2020年12月23日
12月20日 爆荒れ続き
毎度どうも、NAGAです(^。^)y-.。o○
寒い日続きますね。
東北秋田も 連日のマイナス気温の真冬日続き。
近年、12月では記憶にないくらいの寒波到来。
関越自動車道始め 日本各地で雪害のニュースが聞こえて
来ています。(>_<)
ここ雪国秋田も。
NAGAの住んでる沿岸中央では雪も大して多くないのだが
ブンさんやノブさんの横手のおじ様の住んでいる地区は
大変らしい。

今年の冬は、雪も多くて寒さも厳しそう。

タックルも少しづつメンテしながら格納。
そして、入れ替わりで ワカサギ氷上釣りの準備。
魔界から連絡があり…。
シーズンにはチョッと早いが引き取りに。

今期はこの穂先で挑戦。

ワカサギ氷上釣り
あれやこれや 妄想しています。
能代の師匠は早くも来期のアオリ烏賊ティップランを
見据えて弾を増強中。

この人 いくら買いだめすれば気が済むのだろう??
爆買い (笑)
「釣りは財力」だな。
釣りは、おおむねの方はオフシーズンに入るも
SRVヘッポコ倶楽部の面々は相変わらず元気の様です。
オフにセッセと弾 増強。
魔界からいろんな手形が送られて来るものだから…。


また物欲が沸々と…。
今年も 残すところあとわずか。
竿を担いで釣りにも行きたいところだが
仕事・プラーベートにバタバタしてます。
残念ながらこのまま終わるのか?
お休みは大晦日までありません。
コロナ禍
増々 厳しくなってきたのでここは我慢の時。
忘年会も新年会も自粛かなぁ~

にほんブログ村
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッとクリック応援お願いします。
2020年12月16日
12月6日 オフショア最終戦か?2020年
毎度どうも、NAGAです。
2020年も12月。
あと残すところひと月。
月日の流れ 早過ぎて…。
プライベートでバタバタ続き。
この歳になると しがらみもあるからなかなか
良いタイミングで 釣り出来ずにいます。
愛艇も冬眠に入ったし…。
そんな中。
今日はUSHIJIMA MARINE BESEの
Hくんとそのお仲間さんとコラボ釣行。
SRVヘッポコ倶楽部の新年会でも顔合わせしているが
今回初コラボ釣行。
シーズン中はお互いマイボートで釣行楽しんでいるので
なかなかコラボレーション出来ないのが現状。
現在、SRVは冬眠中。
Hくん、
秋田でよく言う
’’ いい わげ者 ”(良い若者) (笑)
マイボートで仲間と釣行を楽しんでいる
好感のもてる若者。
ユーチューバーでもある彼。
ネットショップもやっているようなんで皆さん
ごひいきにお願いします。
さて、釣行当日。
予報は凪になる予定。
が…
南東の爆風。
大荒れ。
秋田マリーナからAM7時過ぎに出航。
予定では 水深70m~80mで落ちの真鯛・甘鯛を
釣るはずが かなりキツそう。
時間をかけてポイント近くまで移動。
60mから開始。
けっこうなウネリ波と風波。
これじゃ 目指すポイントまでは無理だな。
NAGAの一投目は 甘鯛を釣りたいので鯛ラバ。
ジャッカル ビンビン玉125gタングステン
レッドゴールドにオレンジカーリーのネクタイ。
底近くのフォールでアタリ。
巻きに入るとすぐにテンションが無くなる。
サワラ カッターにやられました。
しかも 一投目で高価なタングステン玉。
トホホッ……です。
同船者は砂・泥地に強い 中井チューンの細めの長い
ネクタイとパール系の玉で 甘鯛の釣果 伸ばす。
NAGAにはアタリあるものの ショートバイトの連続。
活性悪いようです。
魚が鯛ラバに乗りきる前に離す感じ。
釣れません。
荷物をコンパクトにする為 中井チューンのラバー
みんな家に置いて来たのが仇となった。
カラーチェンジをするもダメ。
Hくんとそのお仲間は ホームグランドの実情を熟知してるので
それなりの釣果。
(悪天候で画像無し)
あっ そう言えば今年の数少ない鯛ラバ釣行で
オールピンクのエロいカラーが釣れた事を想いだし
投入。

やっと 連続で釣れました。
良型の甘鯛。
前線通過に伴い 激しい風雨。
AM9時に強制終了。

撤収前にお仲間さん良型真鯛ゲット。

秋田港内に入り マダコ釣り。


遅めの開始もあり 凄腕遊魚船が総なめした後だから
まあ 釣れない事。

それでも 後半
ポイント開拓もあり NAGAは 6杯ゲット。

楽しく遊ばせていただきました。
ありがとうございます。

早めの帰港。
午後から天候回復して来たものの
この時期の雨と風は体温を奪うので
なかなか厳しいですね。
Hくん、また 遊んで下さいね。

※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッとクリック応援お願いします。
にほんブログ村
2020年12月09日
11月 29日 近況
毎度どうも、NAGAです。(^。^)y-.。o○
今年は 冬が厳しいなんて言われてますが
今の所 暖冬ですね。
気温が高くて 雪が降らない。
スタッドレスタイヤの摩耗気になるのは
自分だけでしょうか? 爆
ですから 今年はまだ 薄いヒートテックで大丈夫。
こんなのは まだ…。

寒くなると必需なんですがね。
ワカサギ氷上穴釣りには必須。
最近のお休みの日は 海が荒れ荒れで磯にも立てず
秋田県の やや県南。
大仙あたりに ブラブラ。
気になっていた お蕎麦屋さんや スイーツ屋さんに。


店内はそば屋さんにしては
なかなか おしゃれな感じ。

細打ちなんですが歯ごたえも充分。

出汁巻き卵も美味しかったです。

大曲日の出町
お近くに行った際は ぜひ。
それと お近くのスイーツ屋さん。
上の娘夫婦に教えてもらったお店なんだけれど
甘さ控えめで美味しいスイーツ沢山。


パティスリー ドゥー。
さてさて…。
天候とのタイミング合わず 伸び伸びにしてた
愛艇SRVのかたずけ作業。
来週は週を通して雨続きのようなんで
バタバタ急ピッチに…。


座席シートは取り外して 僚船オオタカ丸に格納。

コックピットは シート掛けて バッテリーはずして
ほぼ終了。
冬眠に入ります。
来期は ビルジポンプ付けなきゃ。
ハイテク漁師さん、DIY御指導お願いしゃ~す。
今期は散々な結果だったけれど
来年は 良い年であります様に♪~
乗組員の皆さんには沢山いろんな意味でお世話に
なりました。
また来期 沢山 釣り仲間と 出逢えます様に。
仲間が増えたら楽しいべなぁ~~
メイキング ドラマ。
良い釣り した~い。♥

先日、釣りのバイブル的な漫画「釣りキチ三平」の作者
矢口高雄先生が お亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りいたします。


今年も残すところひと月になりましたね。
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッとクリック応援お願いします。
にほんブログ村
Posted by srv-naga at
06:57
│Comments(0)