ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2025年02月19日

1月13日 今期2戦目はウキフカセ釣り 2025年






毎度どうも NAGAです

今年2戦目は連休最終日
1月中旬
雪国秋田では滅多にないくらいの
良い天気晴れ

明日から 秋田は寒波襲来で
大荒れの予報です

今日は ベタ凪になる予報なんで
沖に出れば良かったかなテヘッ 

久しぶりの ウキフカセ釣り
しかも ボートフカセ

ターゲットは 寒クロです
冬の今だけ釣れる 寒の黒鯛釣り


ウキフカセ釣り やるの何年振りだろう????



ゆっくり出発



普段から 相方のF島さんは 港内でコマセ
ウキフカセ釣りをして精通しているので場所設定と
ポイントの選択をお願い

降雪した雪が 2日前の雨で解けて
随分水温も低下して条件的にはタフコン


準備を整えて 釣り開始
雪シロ水大量流入で水質は緑色

はたして釣れるのか?
付け餌のオキアミも 冷たい

流れも干潮なので 運河からの水が冷たい


潮止まりからの 満潮へワンチャンスで
何とか 黒鯛 見れました



フカセ竿の浮きフカセ釣り
久しぶりにやったけれど20年くらい前に
男鹿半島の磯場や沖磯をかけずり回ってた
おかげで……
引き出し  役にたてました

厳しい条件での釣りも楽しいですね



今年は ウキフカセ釣り 暖かくなったら
また ボートでやってみようかな
また メニューが増えて 忙しくなりそうです 爆笑


寒波でホーム 凍結して安全だったら
今年は氷上ワカサギに行きたいですね にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2025年02月12日

1月 12日  初戦 2025年






毎度どうも NAGAです
明けおめです 2025年




元旦は 雪模様

3日は 魔界の初売りへ

結局 正月休みは マリーナも長期休みで
陸上保管なので ボート降ろせず
出撃ならず

連日 海も大荒れ


家族 お孫ちゃん達と冬の動物園やら
買い物に連れ回され散財 (>_<)







氷も張らず ワカサギ氷上釣りもままならず
2025年 初戦は マダコ釣りからスタート




めちゃ吹雪
マイナス4℃
心折れます




なんとか 捕獲成功




相方のF島さんも




今年はこんな小型も…
種類が違う気がします
足が細くてマダコよりも脚が長いような


こんな感じで 2025年もスタート
マダコ釣り タコの数より船の数が多い
激戦& 激渋です


新年早々 貧果です



※  東北釣行記ランキングに挑戦中
    ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村 
  

2025年01月08日

11月 10日  お魚も釣りた~いリレー釣行





毎度どうも NAGAです


どうやら 
僚船仲間からブリやサワラが釣れていると言う事で
青物ジギングへ 早朝出発



朝はめっきり寒くなりましたね
防寒 必須です



40分程で到着

今日はこれから 風が出てくる予報なんで
吹き始めたら 強制終了の予定


予報では2~3時間後くらいからの
風だったんだけれど
到着30分程で 爆風~
釣りになりません (>_<)

サワラは抜けたのか 釣れず
ブリも抜けて 釣れるのはワラサ サイズ
しかも ポツリ ポツリ

風も ますます強くなり
たまらなくなって撤収

底物狙うも さっぱり

お昼近くに 風が少し落ちて来た


このタイミングで 



ティップランも …








アオリ まだまだ 行けそうですね




後は釣行予定日の天候と海況を
願うばかりです


 ※ 東北釣行記ランキングに挑戦中  
    ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村 
  

2024年12月18日

10月 13日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑦






毎度どうも NAGAです


連休釣行 2日目
今日は午後から荒れてくるので賢ちゃんも参戦して
朝一から釣行



でも 天気予報と裏腹に どんよりとした雨雲が……

結構な振りの雨に暴風
急遽 マリーナに避難です

案の定 パンツまでビチョビチョ
長くつからは 大量の雨水



1時間後には青空が…
甥っ子のスグルくんはレイン着ていたのでセーフ

1時間後に集合する事にして一時解散

着替えを終えて再びマリーナへ

10時半2度目の出航
雨が上がったものの 今度は爆風







それでも なんとか




ボートが流れ過ぎて釣りにならないので
キャスティングタイラバに変更




デカ キジハタも釣れて 終日 遊びました







スグル~
また 遊びに来てなぁ~



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中  
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年12月18日

10月 09日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑤




毎度どうも NAGAです


今期 第5戦目


ノブさん・邦ちゃん・賢ちゃん・NAGAの4人で
ゆっくり出船





久しぶりのメンバーの組み合わせ
NAGAはいつも操船しているので
おなじみなんだけれど  (^-^)



でも この日は アオコの影響もあり貧果

最後の最後に 邦さんに釣れて良かった





画像少なくすみません


ノブさん 6杯
邦ちゃん 2杯
NAGA 3杯
賢ちゃん 4杯


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中 
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年12月18日

10月 12日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑥





毎度どうも NAGAです

今年も 甥っ子スグルくんが 恒例の遠征釣行に
9月の連休は2回とも大荒れの天気で中止

ほんと今年は 水・日曜がメチャ荒れです (>_<)

やっと念願かなって10月連休釣行
土曜日は天気 なんとか持ちそうだけれど
明日はどうやら午後から爆風の予報

午後3時 出船
ティップラン6戦目

今期 攻めている実績ポイントをランガン
流れなく苦戦



甥っ子 スグルくんなんとか
釣ってくれました



マズメ 30分くらい ピンでポイントに入り
久しぶりの入れ乗り
たまらなく楽しい
短時間釣行にしては今期の状況では
上出来です







明日も釣れればいいなぁ~

NAGA 9杯
スグルくん 6杯



コロナ禍も明けて
最近 大型クルーズ船の来航が多くなった
秋田港です



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中  
  ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年12月15日

10月 06日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ④





毎度どうも NAGAです


今日も朝一から アオリ烏賊オンリーと決め込んで
ノブさんと 出撃



ファーストヒットは やはり ノブさん
ニヤニヤしっぱなし



今年の状況は 烏賊の数も少なくて厳しい状況だけれど
我ら烏賊ジャンキーは 少ないながらも……ニコニコ

なかなか釣れなくても釣れる過程も楽しんだよね
ほとんどドM釣行

サイズは段々 上向きアップ



ほぼ このくらいのサイズ








NAGA 8杯
ノブさん 3杯


どんどん育ってねハート








※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年12月08日

9 月 29日 ティップラン 2024 ③ 






毎度どうもNAGAです
釣行予定日は相変わらず天気と海況が悪く
中止続き

久しぶりに早朝から出れそうです




今日のメンバーは アイスくんと邦ちゃん

先ずは港内 前回のテトラポイント
アタリないですね
北からの爆風
ポイントに向かう邦ちゃん
カッパのズボンに空気入ってズリ落ち
早朝から船内 大爆笑




アイスくんがテトラ帯で釣った
唯一のトラの子の1杯


朝一のマズメから大失速
ホント 烏賊の数が少な過ぎです

もっと深いエリアに移動



NAGAのファーストヒット
深場 何とか拾えそうですね



邦さんも 1杯をかわきりに連続ヒット
型も良いですよ




NAGAも なんとか拾ってます




僚船とも情報交換しながら

ポツポツ拾いますが
今年は烏賊が少ない








船も少なくいい感じですが 釣果がイマイチ


それでも
邦ちゃん 7杯
アイスくん 後半ラッシュで8杯
NAGA 10杯

取れないアタリとか横抱きの乗り多く
不発多数
全部獲れたら結構行けたのに


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中 
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年12月03日

9月 16日  ティップラン 2024年 ②




毎度どうも NAGAです

男鹿方面に行きたいところだが
八郎潟から 連日 アオコ混入の毒水が放出されてるらしいので秋田港内にシフト
港内トコトン調査してみます

相方はK160くん
今期は ニューロッド
メタルトップの穂先の竿で挑みます



いつものポイントはアオコ流入の影響と連日叩かれ
烏賊もスレてる感あり
砂止め付近で いくらか拾って
少し水質の良いエリアへ




烏賊もスレていて テトラ帯から出てこない
後はサイズの小さいエギ
これ必須

ティップランと言うよりも ボートキャスティングエギング
自分的には早くマトモナ ティップランがしたいな
サイズも小さ過ぎて育ってない
餌のベイトが少ない

時期的に まだまだな感じだが
それにしても 魚映が薄過ぎる
今年の秋田のアオリ烏賊
港内はダメな感じがするので次回は
サイズ求めて深場に行ってみよう

K160クン ツ抜けの11杯
NAGA  6杯



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
  ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年11月29日

9 月 11日 今季初の男鹿 ティップラン 2024 




毎度どうも NAGAです
アオリ烏賊 フライング気味に秋田港内で
2回ほど短時間調査
4杯と5杯

そこそこのサイズ出たので
今日は今期初の男鹿南磯にテップラン始動

期待と裏腹に 海は強風大荒れ
プレジャーも遊魚も 中止で
現場には誰もいない
週末は結構の釣り人が出てる話なんだが…
今日は波が高くて
ボートが揺れていつものポイントはタフコン



1年振りに この人が参戦したからか?

どで~したなぁ~




それでも拾って
NAGA 10杯
ノブさん 7杯
邦ちゃん 0

厳しい今期 デビュー戦でした
もっと 条件の良い日に釣したいなあ~



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年11月27日

9月 7日  中深海 今期 最終戦かな? 2024





毎度どうも NAGAです

気が向いた時しかブログ更新してません…
すみません

今期もアオリ烏賊のティップランが開幕するので
しばしお烏賊様に集中

最終戦になるかもしれない中深海に
いつものメンバーで参戦



気合いを入れて 夜明け前に出航
条件的には ◎
久しぶりの高条件です
かねてから目星を付けていた場所に
行ってみよう!

やはり ミヨシの釣り座のノブさんヒット
SRVの釣座の実績トップはミヨシ

大概の船 そうなんじゃないかな
ミヨシ⇒トモ⇒胴の間の順で釣果に差が出ますね





イイ笑顔
釣りはヤッパ 楽しくなきゃね


良いサイズあがりました
6キロくらいかな
トモの賢ちゃんも 力が入ります



万年 胴の間のNAGAのファーストヒットは



美味しそうな真ゾイ
底物の活性も良い感じ

ポツポツ 良い感じで釣れます
潮も効いてます
ノンストレスな釣り



遂にNAGAにも 本日のビッグ降臨
8.2キロ
ジグの選択も良かったのかな




賢ちゃんも順調に釣ってます



全員 順調過ぎるくらい安打




終わってみれば 全員 エビス顔



良い釣行になりました
烏賊シーズンにこれで心おきなく向かえそうです








※ 東北釣行記ランキングに挑戦中  
   ポチッとクリックお願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年10月22日

9月 07日 アオリ烏賊調査釣行 2024 ①②





毎度どうも NAGAです

昨年はアオリ烏賊好調で 始まりも例年に
比べると早くて数も型も申し分なし

今年はどうなのかな?
調査開始です

何日か前 近場で調査







新仔です
5杯ほど
1杯はF島さんに 進呈
初物だからね

7日 
明日今期最後になるであろう
(アオリ烏賊が始まるので)

中深海に早朝出発の為
SRV号 下架
ついでに 少し調査





賢ちゃん5杯
NAGA 4杯

今年 メチャ 厳しいかも
ヤバイね

※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
  ポチッと応援お願いします にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年10月22日

8月 28日 中深海 連続釣行





毎度どうも NAGAです

今日も 曇天
梅雨の様な 重苦しい天候

少し荒れてくる予報
遅めの出発です




やはり 今年のホームになりつつあるこの辺りは
真ゾイも型が良いです




K160君も良型ゲットん

ポツポツ本命釣れるものの 底潮動かず
風と潮が真逆でしかも ねじりてるみたいで
底がかり多発



けっして良い条件では ありません (>_<)




ま~くんは ターゲットを真イカに変更
連発で釣ってます
流石です



NAGAは中深海のオブジェ 連発
お気にのジグも2個献上

散々な結果

荒れて来たので お昼すぎて早々に退散しました





烏賊シーズン始まる前にもう1回くらい
中深海に行きたいですね



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
   ポチッと応援お願いします にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年10月02日

8月 20・21日  久しぶりの釣行 2024





毎度どうも NAGAです


2週間も釣行予定日には荒れ続きで
出撃出来ず仕舞い

お盆休みも 大荒れでしたし
どうしたもんでしょうね(>_<)

20日は秋田マリーナにボートを下架する為に
2時間くらいF島さんとプチ釣行

久しぶりの浅場の鯛ラバ




NAGA 1投目から 足の裏真鯛

それから 55cm筆頭に キープ5枚
結構喰いが浅くバラシまくり





同行のF島さん
潮流れも無いので苦戦

明日も 中深海に早朝出発予定なんで
早々に退散

F島さんに 2枚ほど献上



21日

早朝出発
メンバーはF島さんとマーくんとNAGA

今日はホームのM瀬へ
昨日あんなに天気も海況も良かったのに
本日 途中から小雨と 大きなウネリ波
(@_@;)
マーくんは白のパンツだから
スケルトンで 目のやり場が…爆
^m^


波とウネリもメチャクチャで
お祭りばかり
胴の間のNAGAはキツカッタですね
釣りになりません

それでも ポツポツ


マーくん 真イカ 20杯くらい釣ってました
流石です
F島さんは 周りにお祭り連発させながらも
着ドン釣果






夕方から釣りの仲間と宴会があるので早上がり

秋田市川尻にある素敵なお店












美味い肴に
美味い酒
ノドクロの炙り美味かった~
それに 気持ちのある愉快な仲間たち
楽しいですね

今日は朝からメチャクチャ ハードな一日でしたが
良い一日でした

魚も結構 釣れたしね  (^^♪


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
  ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年09月27日

8月 7日  懲りずに行くのね  2024





毎度どうも NAGAです


遂に横手のおじ様 ノブさんも
前回のK160くんとの釣果を聞きつけ
我慢できなくなり参戦
今日も やっぱり中深海 苦笑
(^。^)y-.。o○

今日は沖 かなり風が強くて荒れてる予報だけれど
一応 向かってみますかで
6時頃出航



予想通り いつもの1.5倍くらい時間をかけて
ポイントの瀬に到着



ご機嫌な  おじ様
楽しそう

数時間前にマリーナでジグ桟橋にブチ広げて
行く前から海中に高価なジグ1本落としてしまった人に
出来ない良い笑顔  (^u^)

いろいろなトラブル続出で
3本くらいロスト
釣りは財力

流石です


風は強いし 小雨も降るけれど
この条件にしては いくらか拾って釣果は
まずまず


お昼前には
予報通り爆風

本命のアラも各自数本づつ釣って
荒れの為 撤収です




良型アラとファイト中


帰ってみて
気が付けば小雨と波しぶきで 魚の画像無し 爆


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年09月25日

8月 04日 ポイント開拓  2024





毎度どうも NAGAです

今日は今期から 本格的に中深海デビューした
K160くんとコラボ釣行

前日 夕方ボートを下架した際にコラボクルージングした
僚船 さんぷーさんと同行出航



SNP号も良い走りしますねキラキラキラキラ

朝マリーナで 僚船キャプテン達に
何処に行くか聞かれて
皆 M瀬に行くとのことだが…

あえて 直感で違う瀬にポイント開拓へ
今日は K160君に心中してもらう覚悟で
AM5時出港


先月末に線状降雨帯でえらい雨が降って
各地で多大なる被害
その影響もあって 流れ物があって
特に潮目には注意しながらポイント目指します


今日は北方面に行かず真ん中辺りからスタート


底物を釣ってから3投目に本日の本命 降臨



魚探で地形をさぐりながらが良かったかも

飽きない程度に いろんな魚がアタリ続けます






K160くんのシャクリも様になってきました





こんなのや



あんなのや




こんなものまで

流石です…と言っておきましょう 笑
おみごと






NAGAは小振りな本命 追加しつつ
アラも追加して クラー満タン
大漁です




終了際 ラスト1時間はアラ祭りでした




もう アラが
クーラーBOXに入りきらず ペールバケツに
血抜きブっ込みして 帰港



当然 早めの沖上がり

良い釣りできました
ポイント開拓も成功
引き出しが少しづつ増えて来ましたね

次はいつ 行けるかな釣り


今年は釣行予定日と条件が合わず
足踏み状態が続いてたので
神様の御褒美ですね



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年09月22日

6月  19日  アジングばかり 





毎度どうも NAGAです


今年のパターンは週中の水曜日と日曜日が
荒れるパターン
仕事休みの釣行予定日が どはまり(*_*)(>_<)


天気が良いが風が強くて沖には出れない


遅めの出発

最近の釣りはもっぱら 港内でアジング





港内 今年も 無駄にデカイ エソ大活躍



F島さんも 苦笑い


夕方近くに波も風も落ちて来たので
漁礁に アジの泳がせ釣りに


結構 ウネリが残って釣りにくい



なんとか 形になりました


※ 東北釣行記 ランキングに挑戦中
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 17:18Comments(0)SRVオフショアアジング

2024年07月31日

6 月 5日 今日も荒れ荒れ 






毎度どうも NAGAです


まあ よく荒れますね~(>_<)

今日も 爆風で外には 出かけられず
湾内でいたずら釣行釣り





サクッと 釣って早上がり

ああ まともに釣りしたいなえーん





※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年07月31日

6月  4日  アジング 




毎度どうも NAGAです

明日早朝 釣りに出る為に
SRV号を海上に
下架させていたので就業後 
F島さんとマズメアジングへ





サクッと釣行です
陽も長くなって来て良い感じ






今年のアジは手ごわいです
マズ目だけしか数が釣れないんですよ
バーチカル アジング
バチコンおもろいです






※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年07月21日

6月 2日  近場で白キス




毎度どうも NAGAです

今年は 週末になると 海が荒れるパターン
どうもNAGAの釣行日と折り合いがつかない
ですね

今日も 朝から暴風
夕方近くに風が落ちてくる感じ

小型ボートだと外海には出れそうにも無いので
近場で白キス&アジング



アジは尺物も混じるが 澄み潮で居るにはいるが
なかなか渋く
口を使ってくれない

あまりパッとしないので 白キスにシフト

今期初キス釣行なんで
実績ポイントランガン




大型の盛期時期を逸してしまったのか
イマイチな感じ


ノブさんも良型釣ってましたよ

それでもNAGAは キープは 50匹


帰港の頃には 外海も

波が落ちてました

もう半日 天候がズレてたら 沖に行けたのにね
なかなか上手く行きませんね



5月26日 娘と孫ちゃんが秋田に遊びに来たので


天気も良いので
海で BBQ

ちなみにこの日は あちらこちらにカタクチイワシが入り
近場も沖も大型入れ食いラッシュだったらしいです

NAGAは
タイミングも 天気にも完全に見放されてますね ガーンえーん




※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村