ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2021年07月30日

7月 12日 オフショア パワーゲーム





毎度どうも、NAGAです。(^^♪

ここ何年か前から始めた オフショア ビッグパワーゲーム。
今年も 夏真っ盛りになりシーズン ど真ん中。

日の出前に出るハズが 忘れ物続出で
少し遅れて出発。ダウン



何の釣りも シーズン初めは 必ず忘れ物ばかり
皆さんも経験あるでしょう。



1時間弱走って ホームグランドへ。



空気読めない ウチの師匠
キャスティング早々 やらかしてます。
NAGAは ロッドにリールさえ 装着してないのに…




今日は ホッパー使用して誘い出し。

投げまくりましたよ。




トップの釣りは楽しいですね。



あとは 少しスロジギして





暑いので 早々に退散です。OK



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2021年07月29日

7月 10日  最近






毎度どうも、NAGAです。(^^♪

毎日、暑い日が続きますね。
皆さん どうお過ごしですか!?

釣り以外のNAGAの最近の出来事。




父の日には 下の娘から サプライズギフトが…。
何歳になっても嬉しいですね。




長年愛用して来た  ダイバーのバンド交換。
エバーグリーンとのコラボ商品。



田んぼの稲も青々して来ました。
今年の5月から始めた 雨降り以外の毎日のウォーキング。
シューズも壊れて2足目に突入。


2歳になる孫の訪問。


寝姿も ジィジに似てるらしい。
隔世遺伝か (爆)
孫はかわいいもんですね。ニコニコ








自宅の裏での花火大会

相変わらず バタバタしております。
釣り以外でも 充実した日々。

今年は暑い日続きますね
熱中症には気を付けましょう!!晴れにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 15:48Comments(0)日記プロフィール

2021年07月25日

7月 7日 散々






毎度どうも、NAGAです。
今日は、七夕ですね。黄色い星黄色い星

平日ですが お休みなので釣行して来ました。

今日の相棒は さんぷーさん。





さんぷーさん 真鯛釣りたいとの事で 
一気に北上。
潮瀬崎沖まで来ちゃいました。

よし!今日は鯛ラバやらず
ジグ縛りで スロジギの練習をしよう。
魚種によって攻め方が違うからね
師匠に言われた通り 練習…練習。



でも、釣れるのは 鯛ラバやってる さんぷーさんだけ。



アタリまくり。

グッと来るが 我慢我慢。
でも、アタリが無い。

ジグのシルエットを小さくしてみるかな!



NAGAには こんなんばっか!! 苦笑
ベイト感がもっと欲しい。

甲殻類を捕食しているこの時期。
鯛ラバにやはり 分があるのかな。



雲行きも悪くなり 早めに退散。
先日のミラクル釣行で 運使い果たしたかな??



係留地の この風景も今年で見納め。
間もなく 引越しします。
淋しいもんだな。


※東北釣行記 ランキングに挑戦中
 ポチッと応援お願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2021年07月14日

6月 27日  ミラクル



毎度どうも、NAGAです。 (^^♪

ブログも タイムラグあり過ぎ…笑
すみません。
しかし、自分の日記的なものなので
ご容赦を。

ここ数年 ハマった釣りの一つ スロージギング

今回は ミラクル起きちゃいました。ドキッ


今日は 初コラボのbluefinさんと野呂師匠。
少し早目の出船です。


AM5:00出航



ボートが良い具合で滑走してくれれば約70分で到着。
男鹿半島沖 向瀬。
300mの水深に100m~160mの深さの瀬がある
天然礁
少し離れた 新礁では数日前から 黒いダイヤが
暴れまくってる情報が聞えて来て
行きたいのは山々。

しかし、そろそろノドクロの釣れる時期も残り少ない事から
迷いに迷い NAGAの一存で
向瀬に進路変更。

釣れなければ 乗組員には一緒に心中してもらいます。


現場到着。
どうやら 今日は潮流れと風が相まって逆。
2枚潮。
我々、ドテラ流し隊には好都合。
逆に良い条件です。



NAGAがタックル準備が出来ないうちに 
またまた この人…
どうやら 本命の引き具合らしい。


ほらね! 本命のノドクロ。
まあ、見て
このドヤ顔。 (笑)
流石は 師匠。
いつも あっさり やらかす。(爆)

続いてすぐに bluefinさん。



良型 沖メバル
いいな …いいな みんな。
NAGAは?
ハイ、まだ ジグ落としてないんですけれど。
人の魚のブツ持ち撮ってる場合じゃないんですけれど
これも 記録のうちなんでね。
同行者に釣ってもらえるのも嬉しいんですよ。



底 近辺を ネチネチ。
コンッとアタリ。
合わせると 小気味いい竿のタタキ
何とも言えない重量感。
そして 残り20mくらいで最後のタタキ。

これ、間違いなく本命。


喉が黒いでしょ。
ノドクロたる由縁でしょう。
嬉し過ぎて船上で小躍りしちゃいました。



はしゃいでるの絵柄
嬉し~いですね。
何度か挑戦しても なかなか釣れなかったから。
それ自体ミラクルなのに。

ポイントも 流れや風向きを計算しつつ
ピンポイントを流すのに徹すると
NAGA 当たりまくり。










気付けば な・な・何と
怒涛の5尾
もうこんなことは 釣り人生の中でもめったに
ないでしょう。
今年の運を使い果たしたかも。

みなさんも。
仲良く 4尾づつ。




船中 合計13尾
あり得ないくらいのミラクル。

風向きが変わり 潮と風が同化したら
流れは爆流。

お腹一杯になったので 戻りがてらアマダイの
リレー釣行。



ファーストヒットはNAGA。



良型。





野呂師匠は、アマダイのほかにこんなのも…。


まあ、よくいろんなもの おかまいなく
釣る人だ 爆笑テヘッ


早めの帰港となりました。

NAGAの釣果



華やかな色合いで嬉しいですね。



脂の乗ったノドクロ
メチャ旨いです。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
   ポチッと応援お願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2021年07月06日

6 月 19日 キス釣り調査





毎度どうも、NAGAです。(^^♪

東北秋田も すっかり夏。
空も入道雲が…。




そして梅雨入り。

天候回復のタイミングを見て近場で釣り。
昼からは 風も強まりそうなんで
短時間勝負の キス釣りに。


雲行きも怪しい。
今日の相棒はためぞう さん 
ポイントに付く前に 漁礁で巻き巻き。
風強く 釣りになりません。
それでも


こんなのや


あんなのも

さらに雲行きが怪しくなってきた。





いつものポイントは 海上風力発電の杭打ち作業の為
魚が一匹もいない状態。
人災としか言えません。
そこで 最近実績のある 秋田港内に移動。
喰いは 激シブ。
やはり 工事の影響か?



仲間と情報交換しても かなりシブいらしい。



さらに 風も厳しくなり お昼前には撤収。



15匹も釣ったかな?




※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
   ポチッと応援ヨロシクお願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

  

2021年07月04日

6月 16日 お久しぶり





毎度どうも、NAGAです。(^^♪

ブログの更新 サボり気味。
すみません。

今回は 平日お休み釣行。

いつもの 横手のおじ様達と 久しぶりに行く事に。
朝、6時には出航。
お相手は いつもSRV号の上下架の作業等を
お手伝い いただいているブンさん&ノブさん。
お久しぶり。
いつもお世話になり 感謝です。



この時期 
早朝の出撃は気持ちいいですよね。

今日は何釣りますか?の問いかけに
根物が釣りたい あとアマダイと キス。

リクエスト 多すぎでしょ (爆笑)

先ずは 根物から
潮瀬崎沖 目指します。



最近 秋田の沖には こんな建造物が多数。
海上風力発電の杭打ち作業中
かなりの騒音
これじゃ 周りの魚が居なくなる訳だ。
近隣住民からは騒音の苦情が
多数 県政にも寄せられ始めて
来ているらしい。

まだまだ たくさん問題が多発しそう。
秋田市から男鹿市まで 益々 ロケーションは
悪くなるばかり。

順調に航行


最初は水深80m前後から巻き巻き開始





朝マズ目は活性も高い
今日の1尾目はウッカリカサゴくん。








ブンさんはアラの幼魚
別名 コアラ



良型沖メバルも追加。

巻き巻きも 飽きて来たので
ノブさんに スロジギを レクチャー。
NAGAもヘタクソなんですが 習得している範囲で。

底 近辺から10キロのブリ 釣りあげてくれました。


おめでとうございます。

NAGAには ワラサが連発。



9時も過ぎると アタリも遠のき 時合い終了。



大きく アマダイのポイントに移動。



昨日 F島さん アマダイ活性悪かったとは
言っていたが 1投目からのヒット。
しかも良型。



ノブさん、食べごろサイズの真鯛も。



昼頃で NAGAは予定数 終了。



立派な入道雲。
すっかり もう 夏ですね。

欲張り釣行隊は 昼から 秋田港内でキス釣りも



まだまだ ピンポイントに付いてる感じです。

おまけの 60cm超えのヒラメ。




久しぶりに お2人にお会い出来て楽しい
釣行になりました。
早めに帰港。
欲張り リレー釣行でした。ニコニコ

 ※ 東北釣行記 ランキングに挑戦中。
   ポチッとクリック 応援お願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村