ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2021年05月26日

5月 24日 近況






毎度どうも、NAGAです。

2週連続で週末になると天候・海況ともに優れず
荒れる天気。

こんなに釣りに行けないと 釣りに行きたいストレスが
たまって どうにかなっちゃいそうになるのだけれど。
最近は 諸事情もあって 気があまり乗らない。
まったく、手に着かない感じ。
いろいろあって、凹んじゃってますよ。

物事を考えたり、行動に移す事は それなりに
エネルギーを使うからね。

それでも、自分のライフワークに新しい風を吹かせないと…。


釣りに行けてないと
自分の 衣服の整理をしてみたり。
3年くらい袖を通してない服を片づけてみた。
夏物と冬物との入れ替えも。

あとは 少しやってる家庭菜園を少々。
いたずら程度に トマトやナスや胡瓜を植えたり。
2ヶ月に一度の定期検査で病院にも。

釣りに行けなくても、それなりに活動。


海が荒れて出航出来ない時は 愛艇の整備や掃除。





そうかと思い、準備万端いつでも行ける準備を
してる時に限って連続の雨降り。
河川増水。

雄物川も増水してゴミだらけ。



久しぶりにウォーキングして散歩しようかなと思えば
雲行きも怪しくなり 雨に叩かれる始末。
うまく行きませんね。
さっぱりです。







久しぶりに 孫ちゃんに癒されたいんだけれど
なんせ コロナで日本各地で非常事態宣言化で
県外にいるから自粛を余儀なくされてる。



う~ん。
モヤモヤするなぁ~
ここ最近 良い事は無いですね。

自分のモットーは明るく元気なんで前向きに
過ごしたいですね。



※東北釣行記ランキングに挑戦中。
 ポチッとクリック応援お願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 05:30Comments(2)日記

2021年05月23日

5 月 12日 アマダイ ゲーム3





毎度どうも、NAGAです。ニコッ

今回は、晴れ間を見つけての釣行。
やっと自分の休みに好天がマッチィング。

今日は、釣友のレジェンド F島さんと
NOROちゃんの3人で出航。



朝一、秋田港 外防で水ダコ狙うも撃沈。
ウネリも大きく ポイントに入りずらい。
早々に移動。

アマダイ ポイント目指します。

到着後 アタリ出しまくる男
しかし、よくバラシて 雄叫びが。

(ああ、僕のクーラーボックスに
腰掛けないで戴けますか~)的な絵図ら。(^_^)v



この人 なんだかんだ言いながら結果出すんだよね~
良型アマダイ。

続いて レジェンドも。


みんな やるな~
オらだけ アタリなし。
今日の潮から言うと ドテラ流しでも
真直ぐ流れないから場所的に不利かな。

アタリもないまま潮止まり
それぞれ 3匹と2匹。
NAGAはアタリすら無し。
いろいろなパターン試したのにな。

今日はボウズなのか?
脳裏 よぎります。

こう着状態。
潮が動き出した時が時合いだな。

間もなくしてから潮が動き出した。

NAGA 怒涛の勢いで6連チャンゲット。
一投一匹。



入れ食い状態。
1時間だけね。




潮が止まるとさっぱり。
風向きも変わり風も強くなって来たので
早めに終了。



レジェンド F島さんは 4匹



NAGAは6匹

お隣さんは 8匹 


〆バケツから あふれているじゃないですか。

バラシ多くて すべてのアタリを乗せれたら
かなりの数。



また挑戦しに来ます。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  ポチッと応援お願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2021年05月23日

5月 9日 週末は悪天候





毎度どうも、NAGAです。

週末の度に 大荒れの天気。
こんな日は食べ歩きを兼ねて行きたい所へ
ふらり。

天気予報は昼から雨。
昨夜から風が強くてもちろん釣りは中止。

偏西風が黄砂を運んで来て 愛車は泥だらけ。
せっかくの おでかけなので朝、駐車場で
40分近くかけて洗車。

ピカピカで気持ちいいネ。(^^♪

さあ~出発!!♪
目的地は 大仙市美郷町にある
Mont・bell の直営店に。
出発してから30分後雨がポツポツ降ってきた。
黄砂の含んだ 黄色い雨が…。
当然、泥だらけ
気が滅入る。

自宅から1時間半程で到着。



3時間近く ショッピング楽しみましたかね。

岩手県に住む孫ちゃんには ウィンドパーカーを購入。


自分用は
フライマリーブルー色のクールパーカーを。




隣接する 美郷道の駅で野菜を購入





最近 リニューラルオープンしたばかり。

お腹も空いたので横手市のお蕎麦屋さんまで足を伸ばし


とろろ蕎麦と鶏飯を堪能。
美味しゅうございました。



釣りに行けない休日はこんなことして
過ごしています。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。 
  ポチッとクリック応援お願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 00:47Comments(2)日記食べ歩き

2021年05月18日

5月 4日 キャスティングゲーム






毎度どうも、NAGAです。(^。^)y-.。o○

思いっきり エンジョイしたかったゴールデンウィーク。

NAGAの連休は 29日・2日・4日・5日のお休みのみ。
しかも連休は 4日・5日のみ。
10連休って方もおられるようで
何ともうらやましい限り。

今年の5月の連休は釣り三昧の予定が 天候と海況が
思わしくなく釣行ままならないし、
それに 全国的なコロナの自粛要請も出てるし
県をまたぐ移動は無理かな。

それでも、唯一 4日の午前中は何とか
天候も 海況も持ちそうな予報。
ダメもとで行くしかないでしょ。 ^_^;

いつ風が強くなったり 風向きが変わったりしても
素早く撤収が大丈夫なように近場で
キャスティング ゲームすることに。
午後から荒れてくるので 午前中の
短時間釣行。

今日のゲストは ためぞうさん親子。 
数年前から時々 この時期にボートキャステイング
ゲームを ご一緒してるんですが
高校生になり 大人びた息子さんを見て
2度びっくり。
子供達の成長は早いですね。
NAGAも 歳を取る訳だ…。 (笑)

雄物川には稚鮎も相当数 昇っているみたいなので
けっこうな数のシーバスも遡上していることが
予想される。
そうなると 近場は魚が抜けてるかも知れない (>_<)
でも、行かなきゃ 釣れない。
よし!物は試し。
釣行あるのみ。
行ってみるべし!!


予想的中。
ストラクチャー回りを丹念に。
3投目でヒット。



サイズは 60くらいなんだけど 体高があり
ナイスコンディション。

居るには居るみたいだが魚映が薄い。
撃ち抜かれたあとかも??!!


それでも潮止まり前まで いくらか拾い釣り。
時間が経つにつれて風も強まり
釣りづらい。



ためぞうさんも 無事ゲット。



息子さんも 無事 任務完了。

NAGAには うれしい外道も釣れて
今日の短時間釣行は上出来。



正確に測って無いが 40UPのイブシ銀。
カッコいい。



シーバスは太くてコンディションいいですね。

天気予報通り、次第に風も強まり
雨雲も近づいて来たので終了。





釣果とは別に 釣友の息子さんですが
自分の子供のように  
成長している姿を見ると
何故か嬉しくなります。キラキラキラキラ
また、行こうな。
今度はキス釣りかな。

全員安打にて終了。
短時間釣行 お疲れ様でした。

NAGAの釣果。



係留地に着くと雨が落ちて来た。
ナイスタイミング。
しかし……。 汗汗汗汗



追記

ボートにロープを結んだ瞬間 海上保安部様の臨検。
何十年振りに 受けましたかね。
記憶が無い。
以前は 海上だったけれど 最近の臨検は陸からなのね。
船検から免許証 法定備品に至るまで
念入りに検査して行かれました。

結果 異常なし。OK
お仕事とはいえ 連休中
お疲れ様です。
合格でしたのは日頃からの点検等の賜物です。

今年も 安全第一で参ります。



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  ポチッと応援ヨロシクお願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2021年05月02日

5 月 1日 アマダイ ゲーム



毎度どうも、NAGAです。(^。^)y-.。o○

5月の連休始まりましたが天気悪過ぎ…。
秋田は今日も断続的に雨が降ってます。

NAGAは 1日と3日は お仕事。
連休後半に期待ですかね。
海が凪いでくれればいいなぁ~
朝から ゆっくり最近釣りして無いような気がします。

1日。
明日から雨降って海も荒れる予報。
仕事してても 朝から天気良くて 釣友も
あちらこちら出撃してる模様。

よし!こうなれば仕事こなして午後から出撃だな。
午後3時過ぎには雨になるらしいから得意の短時間釣行。

最近、アマダイ ゲームにハマっている
NOROちゃんにTEL。
明日から 荒れるんで今日しかないってことで出撃。


午前中 あんなにピーカンお天気だったのに…。
やはり予報通りなのか…。
天候があやしくなってきた。



今日はNOROちゃん 万全の対策してきたらしく
のっけから 良型連発。




40cm越え。


NAGAも ガルプの付け汁の付いたトレイラーを
付けて応戦するも反応無し。
釣れれば 小型サイズ。



これ、非常にまずいパターン。(苦笑)


アマダイ
ゲーム性のある釣りで その日によってパターンが
あるみたい。

ボトムを叩いてから ステイが良かったり
ドスンとボトムにカブラを落として一呼吸置いてからの
巻き上げだったり
通常のカブラの真鯛釣りみたいに底にタッチしてから
素早く巻き上げたり
底をネチネチやったり
ある程度の距離を巻き上げたり

巻き上げのスピードも デッドスローが良かったり
ある程度の速度で巻き上げたり

ロッドからの ラインの角度も重要。

う~ん 難しい。

いろいろなパターンを組み合わせて釣らないと
数 型も伸ばせない。

はたから見れば 落として巻いてるだけだけど (笑)

アタリが出る時 まとわりつくような独特の重みが
面白い。
アマダイだけを狙っての釣行 楽しいです。
ゲーム性が高い魚ですね。

こりゃ ハマるは…ハートハート

アタリがなかなか出ない NAGAを見かねたNOROちゃん
秘密兵器を貸してくれました。



魔法のように アタリが出る。
型も良し。






どうやら 秋田沖は 年がら年中
アマダイ狙えそうだし、ポイントもまだまだ未開拓。



良型だと 結構なトルク。
引きますね~

本格的に狙うのも面白いですね。
それに 食べても美味しい。
鱗を付けて油で揚げる 松笠揚げや 
水分を少し飛ばしたお刺身
もう美味でございます。

こりゃ チマタで 30cmくらいのが1尾
¥3000~¥5000くらいする 超高級魚なのね。
これに手を加えて調理すれば 1尾で萬円クラスだな.

釣り味も うまみも 満点な
お目目の可愛いお魚。

見た目は 疫病の守護神アマビエみたい。
コロナが蔓延している今こそ
アマビエならぬ アマダイ狙いで
脱3密釣行だな。

後半は雨に叩かれ
予報より1時間早く結構な降雨量。
お昼頃から 3時間くらいの釣行。
風も強くなり 大きなウネリ波も入って来たので
終了。

今日のNAGAの釣果




ちなみにNOROちゃんはアマダイ6尾
水がれい 2尾
バラシ多数。
バラシなかったらトリプルの差だったかも。
研究の余地 大。

いろいろなパターンもあるみたいなんで
シーズン通して アマダイ狙って行きたいと思いま~す。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  ポチッと応援お願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村