ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2018年08月23日

8 月 19日 2枚潮 




毎度どうも、NAGAです。

台風通過後、朝晩めっきり涼しくなり
なんとなく秋の訪れを感じます。



久しぶりのオフショア。
前日までの爆風が嘘の様です。

今日のメンバーは さんぷーさん。
久しぶりのコラボ釣行です。
最近 陽の昇りも めっきり遅くなり
5時近くならないと 明るくならないし
陽も早く沈むようになって来ましたね。

今日は最近好調の ドべからスタート。
アタリあるも喰い気がなく 鯛ラバの
スカートをかじっッて放す感じ。

さんぷーさんとともに 真鯛掛けるも 
ピックアップ寸前バラシ。

今回は多魚種を狙うべく ランガンする事に。
そして ある意味本命 備蓄沖60mへ。

ここは ブレイクと 荒目の岩礁帯が点在する
好ポイント。
おそらく 男鹿全域で今日一
船の集結した、ポイントかな。
船はかなり 集まってましたね。
最近の好釣果は すぐに広まり
賑わってますね。(笑)



ベイト探すも完全に抜けた感じ。
あんなに居た サバもポツポツ。

ベイトが薄くなった分 アタリも少なく
激シブ。
もっと 浅目にも行きたかったが
前日までの雨で 八郎潟から
大量の毒水流入で
水質悪く 釣りにならないらしい。



NAGAのファーストヒットは カサゴくん。




そして レンコ鯛。

ポツポツ 真鯛や青物。




上潮早く 底潮が効いてない2枚潮。
風も斜めで ウネリが後ろから。

流れ定まらず 安定しません。


僚船も苦戦気味。



そこで、エリアを替えて深めに攻める作戦。 

移動。



今日の本命 50クラスの甘鯛。
綺麗ですね。
キロオーバーです。





潮が若干 動くと獲物もそれなりにポツポツ。














潮も次第に動かなくなり
お昼頃 終了。

釣果情報交換した皆様 お世話になりました。
またヨロシクお願いします。

最近にしては シブかったですね。



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  当ブログPC版上部中央にある
  東北釣行記のロゴに励ましの
  応援お願いします。
  

Posted by srv-naga at 16:05Comments(6)釣行日記SRVオフショア真鯛

2018年08月20日

8 月 14日 午後の部




毎度どうも、NAGAです。
暑い日続きますね。
本日 午前の部巻き巻き釣行からの
リレーで 毎年恒例になってきてる
ためぞうさん親子との
お盆ボートキス。




さあ、出発です。
午後2時過ぎ 出航。
釣れればいいなぁ~


それにしても 暑いです。
連日30℃越え。

前回のキス釣りは貧果だったので
今回は大きくエリアを変えてみることに…。

過去の実績ポイントに変更。

ピンポイントに キスの巣 発見。
もう入れ掛かりです。(笑)





息子ちゃんも 次々ゲット。
楽しい夏休みの思い出作り。

SRVの作業をいつもお手伝いしてもらうので
NAGAから ささやかなプレゼント釣行。



本日の最大は 息子ちゃんが釣った
27cm。
ほとんどが 20cm越えなので
上出来です。




3時間程度で NAGAは 65匹。

久々に キス釣り楽しめました。
キス釣り おもしろい。


最後は ビクトリークロスで記念撮影。




明日から本当に 台風で大荒れになるので
しょうか?
台風の前の静けさ。

お盆休みの後半戦は 台風で釣行はすべて
キャンセルです。(>_<)



追伸  後日、台風の影響で係留地は
    こんな感じです。



今年 台風多過ぎです。
(>_<)


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  ポチッと応援お願いします。
  

Posted by srv-naga at 18:26Comments(6)釣行日記SRV 白キス

2018年08月18日

8 月 14日 午前の部 男鹿 巻き巻き釣行 





毎度どうも、NAGAです。(^^♪

台風それましたね。
北日本 東北は15日の夜から16日 
前線通過でゲリラ豪雨になるらしい。

それならば お盆休み初日 久しぶりに
男鹿へ 巻き巻き釣行に決定。

これもまた お久しぶりの邦さんと
今年 オフショアにハマった シダッチ 
同行。



夜明けとともに出航ですよ。
最近 秋田のオフショアは 大型の
サバが大暴れ。
ベイトの下は サバ、そして その下は 
真鯛・ブリワラ さらにその下は
甘鯛・根魚  こんな 構図。

しかし、サバの群れで フォール中にヒット。
40越えのサバだから 無駄に引くので
これまた楽しいです。



鯵も良型。


ポツポツ 釣れます。
トウキチロウで真鯛。


カブラでレンコ鯛。


甘鯛
美味しいそうなターゲット満載。

暴力的な引きは ワラサやブリ。



シダッチも 大満足。



暴力的な引きにやられてます。
おそらく病みつきになるな。
オフショア巻き巻き釣行。




邦さんもゲット。

ブリ来い、ブリ来い。



ヒット。
いや!! 何か違うぞ!!



アラッ


オウッ、 特大のホウボウ。
50クラスじゃね。
バルタン星人。

こんな感じで ふざけながらのお笑い釣行。
腹の皮よじれるくらい
思いっきり 笑いっぱなしの釣行。

今回も大いに楽しみました。
午後の 第二部に続きます。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。 
  当ブログPC版上部中央に表示される
  東北釣行記のロゴにワンクリック応援
  よろしくお願いします。
  

2018年08月16日

8 月  12 日  やっぱりね





毎度どうも、NAGAです。

またまた お盆休みは 荒れるようです。
いつものパターンだべって?!
冗談じゃないですよ。

お盆用の食材確保と題して
急遽 夕方 出航。

11日・12日 連休も
お盆前とあって 連勤。

休み返上です。

急な事もありためぞうさんにお声掛け。

狙いは ヒラメ。

ミノーで チャレンジするも 無反応。

そんなに甘くありません。
釣れない。

しからば サビキ投入。


ピンポイントで投入すれば
御覧の通り アジが鈴なり。

なんぼでも 釣れそうな勢い。



ヒラメ釣りはどうなっちゃったんでしょうね。
(笑)

お土産確保釣行も 大切です。
別名 必殺タダでは帰らない釣法。

これ大事。(爆)

お盆休み中、 14日・15日釣りに行きたいですが、また 台風が襲来する様です。





今年、台風 多くね?
異常気象。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  東北釣行記のロゴにポチッと
  応援よろしくお願いします。
  

Posted by srv-naga at 21:57Comments(2)釣行日記SRV

2018年08月12日

8 月  8日 アジ 鯵 アジ





毎度どうも、NAGA です。
8月最後の平日休み。
連日 30℃越えの猛暑。
本日は35℃の予報。

日中は 殺人的な暑さです。
そうなれば 早朝釣行のみで
遊んで参りました。

巻き巻き釣行も行きたいところだが
朝8時を過ぎれば 強烈な日差し。
とても北国アングラーには耐えられません。
(笑)
久しぶりに鯵の刺身が食べたくて
サビキ釣りに 集中釣行。



朝 5時前に出航です。

朝一は 気持ちいいですね。

今日は シダッチと出撃です。
魚探で 魚映を探しながら …。

どうやら 鯖と鯵の混合の様です。




荒れ後で 水の色も良くないですね。
しかし コンスタントに 釣れます。



シダッチも ポンポン 良いテンポで
釣れて 満足しているようです。
今回のサビキの種類は スキンが 
アタリの様です。







サビキ釣り 久々でしたが 楽しいですね。
1~2度 マゴチかヒラメに
やられましたが…。
姿見えず。
泳がせ釣りも試したら面白いかも。



サクッと 釣って 終了です。
涼しいうちに 帰還。

早朝の楽しみですね。
陽が上がって 日差しが強くなると
喰いが渋るみたいです。


※ 東北釣行記 ランキングに挑戦中。






  


  

Posted by srv-naga at 22:17Comments(2)釣行日記SRVオフショア

2018年08月10日

8 月  6 日  増水





毎度どうも、NAGAです。

週末になると大荒れ。
ロクに釣りしてません。
(>_<)
台風 今年は暴れ過ぎですね。
またしても 台風からのゲリラ豪雨。

雄物川上流部から 大量のゴミ流入。

なんで 毎回 大量のゴミが
流れてくるんだろう?
あきれます。





発泡スチロール・ペットボトル
ビニールの袋…

酷いありさまです。



つぎから 次から。
きりが無いくらい。






台風通過したら キス釣りに
行きたいな。






※ 東北釣行記のランキングに挑戦中。
  応援ヨロシク。
  

Posted by srv-naga at 18:28Comments(0)日記SRV

2018年08月06日

8 月  4 日  リレー釣行





毎度どうも、NAGAです。
お休みの度に 天候・海況
荒れ荒れ。
どうもなりません。
これで 2週 足踏み状態。
(>_<)
先週も台風12号の爆風で 釣行は、お流れ。
そして 今週末 特に
日曜日は 低気圧前線通過で
予報は集中豪雨と爆風
おまけに 雷付き。

土曜日の午後から空を気にしつつ
キスとメバリングのリレー釣行。


今日のメンバーは K160くんとやまPさん
そして ためぞう さんとNAGAの4人。




午後4時 出航。
3時くらいから 風向きと風速が…。
もう何だか罰ゲーム状態です。

それでも ポイントに着くなり
良型キスも混ざり釣れるのですが
移動時に 波をくらい



我慢できなく 秋田港内に 移動。
時々 雨に撃たれ
波もかぶり。
びしょ濡れ状態。
こんな予報聞いてません。(>_<)
荒れるの早すぎじゃないですか(笑)

キス、釣れません。
針にゴミが付いて来る。
経験上、こんな時は あきません。
ダメダメです。
それでも何とか拾い釣り。
お土産確保。



夕マズ目。
アジ釣り。
番外で 太刀魚・イシモチ。
k160くん、好釣です。




暗くなり メバリング。

時間が経つにつれて 爆風。
とても 釣りになりません。
特に NAGAは操縦もしているので。



カサゴも混じり マズマズ釣れましたが…。

今期ボートメバリング2回目の やまPは
ラインが 風にあおられ (爆)


固まって玉みたいにいるライン。 (苦笑)

前回、終盤なんとなく 良い感じだったのに
今回は パターンが違い苦戦模様。

今回初参戦の ためぞうさん。
釣りたい ビームが身体全体から発散。
完全に肩に力が入り
目が いっちゃってます。(笑)


それをよそ眼に k160くん
余裕のキャスティング。



NAGAとk160くんは そこそこ釣れてるんですがね。
キャリアの差がでてます。

これが ボートメバリングの難しさと面白さ。


ためぞうさんもやまPさんも 完全にハマってます。
変態のドM釣行。

風が更に強くなり。
爆風。

風裏捜して キャスト・キャスト キャスト…。

ためぞうさん 釣るまで帰れまテン。

ジャスト10時。



ためぞうさん お初ゲット。
おめでとさん。

ゴロもいいので 帰路に着きますが
爆風と暴れるような波。

もちろん 全員ずぶ濡れの
罰ゲーム。

帰りは フル〇ンで 帰りました。
ノーパンは 久しぶりだと やまP。


SRVヘッポコ倶楽部 メバリング部
変態ドM釣行。

大笑いしながら 終了です。
次回は 凪のベスト条件で出撃したい
今日この頃です。(爆)
真鯛巻き巻き釣行にも行きたいな。



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  当ブログPC版上部中央にある
  東北釣行記のロゴに応援の
  ワンクリックお願いします。