ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2025年03月07日

2月 22・ 24日 冬の遊び 2025







毎度どうも NAGAです


秋田にも大寒波
全国的に雪に見舞われた日本列島

連休めちゃ荒れましたね

22日
猛吹雪の中

秋田マリーナ・男鹿マリーナ船籍の
若手(?)ボートオーナー有志による新年会
今年で2回目








お初の方もおり
情報交換等 今シーズンに向けて大いに盛り上がりました
皆さん 大海原で 万が一ピンチの際は
助け合いましょうねハート船


23日

NAGA 〇〇回目の誕生日



24日

昨夜から降り積もった雪の除雪作業

自宅の庭に
かまくら 作って 孫ちゃんと遊びました
夜には ミニかまくらにも点灯






雪国秋田では
冬には冬ながらの遊びがあります

ボート遊びが出来ない冬には
親睦会やらウインタースポーツや雪遊び
温泉ツアー
氷上釣りなど沢山あります

それはそれで 結構 楽しんでます
でも 早く 春が来ないかな~


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村 
  

Posted by srv-naga at 20:14Comments(0)日記SRV食べ歩き

2025年03月01日

2月 17日  近況







毎度どうも NAGAです


9日の日曜日は海も大荒れだったので
釣りをお休みして男鹿方面にドライブを兼ねて
孫ちゃんと水族館へ




なまはげの魚餌付ショー見たり楽しみました



上の娘のお孫ちゃんは 8日に3歳の誕生日





孫ちゃん達はスクスク育ってます




17日
海は2週間も連続で大荒れ
秋田マリーナに置いてあるSRV号の雪下ろしを兼ねて
点検に








異常なし

僚船の各船も見回り
異常なし
春のシーズンインが楽しみです



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中 
   ポチッと応援お願いします にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 17:53Comments(0)日記SRV

2025年01月15日

12月30日   2024年も終わり






毎度どうも NAGAです

今年も終わりますね (>_<)
11月10日から釣行予定は
すべて 中止


今年は例年になく 釣行回数が少ない年だったような
気がします
盛期の6・7月
11月からの後半戦

3ヵ月以上くらいは釣行にも行けませんでした
雪国秋田の短いシーズンでは キツイですね

それでも 11月からの後半戦
お孫ちゃん達や仲間の皆さんと
いろいろ楽しませていただいてました









タックルの整理とメンテナンス












マダコ釣りにも行けず仕舞い
愛艇SRV号も冬囲い



地球温暖化の影響を改めて感じる年でした
これからも このような流れなんでしょうかね
異常気象による 環境の変化 

(>_<)

来年こそは良い年であります様にハートニコッ釣り

あえて 釣果は振りかえりません
興味のある方は 記事でご確認くださいパー

  ※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
     ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 14:36Comments(0)日記SRV

2025年01月05日

10月 17日 メンテナンス





毎度どうも NAGAです

春にオイル交換してからそのままだったので
今期2度目のオイル交換





エレメントも交換して 終盤戦 万全です








中深海にも行きたいところですが 海が荒れ模様が続き
思うように行きません
釣行の合間のメンテ大切ですよね


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
   ポチッと応援お願いします にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 18:26Comments(0)日記SRV

2024年09月23日

7月 15日  久しぶりに…





毎度どうも NAGAです


今年は天候優れず約1ヶ月間全然釣りに行けてません(>_<)

風が難敵 (--〆)怒

毎週半ばと週末の日曜日になる度
大荒れの天気
中深海はもとより近場でさえNG波カミナリ荒波



釣りに行けないのならっ事で孫ちゃん達と遊んだり
食べ歩きやドライブ買い物なんかで
楽しんではいましたが……


7月15日 日曜日
ひと月振りの凪予報
中深海に行くしかないでしょ

サンプーちゃんと賢ちゃんと
AM5時に出航

今年は3つの瀬にポイント開拓
年々 場荒れして来てますからね
ポイント発掘です

今日のポイントは
今期は比較的に釣行に出かける瀬です

マゾイを釣ってから
潮が動くタイミングで





良い型の赤ムツ
良いサイズです



ひと月振りの中深海
嬉しいです
激込みの瀬じゃないので 貸し切り状態もいいですね


あちこち回って 一日楽しみました
今日のポイント選択は良


皆に楽しんでもらえるのは
キャプテン冥利に尽きます
何より冗談言い合いながらの釣行は
格別です
釣りだけじゃない人間関係も大事

さんぷーちゃんも

なんぼか
釣ってくれたようなんで また行きましょう



天気も凪具合も良好
クーラー満タン
帰りも良い感じで帰って来ました


このまま 凪が続いて欲しいな


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
  ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 18:07Comments(0)日記SRV

2024年06月30日

5月 12日  ワラビ獲り





毎度どうも NAGAです


釣行予定日と海況・天候が合致せず
足踏み状態です

釣行も中止で 暇を持て余してるとおもって
ノブさんから入電

極上の 藪ワラビが取れるとの事で
暗いうちに秋田を出発
6時頃 横手に到着

ブンさん・ノブさの師弟コンビとNAGAの3人で
遊んで参りました




陽の当たる場所でなく 藪の中に生えるワラビは
黒くて太くて 抜群のねばり

ワラビ 大好き人間のNAGAには 願っても無いお誘い






難儀して獲るだけあって 価値ありありもんです





熊??ですか
熊も多いみたいですが なんせ 人 人 人………満
こんなに山に人が入ってたら
流石の熊さんもね (笑)

2時間弱 ひたすらワラビ獲り
楽しい~ハート



我々は 弥生人ならぬ縄文人
狩猟民族のDNA受け継いでるのは確かです (爆)



この方たち季節を通していろいろな遊びを熟知している
方々です


帰りは 上の娘の所へ立ち寄りお裾わけと
お孫ちゃんと遊んで 帰宅

海は残念ながら 荒れてて釣行出来なかったけれど
山菜獲りも楽しいですね

海彦ならぬ山彦なNAGAでした



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
   ポチっと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 06:37Comments(0)日記食べ歩き

2024年06月26日

5月 5日  ゴールデンウィーク 2024




毎度どうも NAGAです


今年の5月の連休は天候に恵まれましたね
しかし お休みは 3.4.5日の3連休のみ真面目にお仕事してました

釣行したのは 5日のみ
後は 孫ちゃんの所へ遊びに行ったり
真似ごとの家庭菜園やら 
めいっぱいなスケジュール


5日
子供の日

朝から快晴
波も無く 絶好の釣り日和

アマダイ・真鯛狙いで出撃
今日のメンバーはブンちゃん その弟子の遠藤くん
底物キラーの賢ちゃん そしてNAGA


初っぱなから NAGAの3バラシに始まり
真鯛・アマダイの時合いも終了



お久しぶりの遠藤くんは
師匠のブンサンを横目に好調


NAGAは皆さんのタックルボックスを除き
近場の中深海の瀬にスロジギへ
アイテムやタックルもあるようなんでGO

終始 潮も動かず苦戦しましたが
ポツポツひろって 終わってみれば
多魚種お持ち帰り
良かった ひと安心
やはり船長としては同行者に釣ってもらいたいので



底物キラーは今日も健在
高級魚オにカサゴを釣ってご満悦




本日の遠藤くん
真鯛まで追加して本日の竿頭



序盤 リールのトラブルありましたが
師匠のブンさんのナイスフォローもあり
なんとか 1日楽しんでもらいました

お互い助け合っての釣行
和気あいあいで楽しいです
こうで無くっちゃねアップ音符
遠藤くん また 遊びに来てね~









上の娘の所の孫ちゃん家に ジィジィとばあちゃんで
遊びに行って来ました

子供の成長は早くて
驚かされてばかりいます



 ※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
    ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年06月20日

4月 18日  愛艇のメンテ





毎度どうも、NAGAです


最近 遠出も多くなって来たので
そろそろ愛艇のメンテかな

係留場所の秋田マリーナへ




昨年は エンジン内のアノードを含め
全アノード(鉛)を交換
サーモスタットも。

今期 エンぺラ交換かなって思っていたけど
冷却水の出方も順調なんで
ギヤオイルとエンジンオイル交換で終了








今年も元気に頑張ってもらわなくちゃ

小型で荷重スペースも狭く
キャビンもないし 人数も乗れないし
不便たくさん

でも キビキビ取り回し効くし
めっぽう波にも強く
バーチカルやキャスティングもやりやすいポジション

燃費も良いから
なかなか愛着が湧いて手放せないんだよね
旧式のボートだけれど
老体にムチ打ちながらも未だに
元気いっぱいです
だから メンテは大切ですよね

3年前に心臓を50から70にバージョンアップ

まあ、 それなりに快適です



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
  ポチッと応援お願いします にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年05月21日

2024年  3月





毎度どうも、NAGAです
訳あって しばらく ご無沙汰しておりました
相変わらずの 平々凡々の日々
元気にはしておりました
ブログは辞めたわけでもなく……


2024年 3月

今年は暖冬で ワカサギも早々に終了したのだけれど
タックルを仕舞いこんでから寒の戻りがあり
まだ行けそうだったけれど どうも
気分がに乗らず気持ちは海に




2月よりも3月に入ってからのまとまった降雪






水タコ釣りも3回程 行ったが 1杯のみ
秋田港の水ダコは絶滅危惧種になりつつある

まだ気温が低いので 掃除や座席シートの装着をしたり






暇を見てはお手入れ
凪ぎになったら 出撃だな釣り


上の娘のところの孫ちゃんは2歳の誕生日
三輪車 プレゼントくす玉プレゼント




早く 一緒に遊びたいな自転車


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
  ポチっと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 17:09Comments(0)日記SRV

2024年02月23日

2月 11日  ワカサギ氷上釣り 初戦 2024



毎度どうも、NAGAです  (^^♪

暖かい日が続いている 秋田市です
小正月に行われる各地の行事も
雪不足による存続の危機が……
関係者の皆様御苦労様です


さて 今年は暖冬でワカサギ氷上釣りは
なかば諦めており ホームの沼も 氷もロクに張らず
モヤモヤしておりました
横手のおじ様 ノブさんから
県南 湯沢の奥の沼が 1月下旬から氷上釣りが
出来るとの事
早速 参戦することに







連日の陽気で道路に雪も無く
スムーズに運転も楽だなってタカをくくっていた
当日 早朝

マジかよ
久しぶりの降雪
結構 積もっている
しかもロングドライブの日に限って
除雪も無し。



急な降雪で高速も除雪されて無く急遽
出動したみたいで秋田北から協和まで時速20~40キロ



最悪 (>_<)
ネクスコさん きちんと早めの除雪お願いしますよ

余裕見て出発したから良いものの
現地到着は 集合時間ぎりぎりセーフ

駐車スペースには結構な車
他県ナンバーも多いですね



準備整して いざ!!出発


ここは 別世界ですね
でも 降雪量は例年の2割程度







穴開け作業から開始
結局 釣り開始は 8時過ぎかな
しかも 忘れ物多発で肝心なイスも忘れて
最後の最後まで腰痛に



ここはドリルの穴で無くスコップで穴開けしないと
ダメな沼なんですよ
氷に雪が堆積している豪雪な場所
凍る前にどんどん雪が積もるからほとんど雪だらけ
だから 共同で使用する大きな穴 ひとつ









1年振りの氷上ワカサギ釣り
楽しみにしていたので嬉しいですね
この ピクピク感 たまんない



昼過ぎ途中経過 何とか100匹
10時過ぎるとシブくなり 12時前には
激シブ状態






最終 ノブさん 120越え
NAGA 108
K160クン 90越え
スグルくん 健闘して66匹
まあ 初戦この時期にしては まあまあな結果
魚のサイズは大きかったですね

産卵期に入り抱卵状態になってるから
これからは日に日に喰いはどんどんシブくなって
ドMな変態釣行になるんだべな~

撤収時は 吹雪


テントは26張りくらいあったかな
ノブさんのお友達さんもありがとうございました
賑やかで 騒ぎ過ぎてすみません ^m^

最後の最後に自分の掘った穴にみごとに落ちる男
なんちゃって スグル (爆笑)
笑いのネタ満載  ^_^;


膝下 ずぶ濡れ
長くつ 入水 (笑)
気を付けましょう

帰路の途中 孫ちゃんの所へ寄って
ワカサギのお裾わけ




ジィジは 鼻の下 ビロ~んで ございますハート

ワカサギ氷上釣り 今年はもう何回くらい行けるかな?
暖冬だから厳しいとは思うけれど
もう1回くらいは行きたいな


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年02月14日

1月 27日  4年振り 2024






毎度どうも、NAGAです   (^。^)y-.。o○
この時期 雪が無い秋田市 今まで経験した事の無い
環境の変化
冬がこんなんですから
今年も猛暑になるんだろうなと思うと
ゾットしますね


ところで コロナもだいぶ収束したので
久しぶりに愛艇SRV号で親交のある方達と
4年振りの作戦会議
新年会 開催

コロナ禍で行動が規制されたり
各自取り巻くいろいろな環境の変化で
様変わりして参加できなかったメンバーも……
残念ですが仕方ありません


今期 NAGAは新年会 3回目

先日は秋田・男鹿・本荘マリーナに
船籍を置く遊魚船の若手船長達約10名弱の
新年会にも参加させていただき有意義な時間を
過ごせました

同じ趣味を持つ方々との顔合わせと情報交換は とても
時間の経つのが早いです
今後、シーマンシップの精神で
仲良くしていただけたらと思っています

毎年の開催されるのが楽しみです


さてさて、今年のSRVの新年会ですが
遠方の方々・お忙しくて時間の作れない方
残念な事に ウィルスに感染されて参加出来ない方を除く
秋田組 11名で宴開催
いつものようなバカ騒ぎなしで近況を報告
幹事はサンプーさんにお任せしました












皆さん笑顔で楽しそうハート
また、来年もこの時期 開催しましょう


今年も SRV号で一緒に釣り楽しみましょうね




※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 11:22Comments(0)日記SRV食べ歩き

2024年01月24日

1月 1・2日   新年迎えました 2024年





毎度どうも、NAGAです。 (^^ゞ

新年 あけまして おめでとうございます。鏡餅門松
今年も一年 皆様も健康で健やかに元気で過ごせますよう。
もちろん 釣果もアップアップまる




年越しは 夫婦水入らずで少し静かな お年取り。
おせちや本マグロを食べながら紅白や行く年来る年を観て
2023年を振り返りました。 






少し仮眠して早朝には 初詣。




今年も健康で家族が事故も無く無事に過ごせますよう
参拝してまいりました。





今年の秋田は 雪も無く空にはまん丸のお月様。
元旦には 能登地方に大きな地震。
被災された方々には お見舞い申し上げます。
前向きに 頑張りましょう。


2日

娘達家族とお孫ちゃん集結。
てんやわんやになるのは必須。

こうなる前に 魔界参りにもしっかり行って参りました。




新年恒例のお買い得 目玉商品をゲット。
有難い事です。
ここの魔界 県外からも信者がいらっしゃるそうで…。


あとの正月休みは 天候も悪く荒れ気味でしたので 
孫ちゃん達とゆっくり過ごしました。




釣行予定日の悪天候続きと12月は仕事も多忙で
11月15日以来竿も握って無い。
こんな事なかったんだけれど今年の
初釣りはいつになるんだろ?

マダコは不漁と聞くし暖冬で
ワカサギの氷上釣りは無理そうだし
まあ、ボチボチやって行きます。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2024年01月14日

12月 31日 2023年 師走




毎度どうも、NAGAです(^。^)y-.。o○

結局 残念ながら釣りは 11月15日の
アオリティップランを最後に行けず仕舞い。

12月上旬からの寒波到来



11月中は、なかなか思い通りに釣行出来なかったので
休みの日は温泉に行ったり食べ歩きしてました。





最近は こってり系より あっさり系。




12月
あとは 孫ちゃん達と遊んでました。
心の癒しです。







12月15日
クリスマス前に 寒波がやって来るとのことで
急遽 対策。
降雪に備えて かたずけましたが
条件の良い日は 出撃するよう整えて来ました










座席シートを取り外し。
3個あるバッテリーをエンジン始動分を残し
ターミナル外して 2個回収。


16日

コロナも5類化になり 規制解除で飲み会も時々。

この日は アオリ烏賊終盤戦でお世話になった先生方と
いつもお世話になっている
黄色い釣り具屋のカリスマ店員 〇まチャンと
4人で忘年会。







皆で弾けましたわ。
楽しかった。 笑ったわらった。
当然の午前様



クリスマス年末は 仕事も忙しく時間も
まったく余裕無しでしたので
結局 釣りにも行けず仕舞い。
年齢も重ねるうちに 段々億劫になって来てます。






今年は尻すぼみ状態で終わってしまいました。
真鯛や青物にも行けず
不漁のマダコ釣りにも1回も出れず
不本意ですが 今年も終わり。
来年は もっと良い年にしたいですね。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
   ポチッと応援お願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 17:11Comments(0)日記SRV

2023年09月25日

7月 15・16日  記録的な大雨被害 2023





毎度どうも、NAGAです。


7月に台風の影響で 線状降雨帯発生。
しかも 秋田市直撃の予報




昨晩からずっと降り続いている雨が
昼前からザーザーの本降りに
勢いよく降って来ました。



近くの用水路も タプタプ。
このままだと 溢れだすのも時間の問題。

案の定
昼過ぎから 市内を流れる川 決壊。
雨は尚も 降り続き
市内 秋田駅を挟んで東西全域 水浸し。
災害に逢われた方々 お見舞い申し上げます。








一日で450mmは 異常。
地球規模で 変になって来てますね。
地球崩壊。  (>_<)




雨降って生き生きしてるのは 
庭の紫陽花くらいかな~

こんなに降り続いて 洪水になったのは 生まれてから
はじめてじゃ ないかな。!





※ 東北釣行記ランキングに挑戦中 
   ポチッとバーナークリックお願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 21:03Comments(0)日記

2023年07月23日

5 月 25日 天候・海況悪過ぎ  2023






毎度どうも NAGAです。


今年は 天候・海況に恵まれず
休みはダラダラ。
なんで休みの日に限って条件悪いんでしょ。

釣行予定日の前日もしくは 中止になった翌日には
晴天・ベタ凪

やってられねぇな怒怒怒汗汗
2週続けて飛んじゃいました。


そんな時は 癒しの孫ちゃんと遊ぼう。






上の娘や下の娘の所の孫ちゃんと2週に渡り
癒されました。




運が悪くて
ついてない時にはこんなもの。
何十年振りに 愛車がパンク

タイヤの横が裂けたので新品と交換。
¥5000も高くなってる。

なにもかにもが 値上げの嵐。
びっくりを通り越して 呆れるばかり。



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
   ポチッと応援お願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 06:11Comments(0)日記

2023年07月20日

5月 7日 アイテム増強




毎度どうも、NAGAです。

天候や海況にも恵まれずゴールデンウィークも終了。

いつもお世話になっている 秋田日光マリーンさんに
愛艇SRVを 使いやすくする為 新たなアイテムを
依頼して搭載させました。

ボートのスペースが限られているので 
安心して釣行出来るよう
リアにキャスティングレールをステンレスで
オーダーメイド。




ボートフロントの表側には昨年製作してもらい
便利カツ安全にゲーム出来るようになったので
今年は リアに高さを調整してオーダーしました。



丈夫で頑丈。



船体のくぼみ凹には ステンレスのL字金具で固定して
後日、プレートを取り付けてもらいます。


これで キャスティングゲームも 
やりやすく安全になりました。ナイス
今まではポジション悪かったから…。



あとは 出撃あるのみ!!ニコニコ釣り

※東北釣行記ランキングに挑戦中。
 ポチッと応援お願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村


  

2023年07月19日

5 月 6日 ゴールデンじゃない連休 2023





毎度どうも、NAGAです。
タイムラグありありの当ブログ。
記憶をたどりながらの投稿です。


さてさて、今年は天候に恵まれなかった
ゴールデンウィーク。
結局 愛艇SRVには 一度も乗れなかった。(>_<)

5月4日 連休後半 
天候もいくらか回復し、F島さんのお誘いを受けて
最近 好釣果が続いているアジ釣りに。







時合いも、とっくに過ぎてるお昼過ぎ出航。

それでも、ポツポツ拾って 最大33cm
数はそれなりに。
朝夕マズメは もっといいサイズ出るんだろうな。



今年はアジが狙い目です。




そして 翌日 またまた シースナイパー号で出撃。
しかし、強風大荒れの中 短時間釣行。
釣りになりません。汗汗睡眠
NAGAは早々に戦線離脱。




久しぶりに 寿司を握りました。
う 美味い~~
これぞ釣り人の特権
美味しいものを喰らう。



5月5日 子供の日
今日は 上の娘と孫ちゃんが遊びに来るので
釣行には出ず。
後の話だが 5日は天候・海況も良く
ほとんどの魚種が大漁だったらしいテヘッ





たまにしか逢えないからね。
ジイジは嬉しいよ。

今日は楽しい孫の日だったな。


アジザンマイ。

良い事あるといいな~。

開運


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2023年07月14日

4月 30日 近況




毎度どうも NAGAです。
御無沙汰しておりました。

ブログ・FB・インスタ等すべて完全に放置。

昨年の10月頃から人手不足もあり
4月辺りからはコロナ禍明けで
仕事は多忙。
体力的にも 毎日ヘトヘト状態。

家族の入院・手術・介護。
それに プライベートもいろいろな
ハプニングも重なり
4月は一度も 釣行に行けず仕舞い (>_<)
こんな年は未だ経験無し。

まあ、今年のパターンは水曜と日曜日(自分の休業日)が
なぜか 荒れる。荒波カミナリ
まさに NAGAの釣行計画日釣り 涙。
完全に 荒れ男ですわ。


それでも、 孫ちゃん達に 癒され
何とか元気に過ごしておりました。






今年は 雪も少なく 雪解けも進み
桜前線が一気に北上。
1週間もしないうち 終わってしまい残念な次第。



釣友のF島さんも 今年は 中古艇を新たに購入
セカンドライフを楽しんでおられます。




釣りに行けない日は 食べ歩き。









リニューアルした道の駅にも




結局、 今年は リバーサクラマスにも 一度も行かないで
終わりそうです。

毎日、 メチャクチャ 忙しい。汗汗汗タラ~睡眠
ボチボチ 更新して行きま~す。

※ 東北釣行記ランキングに挑戦中 !
   ポチッと応援お願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 21:47Comments(0)日記食べ歩き

2023年04月20日

3月 20日 あとかたずけ






毎度どうも、NAGAです。

天気の良い日が続きますが 連日の強風で釣行は中止。
上手く釣行予定日と条件が噛み合いません。(>_<)


そんな時は 家の周りや 釣りのタックル整理。



風除室の沈丁花は甘い香りが…


庭には 福寿草


そして 行者ニンニク


なにやら 賑やかになって来ました。

上の娘の 孫ちゃん2号も スクスク育っております。





何気に幸せです。ハート

連休には 天気も良く風も若干弱まったので
ワカサギ氷上釣りでお世話になった
ワカサギ用テントを乾かして
ジョイント結合部にシリコンスプレーを。






来季に向けて メンテナンス。
これ大事です。




条件の良い日に マッタリ釣りに行きたいです。釣り釣り



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
   一つ ポチッとお願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2023年04月19日

3月12日  愛艇 準備完了 2023





毎度どうも、NAGAです。

今年は雪が少なかった冬でしたが例年より寒い冬でした。
海水温は 真逆で1~2℃ 高くて
生態系の変化が見受けられます。





12日
愛艇SRV号 
だいぶ暖かくなって来たので今期に向けて
準備と整備しました。



サーモスタットの交換。
各種エンジンアノードの交換




エンジン外部アノードの交換。
エンジン・ギアのオイル交換


最後に 電動リールとLED照明用のバッテリー装着



エンジン・その他計器用のバッテリーはすでに装着積み。




今期も愛艇に 頑張ってもらいましょう。

今年はどんな方々との出会いや
ドラマが起こるのか 今から
ワクワクしています。

今期も オフショア
ヨロシクお願いします。

※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 08:01Comments(0)日記SRV