2024年09月27日
8月 7日 懲りずに行くのね 2024
毎度どうも NAGAです
遂に横手のおじ様 ノブさんも
前回のK160くんとの釣果を聞きつけ
我慢できなくなり参戦
今日も やっぱり中深海 苦笑
(^。^)y-.。o○
今日は沖 かなり風が強くて荒れてる予報だけれど
一応 向かってみますかで
6時頃出航

予想通り いつもの1.5倍くらい時間をかけて
ポイントの瀬に到着

ご機嫌な おじ様
楽しそう
数時間前にマリーナでジグ桟橋にブチ広げて
行く前から海中に高価なジグ1本落としてしまった人に
出来ない良い笑顔 (^u^)
いろいろなトラブル続出で
3本くらいロスト
釣りは財力
流石です
風は強いし 小雨も降るけれど
この条件にしては いくらか拾って釣果は
まずまず
お昼前には
予報通り爆風
本命のアラも各自数本づつ釣って
荒れの為 撤収です

良型アラとファイト中
帰ってみて
気が付けば小雨と波しぶきで 魚の画像無し 爆
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年09月25日
8月 04日 ポイント開拓 2024
毎度どうも NAGAです
今日は今期から 本格的に中深海デビューした
K160くんとコラボ釣行
前日 夕方ボートを下架した際にコラボクルージングした
僚船 さんぷーさんと同行出航

SNP号も良い走りしますね


朝マリーナで 僚船キャプテン達に
何処に行くか聞かれて
皆 M瀬に行くとのことだが…
あえて 直感で違う瀬にポイント開拓へ
今日は K160君に心中してもらう覚悟で
AM5時出港
先月末に線状降雨帯でえらい雨が降って
各地で多大なる被害
その影響もあって 流れ物があって
特に潮目には注意しながらポイント目指します
今日は北方面に行かず真ん中辺りからスタート
底物を釣ってから3投目に本日の本命 降臨

魚探で地形をさぐりながらが良かったかも
飽きない程度に いろんな魚がアタリ続けます

K160くんのシャクリも様になってきました


こんなのや

あんなのや

こんなものまで
流石です…と言っておきましょう 笑
おみごと
NAGAは小振りな本命 追加しつつ
アラも追加して クラー満タン
大漁です

終了際 ラスト1時間はアラ祭りでした

もう アラが
クーラーBOXに入りきらず ペールバケツに
血抜きブっ込みして 帰港

当然 早めの沖上がり
良い釣りできました
ポイント開拓も成功
引き出しが少しづつ増えて来ましたね
次はいつ 行けるかな

今年は釣行予定日と条件が合わず
足踏み状態が続いてたので
神様の御褒美ですね
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年09月23日
7月 15日 久しぶりに…
毎度どうも NAGAです
今年は天候優れず約1ヶ月間全然釣りに行けてません(>_<)
風が難敵 (--〆)

毎週半ばと週末の日曜日になる度
大荒れの天気
中深海はもとより近場でさえNG



釣りに行けないのならっ事で孫ちゃん達と遊んだり
食べ歩きやドライブ買い物なんかで
楽しんではいましたが……
7月15日 日曜日
ひと月振りの凪予報
中深海に行くしかないでしょ
サンプーちゃんと賢ちゃんと
AM5時に出航
今年は3つの瀬にポイント開拓
年々 場荒れして来てますからね
ポイント発掘です
今日のポイントは
今期は比較的に釣行に出かける瀬です
マゾイを釣ってから
潮が動くタイミングで

良い型の赤ムツ
良いサイズです

ひと月振りの中深海
嬉しいです
激込みの瀬じゃないので 貸し切り状態もいいですね
あちこち回って 一日楽しみました
今日のポイント選択は良

皆に楽しんでもらえるのは
キャプテン冥利に尽きます
何より冗談言い合いながらの釣行は
格別です
釣りだけじゃない人間関係も大事
さんぷーちゃんも

なんぼか
釣ってくれたようなんで また行きましょう

天気も凪具合も良好
クーラー満タン
帰りも良い感じで帰って来ました

このまま 凪が続いて欲しいな
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年09月22日
6月 19日 アジングばかり
毎度どうも NAGAです
今年のパターンは週中の水曜日と日曜日が
荒れるパターン
仕事休みの釣行予定日が どはまり(*_*)(>_<)
天気が良いが風が強くて沖には出れない

遅めの出発
最近の釣りはもっぱら 港内でアジング

港内 今年も 無駄にデカイ エソ大活躍

F島さんも 苦笑い
夕方近くに波も風も落ちて来たので
漁礁に アジの泳がせ釣りに
結構 ウネリが残って釣りにくい

なんとか 形になりました
※ 東北釣行記 ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村