ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2012年12月31日

12月  30日  今年のまとめ 下半期




毎度、 NAGA です。 (^_^)v

皆さん、実家に戻って まったり
してるんでしょうか?!

正月休み、男鹿磯釣行を企んでいる 
NAGAは、天候 気になって
仕方ありません。
今日も海は大荒れ。 波は5mの予報。
メチャ 風強いです。

さて、引き続き 今年のまとめ 下半期編。

7月

澄み潮。
でも 毎回 マダイ爆釣。



景色も 釣りの 醍醐味のひとつ。
心洗われます。






















8月

暑くて釣りに ならず、 釣行は
早朝攻撃のみ。
相変わらず、マダイ釣行です。














9月

マダイのサイズも小さくなり
食味を求めて、白キス 釣り。

そして、ナブラ打ち。
時々、アオリ烏賊。

















そして、SSKさんと 初コラボ。








10月

下の娘の 部活が 本格化して
なかなか 時間も作れず、釣行断念。
それに、釣行予定日には必ず 大荒れ。
負の連鎖 でまくりです。
釣行日 0回。

11月

相変わらず、釣行日に限って大荒れの天気。















かろうじて、釣行1回。

12月

相変わらず、多忙な毎日。
釣行 ままならず。
ダメ押しは、 約2週間の入院。

寒クロもハタハタも 釣行出来ませんでした。





下半期は、下の娘の部活。
連日の悪天候。
入院生活。

上半期の 天国 と 下半期の 地獄。
味わいました。

それでも、色々な方との 出会いあり、
充実した1年間でした。

ブログに コメント いただいた方々、

釣行で お世話になった方々。

たくさん、お世話になりました。

ありがとうございます。

来年も、どうぞよろしくお願い致します。

       (^。^)y-.。o○♪ ♪。
  

Posted by srv-naga at 16:40Comments(4)日記

2012年12月31日

12月  30日  今年のまとめ 上半期



毎度、今年も明日で終わりです。
皆さんはどんな年でしたか?

仕事も、明日からお休み。
天候 荒れ荒れで 
もの想いにふけっている
NAGA です。  (*^_^*)

今年を サクッと まとめてみます。

1月






男鹿半島 男鹿の荒磯での 寒の黒鯛。
岩ノリ食べて 臭みも無く 脂乗りまくってます。

2月

愛艇 SRV号も 雪まみれ。
今年は なんだかんだ ヤボ用で
恒例のワカサギ釣りにも 行けず。 涙。




3月は、 年度末もあり 完全冬眠。
今期にむけて ポチッてました。

4月

水ダコ釣り
今年は、低水温もあり 数・型でました。
その反面、この時期のアイナメ釣りは 
さっぱり。 ^^;










5月

秋田県沿岸に 大量のカタクチ鰯 接岸。
例年よりも一気に 釣果上昇。
パラダイス。
5月連休、船川沖堤 





秋田沿岸では 例年よりも早く
シーバス釣れまくりました。
ランカー祭り。





沿岸 大量の鰯接岸。
ブリ祭り開催。
水深10m以内なんで 走りまくって
超おもしぇー。





そして、マダイ祭りも。
5月だけで 1年分釣っちゃった感あります。
その反動が終盤くるとは つゆ知れず……ガーン






ベイトいるので 皆、超浅場。
こんな年も なかったですね。

「ベイト居る所に 大物魚あり」 ですね。

6月

雨降らず 超 澄み潮。
まあまあのサイズ そこそこ出るも
数伸びず…。
下の娘の試合等で釣行出来ず。^^;
前半は、山形県 飛島に 遊酔会の皆さんと
遠征釣行。











上半期のを 写真で まとめてみました。

明日は、下半期 まとめてみましょうかね。^^
あ~あ、 釣りしてエー。
  

Posted by srv-naga at 09:40Comments(6)日記

2012年12月27日

12月  27日  お知らせ




毎度。 
皆さんの所には サンタさん
来ましたか?? 
どうも^^ NAGA です。 (^。^)y-.。o○

先日、 入院中 
遊酔会の N田さんからいただいた ある雑誌。






MADAI STAGE

東北・新潟の最新マダイメソッド結集の
80ページに 見た事のあるイケメン  発見。

しかも、 
政運丸 大友雅哉船長編なる 
コメント記事が。

船越で 飲み歩いたり、
パチばかり してる訳じゃないのね。

雅やん、あなた それでなくても 目立つから……(^_^;)

正月休み 凪っだったら 久し振りに
遊びに行くから、釣らせて下さいね。 拝。
  

Posted by srv-naga at 18:32Comments(4)日記

2012年12月25日

12月  25日  ポチッ ポチッ 大作戦 2 





メリー クリスマス。


毎度。  NAGA です。  ^_^;
相変わらず、寒い日 続いていますね。
皆さん、お元気ですか??

最近、ノロウィルスやら 胃腸炎やら
人間を媒体とした伝染病 
流行って来ました。

最近、釣りにも行けず
安静を余儀なくされてる NAGA。
その反動で 調子こいてポチッってます。

先日、磯釣り用として オール ウェザースーツを
購入したばかり。
そうなると、コーディネートして 
ライフ・ジャケットも 欲しい。
そうなると、ツイツイ ポチッてしまいます。

皆さんも経験ありませんか?
ロッドを買う→リールも欲しくなる→リールも買ってしまった。
リールを買う→それに合う竿が欲しい→竿を買う。
これは、魔界の2大連鎖反応のひとつ。
ほとんど 病気です。
今の所、病魔を治すワクチンは存在しません。 
       (p_-)

病魔に犯された NAGAが
ポチッてしまったのは こちら。




サンライン ステータス フローティングベスト。
ハリス・ウキなどの小物収納をさらに増やし
機能性をアップ。




背中のシートが脱着式で 夏場はメッシュに
早変わり。  サンラインの ロゴも かっこいい。
何より通気性が良いのがうれしいです。




先日、ポチッた オールウェーザースーツと 合体。




う~ん。 ナイス。
これを着込むと 鬼才 松田名人に 少しだけ
近づいた気が…… (^_^;)
後は、 フィールドに 行くのみ。
しかし、 寒過ぎです。 (>_<)





  

2012年12月24日

12月  24日  お知らせ




毎度。
メチャ サビっすなぁ。
雪 雪 雪。
荒れますね。 どうも。 NAGA です。 (*_*)





今日は お気に入りに 
新しく3名の方 リンクさせて
いただきました。

先ずはこの方、 Osserさん。
青森市在住で 釣りとバスケットが趣味の
アラフォー男。 
学生時代は秋田にも住んでいらしたとか。

GO! Fishing!
ヨロシクでーす。

そして お次の方は、秋田市在住。
キョン さん。
渓流を こよなく愛し、最近では 磯釣りデビュー。
なんでもこなす方のようです。
しかも、NAGA と 同世代。

P2♪ きょん (^^ゞのサボりーな釣り日誌
ヨロシク でーす。

そして 最後は この方。 としけん さん。
トレーラブル ボートでの釣行記。
主に秋田・青森を中心に活動されているようです。
当ブログにリンクさせていただいて 
いつもアドバイスを いただいている 
JYO さんの お仲間。

休日にはボートを 連れて
ヨロシク でーす。

年末まで あと 一週間。
皆さん、健康に気を付けて 年末乗り切りましよう。

えっ!
あんたに 言われたくない ですぅって~。

ハイ! 失礼しました。

病み上がりの 釣行できない男より の 投稿
  

Posted by srv-naga at 06:12Comments(6)日記

2012年12月22日

12月  22日  スマホ デビュー




毎度。 NAGAです。  (^_^)v

今日の 秋田は 朝方一気に気温下がったものの
午後から 一転して 雨模様。
雪 かなり解けました。

4年半使用していた 愛機。
遂に 電源が自動でついたり 消えたり
バック・アップもして無かったんで、仕事にも
影響出かねない感じ。
急いで ショップで スマホに機種変更。




長期間 お疲れ様。 ^^;





画面も画質も綺麗でこれから スマホからの
ブログのアップに 役立てそうです。

今回 変更した機種は MOTOROLA 
RAZRM   softbank201M





デザインも 製品の薄さも 申し分ありません。





しいて言えば、釣り人なんで 
完全防水が欲しかったものの
画質、画像は i phoneより 良いかも。^^
  

Posted by srv-naga at 20:44Comments(6)日記

2012年12月21日

12月  20日  顔合わせ




毎度。 NAGA です。 (^。^)y-.。o○

今日は、 快気祝いと言う お題目で
兼ねてから リンクさせていただいている
若旦那さんの所へ。

メンバーは、いつも仲良くしていただいてる 
遊酔会の皆さん。
自他共に認める 釣りキチ 呑んべェー 軍団。




まあ~ この方達 酒の飲む量も 凄いけれど、
釣りも 良く釣られる方々。

若旦那も タジタジ……。(^_^;)




釣り談義に 花が咲きます。^^
病み上がりの NAGA は ウーロン茶で
乾杯です。

でも、 今日の秋田は、吹雪模様。



  

Posted by srv-naga at 15:55Comments(8)日記

2012年12月19日

12月  19日  ポチッ ポチッ 大作戦 1 




毎度。 
今日は メチャ 寒いッスねぇ! (>_<)
今期。 初じゃないですか? 真冬日。
最高 -1℃。 最低 -7℃。

術後の身には 凍み過ぎます。 (*_*)

ちょっと、 ヘコミ気味の NAGA です。 (+o+)

まだ、傷口の癒えない NAGA。
退院後の 初診察で ドクターから
「おとなしくしてなきゃダメ」的な
ご指導。  (>_<)
2日後の 再診察 確定です。ガーン


釣りにも 行けず、 
ストレスたまってきました。

部屋を 暖かくして PC と お友達。

と、なると……。
必然的に。
ポチッ てしまいます。 (^_^;)
これって 釣り人の 性ですよね。
皆さん。

磯釣りシーズンに 合わせて 
サンライン ステータス・ディアプレックス 
オールウェザースーツ
 stw-1102を 新調。








現在、使用中の シマノ ネクサスの 
レインスーツも お気に だけど 
もう5シーズン目なんで そろそろと思ってた頃。

気分転換に良い買い物しました。

後は、NEW オールウェザースーツを 着こんで
磯の荒くれ BIG 1を 仕留めるだけ。 (^_^)v
  

2012年12月16日

12月  14日 無事 退院



毎度。 NAGA です。 (^_^;)

入院生活も 一週間になりました。
食べ物も、形あるものが。




病室からの 風景は 冬一色。








14日に 退院します。
たくさん お見舞いいただきました。
関係者の皆様、 本当に
ありがとうございました。
  

Posted by srv-naga at 13:56Comments(18)日記

2012年12月16日

12月  10日 闘病生活



毎度。 NAGA です。 (#^.^#)

術後 やっと 食べ物 口に 出来ました。

生きてて 良かった。
いろんなものに 感謝。 ^_^

重湯に 具の無い味噌汁。
美味い。 
5日も 食べて無かったんで。
感激です。






外では、つかの間の晴れ間を
見つけて 病院の隣の小学校の
子供たちが、 サッカーして 元気に
遊んでました。

あ~あ。 冬磯釣りいきてぇー。
黒鯛、 乱舞してるんでしょうね。

治ったら 行くどー。
男鹿磯。
  

Posted by srv-naga at 09:25Comments(0)日記

2012年12月15日

12月  7日 緊急手術



毎度。
NAGA です。 (^_^;)

5日 昼頃から 腹痛が。
最近 全国で流行っている胃腸炎だと
タカをくくっていた NAGA。

しかし、 激痛に耐えきれず 
夜 救急病院へ。
点滴 4本 打つも
痛みが 一向に 止まなく、6日に外来へ。

検査の後、造影剤を入れてCT検査。

病名は 急性虫垂炎。
俗に言う 盲腸炎。
化膿して 爆発寸前、緊急手術です。

     (>_<)

おかげで、腹膜炎寸前。
命拾いしました。
盲腸と 言って 馬鹿にしてたんですが、
やぶけてしまえば、2ヶ月間の 入院生活を
余儀なくされちゃいますから。

NAGA の 場合、破裂寸前でしたから、
かなり 化膿してたみたいです。

術後、3日間は 点滴のみ。


 オリに 入れられた イノシシか 
熊 状態です。 テヘッ
哀れな姿さらけ出してます。



唯一の ご馳走。



退院予定日は10日後です。
闘病生活 続きます。
  

Posted by srv-naga at 23:17Comments(8)日記

2012年12月15日

12月  2日 剣道部レク




 
毎度。
NAGA です。 (^。^)y-.。o○

12月になりました。

今日は、秋田も雪が 降り積もりました。




我が家も うっすら 雪化粧。




下の娘がお世話になっている
高校剣道部のレクリエーション。

父母の会で 役員を
おおせつかっている NAGAも頑張って
奔走しました。









先ずは、ボーリング大会。
日頃、握っている 竹刀を 
ボールに持ち替えて白熱した 好ゲーム。
部員、 楽しそうです。 (^^♪

そして、場所を 移し 懇親会。







会食しながら ボーリング大会の表彰。
部員の余興を観て、会場 大盛り上がり。

そして、本日の 目玉 
ビンゴ大会。
指導陣の 先生方から
愛用している品々を いただいて
大抽選会。








楽しい 一日となりました。





期末試験 終了後

冬季遠征に出かける部員達。
選抜大会に向けて 頑張ってもらいたい
ものです。

  

Posted by srv-naga at 22:34Comments(0)剣道