞い申し上げます。

初参戦の男を連れて
またまた夜遊びに行って参りました。


前々から メバリングを
かなりバカにしていた男 やまP。

「たかが メバルでしょ」
『大したこと 無いですよ』
『軽い 軽~い』

初参戦です。

初参戦なのに タックル一式購入。
ハマったら 買えばいいのに。若葉マーク

釣りは財力。
いきなり 月下美人チューブラトップでの
デビュー戦です。

アタリ取れず 釣れない。(笑)
そして 選んで釣ってるかの チビメバル。
早速 洗礼受けてます。(爆)




それを横目に NAGA 爆釣。


おもいっきり先輩風吹かせてます。
どうだ、思い知ったか、やま。(笑)

NAGAも、今年から 始めたばかりの
メバリング。
メチャ ハマってます。

それでも 後半 コツをつかんで来たやまP。
おもしろい~、難しい~を連呼。
楽しんでる様です。



すみません。
初めてな物でお土産用チビメバル。
かなり入っているようです。





皆さん 良型メバル 確保。


お試し釣行 終了。

これで またまた 中毒患者
メバルウィルスに 犯されてます。

やまP。
ワカサギに続き メバリングも。

またまた 私財投入。
楽しいメニューが増えたようです。(笑)

まだまだ メバリング イケますよ。
もう少し、夜遊びしたいですね。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  当ブログPC版上部中央にある
  東北釣行記のロゴに ワンクリック
  応援お願いします。
  

2018年07月13日

7月 3日  癒されに…





毎度どうも、NAGA です。
最近、巻き巻き釣行は 
ロクに釣果も出せず 
滅入ってます。  (>_<)

7月にも 入ったので
この変で 巻き返しを…。

って事で 気分転換に今年好調な
メバリングに癒されに 
行って来ました。

夜遊び …夜遊び(笑)



就業後 6時過ぎ集合。
身支度して 7時前に出航です。


今日のメンバーは 夜遊びに行くと言えば 
必ず参戦の今年ドハマりなk16くん
同じくSRVヘッポコ倶楽部メバリング部の
シダッチ。
そして 今期から参戦 
只今 SRVヘッポコ倶楽部予備軍
育成中の RYOUTAくんの 4名。

開始早々から 良型メバル 入れ喰い。
まあまあの流れで ランカーカサゴンも連発。


超 楽しいです。



育成中のRYOUTAくんも だいぶ板に着いて来ました。
ボートメバリング2回目にしては
上出来です。

ピースサインでご満悦。 
最近 謹慎を解かれたシダッチ。
また、かなり 調子こいてます。(笑)

親しき仲にも礼儀あり。
SRVヘッポコ倶楽部 和気あいあいなんですが、意外と硬派で 挨拶や礼儀には うるさいです。(笑)




RYOUTAくんも にこやかに 余裕が出て来ました。
普段は 無口なんですがね (*^_^*)



k16くんも 楽しんでます。
良型 連発。

そんな中 謹慎解除のシダッチ。
謹慎中に何処で技を習得して来たのか
45cm越えの 黒鯛 ゲット。


この笑顔が すべてを物語っています。♥

NAGAも負けじと量産体制。(笑)
型も揃います。

ググッとくる手ごたえ。
ロッドを絞り込む引きに 癒されます。





今夜も 楽しまさせていただきました。



釣っても良し。
食べても良し。
メバル 脂の乗り最高です。♥♥

アジは 豆鯵のみで 終了。


台風が来てるので 雄物川 またまた 
増水・洪水に 要注意です。(>_<)


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中!!
  当ブログPC版中央上部にある
  東北釣行記のロゴに励ましの
  クリック応援ヨロシクお願いします。
  

Posted by srv-naga at 21:30Comments(10)釣行日記SRVメバリング

2018年07月09日

7月 1日  裏目






毎度どうも、NAGAです。

いよいよ7月。
最近は 夜遊びばかりだったので
久しぶりに 巻き巻き釣行。

ちまたでは、青物や真鯛が
好調とのこと。
NAGAは 今年に入ってからと言うもの
ナブラらしいナブラも見たことないです
(笑)

久しぶりに 男鹿の邦さんとさんぷーさんとの
釣行です。


最近の真鯛は朝一勝負みたいですが
やや 遅れ気味の出発。



あとで 後悔。
もっと早めに出発すれば良かった。(>_<)


一路 男鹿を目指します。

今日は ジグ縛りで釣りを組み立てたいNAGA.
どうなります事やら。


午前9時頃  潮瀬崎沖到着。

八郎潟からの毒水 流入で爆流。
シーアンカー 2張り投入しても
150gのジグやインチク、カブラも 
だだ流れ。
おまけに水質も汚く最悪。
釣れる気しません。

船川寄りの 浅場に行けば良かったのか?
それとも 潮目狙いか?

完全に裏目。

なすすべが ありません。
それでも いくらか 根魚 拾い釣り。






門前側に逃げてみるも なおさら 
流れが早い。



それでも、船中は 和気あいあい。
楽しい釣りです。



潮瀬沖では 笹渕船長と 気仙沼の熊谷さんと
お逢いしたり。

鵜ノ崎沖では 成ちゃん、善友くんとお逢いしたり。


皆さん 30℃越えの暑い最中
釣り楽しんでましたよ。釣り

暑くて暑くて 撤収。
徐々に戻りながら ポイント移動。



皆さん、そこそこ いろんなもの釣っては
いるものの 本命の真鯛が出ない。



NAGAは こんな感じです。


今日は スロジギに専念しました。
操船しながら スロットルに手を掛けながらの釣行。
気が付けば ジグを4ロスト。
痛いですね。
凹みます。

TGとか いろんなもの地球防衛軍に没収。
エライ 出費です。(>_<)
スロジギの 練習にはなりましたけれど…。


あとで 各方面の 釣友から寄せられる
結果報告。


朝一 真鯛が釣れたとか 門前方面で朝一
ブリが 乱舞したとか  船川沖では
大鯛にライン切られたとか
入道で真鯛入れ喰いだったとか…。


皆さん、良い思いしているみたいだったが
SRV号は ヘッポコでした。


船長の判断ミス。
釣行時間と エリアの選択ミス。

雨後の八郎潟から放出される毒水。
なんとか なりませんかね。
年々 酷くなって来てる様な気がするのは
自分だけでしょうか??

修業が足りませんね。
今年の出足は よくありません。
どうなる事でしょう。
先が思いやられます。

チョッと 凹みますね。

裏目に出た一日でした。
次回 リベンジします。



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  当ブログPC版 上部中央にある
  東北釣行記のロゴに 応援の
  クリック お願い致します。



  

Posted by srv-naga at 22:19Comments(4)釣行日記SRVオフショア真鯛

2018年07月07日

6月 26日 6月最終戦はやっぱり夜遊び





毎度どうも、NAGAです。

6月は メバル ザンマイで終わり
そうです。(笑)









今日も、就業後 夕方6時集合。
平日ナイトボート メバリングです。

今回は SRVヘッポコ倶楽部のメンバーの
K16くんと 今年初参戦のRYOUTA くん。



夕方6:30頃 出発。
風もなく波もなく。
ちょっと蒸し暑い感じ。

無風。
適度な潮流れ。
魚の反応も良く…。
楽しいですね。



良い型揃いです。


k16くんも ご満悦。
今年、NAGAとともに メバルにハマって
います。
御存じ ヘッポコ1号。





今回 初参戦のRYOUTAくん。
ボートメバリングは初めてらしく
トラブル続出のようだが楽しんでくれた
みたい。
完全にハマった模様。

SRVヘッポコ倶楽部 予備軍。
目下 育成中。








ほどほどに 釣ったので
早めの切り上げ。
帰路に着きます。





メバルざんまい  まだまだ続きます。

夜遊び 不良オヤジ 継続中。

そろそろ、オフショアの巻き巻きにも
ちから 入れて行きます。

巻き巻き部の皆さん、待っててねぇ~ん。♥


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  当ブログPC版上部中央にある
  東北釣行記のロゴに応援の
  クリック ポチッとお願いします。
  

Posted by srv-naga at 19:16Comments(2)釣行日記SRVメバリング

2018年07月04日

6月 23日  荒れ後のリレー釣行




毎度どうも、NAGAです(^^♪

風の強い日が続きますね。



就業後 SRVヘッポコ倶楽部のメンバーと
リレー釣行。
キスゲーム後 メバリングです。
荒れ後なんで ゴミ流入と
底荒れが心配です。



今日のメンバーは 横手のノブさんと
あっちゃん、達磨くんの4人。

午後4時くらいからの出船です。



先ずは キスゲーム。
ウネリ波が結構キツイ。
しかも、潮流れなし。
風の方向は、右舷後方から横風。

釣りになりません。
15号のおもりも真下。

それでも ピンについている良型のキスを
拾い釣り。



ノブさんも 大はしゃぎ。
陸っぱりには もう行けねぇ~って
叫んでました。



外道にチャリコ真鯛釣れて来ました。
海の中は 確実に夏になってます。 ^_^;



それでも 2時間くらいで NAGAは 
15匹くらい良型のキスゲット。 
条件合えば なんぼでも 釣れそうです。

第2部は メバ・アジング。








カサゴンは相変わらずのランカー(笑)





いつも ワイワイ 大騒ぎ釣行。


この日 NAGAのデジカメにメディア入れてなくて
沢山 写したのに……涙
画像ありません。
達磨くん すみません。

当然、掲載している画像はすべて
名カメラマンの達磨くんの画像です。

感謝・感謝…。

デジカメにメディア無しの日に限って
ミラクルな 現象が。



夜空に 線上の光の棒が…。
最初は2本くらい…その後12本くらい。

まるで 映画「君の名は」の流星群のようでした。

ある意味 メンバー全員 こんな現象を観れるなんて
『持ってますね』 ♥

メバルは 釣れましたよ。
まだまだ 型も良いのでいけますね。


アジは さっぱり。
型も豆アジばかり。

南蛮漬け用ばかりなり。
尺アジが恋しいです。

最近、週末の度に荒れてます。
当然 釣行もオアズケ。
何とかならないもんですかね。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  当ブログPC版上部中央にある
  東北釣行記のロゴに応援の
  クリックお願いします。