ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2017年06月23日

6月 13日  キス釣行 1





毎度どうも、NAGA です。

先月の中旬頃から 白キスが
釣れている情報をいただいていたのに
海況が優れず 4週連続の足止。
1ヶ月も 経過したので
マジ 釣れるのか?

流石に我慢出来ず
仕事を終わらせ 午後3時出航。

何せ今シーズン 初釣行なんで
どうなります事やら。




先ずは ホームへ。
昨年 爆釣ポイントは  ポツポツ。
イマイチ 数が出ない。

とっておきの ポイントへ。

今日の メンバーは、大人の事情で
顔出しNGの O氏と 大川のおっちゃん。



どうです 良い型でしょう。
ご満悦の O氏。



天気も上々で 気持ちいいですね。




20cm越えの白キスがバンバン釣れます。

NAGAの とっておきのポイントで
良型 炸裂です。


大川のおじちゃんも ダブル。





負けじと O氏も ダブル。



これは、NAGAの釣果。
ポイント調査も含めて 3時間。



白キスは 良型ばかり 24匹

O氏は ヒラメも混ざって25匹


大川のおじちゃんは 18匹。

上出来です。



本日の最長寸は 26cm。


海の神様に 感謝です。


キスの 小気味良い引きを 堪能して
帰路に着きました。

只今、ブログ 「広島おやじの倉橋釣り日記」の酒ちゃん率いる
HSBFPの キスダービーに 参戦中。

空気も読めず 第2位を爆進中。(笑)

白キス 釣れてますよ。
行きたい方 御連絡下さい。
楽しいですよ。

まさに 今が旬です。






※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  PCプレビューの当ブログ画面上部
  中央に表示される東北釣行記のロゴに
  励ましのワンクリックヨロシクお願い
  致します。 (^^♪
  

2017年06月16日

6月 11日 河川調査





毎度、どうも。
NAGA です。

今週末も 大荒れ。
雷雨を伴ない 西からの強風。
風速15m越え 波高4m。

またしても オフショアあきらめ
河川調査へ。
先日の交通事故で
若干 左肩に違和感が…。

サクラマスも 終盤。
今期 もう1本獲りたいですね。
今シーズン6回目の釣行は
昨日からの雨で増水した河川調査。
現場に夜明け前に到着するも 
盛岡ナンバーの先行者3名。

こんな大荒れの日なのに 
どうなっってるんでしょ。?



やはり 前日からの雨で かなりの増水。


水の色は悪くないのですが 水流が強く
押しが強くて 到底 ミノーではレンジに
ルアーが入らない為に バイブレーションや
鉄板入れて リフト&ファール入れたり
ジャーク入れるも 無判。






相棒の やまPさんも 苦戦。





当然 NAGAも。

結局 条件も悪くて 帰路に着く事に。


SSKさんと合流して
最近の状況と話を聞いたり…。

サクラマスの聖地巡礼しながら 
ポイントチェック。






SSKさん、やまPさん 雨の中
ありがとうございました。

次回の釣行に 役立てたいと思います。

今期 サクラマス もう1本出したいけれど
そろそろ オフショアに絞ろうか
悩みどころです。

それにしても 釣行する度 条件悪過ぎ(+_+)


※ 東北釣行記ランキングに 挑戦中。
  PCプレビューの当ブログ画面上部中央に
  表示される東北釣行記のロゴに
  応援のワンクリックお願い致します。
  
  

2017年06月11日

6月 7日  朝練 大当たり






毎度、どうも。
NAGAです。(^^♪

今日は 久しぶりの平日休み。
昨日 短時間で結果良かったので
早朝攻撃 朝練に繰り出しました。


雄物川の水質も 幾分回復して
サクラマスにも 行きたい気分。

今日の相棒は 男鹿の邦さん。




昨日と打って変って 肌寒いです。
天気予報では4月上旬の気温予想。
前日よりも表層海水温も 2℃近く
下がっています。(>_<)

真鯛のアタリが出ません。
苦戦。

移動したか?



今期 初のヒラメ。


そして 安定のクロソイ。

病院での定期健診が ある為 
2時間釣行の 朝練終了。

もっと、ゆっくり釣行したいですね。


何が 朝練大当たりですかって?

ハイ、御覧の通り。(>_<)




2車線 右側 レーン走行中。
左レーン走行中の車 突然 大当たり。
とんだ 災難です。
病院には遅れるは…。
朝から 散々です。 (@_@;)



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  当ブログ PCプレビューの画面上部
  中央に表示される東北釣行記のロゴに
  ワンクリック応援ヨロシクお願いします。
  

2017年06月09日

6月 6日  今期 初真鯛






毎度どうも、NAGA です。
(^。^)y-.。o○


今週も週末 波4mの爆荒れですね。(>_<)
これで 連続4週
週末の度に 大荒れです。
約一ヶ月 ろくに 釣りしてません。
こんな年も 無いですね。
負のスパイラル。

さて、先週の荒れの合間
プチ釣行して参りました。


6月6日、
週末の荒れも終息。
仕事を頑張ってこなし 我慢出来ず
出撃して参りました。

仕事を終えて 午後3時 集合。
釣行時間も短いので 近場の割と浅い 
20~30mに出撃。

餌釣り師の 大川のおじさんと同行。

大川のおじちゃんは 3年振りの釣りです。
チョッと 外科的な病で 戦線離脱してました。


この度、主治医のお許しもいただき
参戦です。

ファーストヒットは餌釣りに軍配あり。
30cmくらいの 真鯛くん。

そして、良型の マゴチ。


おじちゃん ご満悦です。
よかった…よかった。

NAGAのSRV号での釣行は 年齢性別無く
一緒に釣りを楽しんでもらってます。
釣りのスタイルも様々です。

今回は北からの風 6m~7m。
若干のウネリを伴なった北西からの潮流。
ある程度 潮流があるので 釣れそうな
雰囲気。
しかも、餌に釣れる。

鯛カブラのカラーもチョイスしながら
釣りを組み立てます。


先日購入した 新アイテム
Abu Garciaのカチカチ玉。



とっても リーズナブルです。



いろいろ 試してみました。


もちろん、フォールでも アタリ出ます。
巻き上げでも、


このように 3本の針すべてに 掛ります。

鯛泣かせ ですね。(笑)

ただし、潮流が弱いと喰わせ玉に
自重あるので負荷になり  
ショートバイト 多発。
喰い込みが悪いような気がしました。



短時間釣行の割に 真鯛釣れましたね。


終わってみれば 良い感じ。
いよいよ 秋田沖の真鯛もシーズン
始まりましたね。

5枚釣って 3バラシでした。

もう少し水温上がれば 活性上がりますね。
これからが 楽しみです。
表層水温 18℃


あとは、天候と海況とあなたの腕次第です。
(笑)



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  PCプレビューの当ブログ画面上部
  中央に表示される東北釣行記のロゴに
  応援のワンクリックお願いいたします。
  (^。^)y-.。o○
  

2017年06月07日

6月 4日  ダービー参戦




毎度、どうも(^^♪NAGAです。
週末の度に 荒れますね。
これで 3週連続。
(>_<)

まとまった雨の為 プチ増水
水色悪化。




濁流です。



風も爆風。


荒れ後に期待です。

そんな時は 魔界巡り
久しぶりに 戸田釣具店さんに 
寄らせてもらい
今年の真鯛ダービー2017
エントリーして来ました。



今年はどうなりますことやら。
頑張らせていただきます。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  PCプレビューの当ブログ画面上部
  中央に表示される 東北釣行記の
  ロゴに応援のワンクリックお願い
  致します。
  (^。^)y-.。o○
  

2017年06月01日

5 月 24日 ゴジラ爆発。 




毎度どうも、NAGAです。
(^。^)y-.。o○
今日は 平日だけど 仕事はお休み。

邦さんと 巻き巻きに。



天気は生憎の 曇り空。
寒いです。
今にも雨が降って来そう。


雄物川の水質は マッチャっ茶。
カフェオレ色です。
田んぼからのシロカキ水大量流入。

早めの上がりってことで沖の
漁礁群 目指します。






今日は寒いです。
魚の活性も悪そう。

邦さん ジグ投入で 一投目から 青物です。
その後は 只今 旬の ゴジラ祭りです。



やたら デカイです。
重量感あり 楽しいです。



上潮と底潮が違う 二枚潮。
ウネリもあって 条件的には 良くないですね。

各ポイントを 偵察調査。

気が付けば 潮瀬崎沖まで 遠征してました。




そろそろ 
真鯛祭り始まりそうな予感。
もう少し、潮流れが欲しかったですね。

鯛ラバのスカートや ネクタイのパターンや
動きの確認が沢山出来て これはこれで
OKです。
まだまだ いろいろ試してみて
来るべき日に向けて試行錯誤してます。



安定の ゴジラ。

ゴジラ&ミニラも 
条件が悪かったにも関わらず
爆発でした。

ニューロッドも 魂 入りました。




SHIMANO GAME ENGETSU 
B70ML-S
カーボンソリッドティップ& 低弾性カーボンモデル。


春のナチュラム祭りで 確か50%OFF。

アタリも弾かず 乗りも良く。
カーボンソリッドのタフテックのテップは
潮流の変化もわかりやすく 
魚が掛ると 胴に乗る感じで良い感じです。
軽いのも疲れを感じないので
ストレスになりません。

良い買い物しました。ニコニコ

ロッドのカラーも 綺麗で満足です。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  PCプレビューの当ブログ画面上部
  中央に表示される東北釣行記のロゴに
  応援のワンクリックよろしくお願い
  致します。