2024年10月22日
8月 28日 中深海 連続釣行
毎度どうも NAGAです
今日も 曇天
梅雨の様な 重苦しい天候
少し荒れてくる予報
遅めの出発です

やはり 今年のホームになりつつあるこの辺りは
真ゾイも型が良いです

K160君も良型ゲットん
ポツポツ本命釣れるものの 底潮動かず
風と潮が真逆でしかも ねじりてるみたいで
底がかり多発

けっして良い条件では ありません (>_<)

ま~くんは ターゲットを真イカに変更
連発で釣ってます
流石です

NAGAは中深海のオブジェ 連発
お気にのジグも2個献上
散々な結果
荒れて来たので お昼すぎて早々に退散しました

烏賊シーズン始まる前にもう1回くらい
中深海に行きたいですね
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2021年08月18日
8月 3日 剣先イカ 今期初戦
毎度どうも、NAGAです。(^。^)y-.。o○
今期 初戦の剣先イカメタル釣行。
突然、UMBの若者軍団に誘われての参戦。

夕方 7:00 秋田マリーナより出航
水深35mくらいから開始

GPSに連動したハイテク機器をあからさまに
見せつけられました。
アンカーを打たなくても船を定位させておけます。
お値段も良いけれどね。
欲し~い
しっかりとした準備も出来ずしまいのまま釣行
NAGAはオモリグでなく イカメタルから開始。
陽が落ちて 暗くなるとオモリグの若者は
ベタ底でポツポツ釣ってる。
NAGAはシェイクして持ちあげ
ゆっくりフォールさせるも釣れない。
オモリグの彼は 3個もドロッパー付けてるから
ハイアピールなのか?!
今日のパターンのゆっくりめの誘いと
ライトの明暗でやられた感あり。
NAGAは 今期初戦はマルボウズ。
乗せきれないアタリが 3回くらいかな。
準備万端してリベンジですね。
しかし、剣先イカ釣行 生涯初ボウズは
凹むな。
それにしても 剣先イカ
去年と違って薄いな。
魚映が。

若者4人の釣果
潮も 止まり、2時間弱で終了
今日は オモリグに軍配あり。
追記~
その後 8月7日に師匠とマイボートで出撃するも
NAGAの1杯だけで撃沈。
剣先イカ 今年は釣れません。

※東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村
2021年01月16日
1月5日 2020年振りかえり後半戦
毎度どうも、NAGAです。
寒い日 続きますね。
お正月休みゆっくり過ごした事もあり
行く分 ダラケ気味。
さてさて、2020年釣行の振りかえり後半戦。
7月5日 新エンジンのデビュー戦は馴らし走行も
兼ねてプチ遠征。
今年はベイトが少ないせいか
ナブラも跳ねも全くと言っていいほど見られない。
ベイトを烏賊に絞り込み
最近流行りのパワースロージギング。
ドンピシャ。
記念すべき今年 一発目は
自船レコードの50キロ
おかげ様で新エンジンに魂入れ完了。



キャステイングは今年1本も獲れず。
釣行は大雨 洪水の合間合間で3釣行。


1週置きの大雨・洪水。
パワースローは、ボウズ無しの連戦連勝。
恐るべし 師匠。
来期は 新たに今年 試行錯誤して探し当てたやり方で
挑戦します。




その合間に五目釣り。
今年は 真鯛あまり釣ってないかも知れない。


沖の根物もいくらか。

今年の新たな釣りの挑戦はと言うと
剣先烏賊のイカメタル。
沖に出かけていた為 終盤からの挑戦。
イカメタル。
物のみごとに ハマりましたね。
初戦は8月14日から。



8月29日最終戦まで 5回ほど釣行。

たまに カブラでこんなのも。
8月26日釣行最後に GPS魚探 故障。
修理の為お休み。
9月16日 修理完了後 アオリ烏賊ティツプラン開幕。

初戦は船中3人で120杯越え。
その後 9月の連休に出撃するも
またもや GPS魚探故障。
メーカーの修理の不手際でベストシーズン
棒に振る羽目に。
それでも NORO師匠のトレーラブルに乗せてもらい
男鹿 戸賀湾より出撃。
11月15日の最終戦まで釣行5回
122杯の釣果
11月7日にはSRV号 上架作業。

修理完了したGPS魚探を取り付けたものの
悪天候続き 海況悪く 釣行断念。
後半戦は 天気にも見放されました。
11月18日には ガイド船 ROKUZOUにて
久しぶりのマダコ釣り。

最終戦は 12月6日の鯛ラバ釣行。

2020年も沢山の仲間に支えられながら
釣りを楽しみました。
感謝。
12月は 厳しい寒波に襲われ
氷の成長も進んでいるので氷上ワカサギ釣りも
1月中旬あたりから 楽しめそうです。
どうか 2021年も 良い年であります様に。
コロナ禍が早く収束します様に。
今年も 安全第一で!
2020年の振りかえり 後半戦でした。
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッとクリック応援お願いします。
にほんブログ村
2020年09月14日
8月 29日 アカイカ最終戦 かな??
毎度どうも、NAGAです。(^。^)y-.。o○
SRV号のGPS魚探 まだ修理からあがって来ません。
でも、イカメタルに行きたい。
ほとんど病気。 (笑)
今回は 男鹿 戸賀湾から出航。
ナイト釣行です。
いつものごとく 就業後 急いで男鹿に車を走らせ
PM3:30到着。
今日はNORO師匠のトレーラブルボートで出陣です。

準備を整え レッツゴー

波も無く 絶好のイカ日和。

いつものルーティーン。
イカの姿フライを喰らう。
今日も釣れそう。♪♪~
陽落ち前にポイント絞る為 調査。
小さいながらも ダブルヒット。

剣先イカ いくらか居るし 何とかなりそう。
実は 今回 NEWロッドとリールにも魂入れも
兼ねての釣行。
ロッドは シマノ セフィアSSメタルスッテ専用
B66ML-S と シマノ バルケッタFカスタム
150DHXG

ロッドは シェイクしても きびきびして切れがあり
スパイラルガイドなんで 糸がらみも少なくて
しっくりと来て 上々。
何の釣りもそうだけれど、やっぱり専用モデルを
使用するのが上達のカギ。
イカメタルゲーム 心おきなく楽しめちゃいます。
夕暮れになり アンカー投入。

目測地点 誤り 砂地でなく岩盤。
しかも 日中釣れていたポイントよりも浅目。
気づいた時には もう遅し。
アンカーが岩に挟まり回収不可能。
まあ、しょうが無いので続行。

電気の光が効いて来ると ボートの周りは鯵やサバ。
まるで 水族館か イケス状態。
案の定 剣先イカは ポツポツ釣れるくらい。

師匠はリラックス状態。
たわいもない会話をしながらの釣り。
いいですね。

そして 疲れ気味でも 釣りますね。
NAGAも。

おかげ様で ニュータックルにも 入魂できました。
ありがたや ありがたや。
師匠、誘いの秘技伝授ありがとうございます。
これから精進して 修業します。
釣果は2人で40杯くらい。
充分 楽しめました。
秋田もそろそろ 剣先イカ釣りも終盤
もう一回くらい行きたいところですが
どうなりますことやら。
来期は もっと 早い時期から
剣先イカメタルゲーム やりたいと思います。
ポイント開拓もあるので ますます
楽しみが増えますね。
9月後半からは アオリ烏賊ティップランにドップリ
浸かりそうです。

※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッとクリック応援お願い致します。
にほんブログ村
2020年09月07日
8月 22日 ナイト イカメタルゲーム 1
毎度どうも、NAGAです。 (^^♪
残暑 厳しいですね。
このところの ゲリラ豪雨 どうなっているんでしょ??!
先日、剣先イカメタルゲームに どハマリのためぞうさんを誘ってNORO師匠と 3人で出撃。
仕事を終えてからの 午後3時過ぎからの出撃です。
出船間際、 僚船のH氏から
H氏:「NAGAさん 剣先だすか?」
NAGA:「うん」
H氏:「止めた方良いですよ、俺 今日ボウズだす」
「Oさんも2人で1杯だすよ」
「もう、剣先イカ 居ないですよ」
こんな会話。
出だしから調子狂う 戒めのお言葉。
もう釣れないのか?
半信半疑で PM3時過ぎに出航。

連日の雨で 海は濁り気味。
イカ釣りには 決して好条件ではありません。
やはりダメなのか?
今日もお決まりの 爆流。

あらら。
居ましたよ。
水深を変えながら イカの付き場の調査
日没 近くまでで
NORO師匠 9杯
NAGA 6杯
ためぞうさん 3杯
日暮れ前 アンカー投入36m付近
でも 潮が早くて アンカーが効かず時速0.8キロで
沖にゆっくり流される。
LEDライト点灯。
ライトが効くまでしばらく我慢。
釣れません。
そんな中 やはり引き出しの多いNORO師匠
ポツポツ 釣りあげて行く。
流石なもんですよ。
残り初心者2人 呆然。
棚取りが難しい。
なんせ 初ナイトメタルゲームなんで。
NORO師匠から手ほどきを受けて

なんとか ポツポツ拾い釣り。
誘い方・アタリの出し方 いろいろパターンがあって
習得には 時間がかかりそう。
難しい。
40m付近になると アタリ出ず。
アンカーを揚げて 大移動。
今度は 28m付近。
浅場の方が 好反応。
NORO師匠、ポンポン釣りあげ 数を伸ばしてる。
予想に反して ナイト難しい。
棚がちょくちょく変わるから 探るのが慣れなくて
ダメダメ。
PM10時 納竿
結局 NORO師匠 40杯
NAGA 10杯
ためぞうさん 4杯
可哀想な 2人には NORO師匠から5杯づつ
プレゼントしてもらい帰りは15杯。
あ~ざす。
お世話になりました。
3人で54杯
上出来でしょう。
でも ほとんど 師匠の釣果(爆)

圧巻な師匠の釣果

う~ん
難しい。
心折れる~
もっと 釣りたい。
上手くなりたい。
もっと 経験値付けたいところです。
厳しくなってからの 釣りも嫌いじゃないです。
ドMなんですかね?!
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッとクリック応援お願いします。
にほんブログ村
2020年09月02日
8月 16日 クセになる~
毎度どうも、NAGAです。
お盆休みも最終日。
前日からのウネリで朝は出航出来そうに無いみたい。
それでもあきらめ切れず しばし 自宅待機。
厳しそうだったんだけれど昼前くらいには
少し良くなりそう。
午後2時くらいには 風が吹いて来るらしい。
2時間勝負。
出撃して参りました。
最近 ドハマりの イカメタルゲーム。
今回は 僚船の大島&小松ペア艇とコラボ釣行。

雄物川河口。
ウネリ波で 結構波がキツイ。
ウネリが落ちて無いので 釣りにくい。
そして潮も ぶっ飛んでいて爆流。
船体の前後に シーアンカー入れて何とか釣り成立。
毎回、悪条件。
これで 釣り慣れてくればスキルアップ出来るかな!

今回はNAGAがNORO師匠より先に
やったり ました。

剣先イカ(アカイカ)オス。
ランカーサイズ。

さんぷーさんも。
これで皆 全員安打。
ポイント開拓も含めて レンジ探り。

チョッと小ぶりな メス。
卵が入っているので 煮付けメチャ 旨いんですよ。

NORO師匠、安定の釣果。
約2時間弱で 船中 30杯弱。
次回は デイじゃ無く ナイトに挑戦してみっかな。
最後に 相変わらずのKYさんぷーさん。

知らないうちに ジグ投入してるし。 (笑)
鯛は 釣れるようです。

こんな感じで釣れてます。
本日は カゴ2枚。
剣先イカメタルゲーム
メチャ おもろいです。
食味も最高。

※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッとクリック応援お願いします。
にほんブログ村
2020年08月19日
8月 14日 初挑戦 烏賊メタル釣行
毎度どうも、NAGAです。(^^♪
お盆休みは 14日~16日までの3日間。
天気図とにらめっこ。
GPVで予報確認。
SRV号係留地の川水もだいぶ下がり出航 出来そう。
14日の午後からは また荒れる予報。
午前中なら何とかなるかな。
至急 メンバーを召集。
真鯛釣りもしばらくしていないので
そろそろ参戦かなってのもあるけれど
今年 秋田では密かに 剣先イカブーム。
別名 アカイカ。
全体的に体色が赤いからなんだけれど
これが また メチャ旨い。
サビキじゃ無く ゲーム性のある
烏賊メタルに初挑戦。
ここ東北秋田でもアカイカメタルゲーム出来るのか?
半信半疑。
14日
5時集合。
準備完了後 出航。
ベタ凪で良い感じ。
今回は 烏賊メタルに精通するNORO師匠に教えてもらい
NAGAとためぞうさんは 初挑戦。
何を準備したらいいのか解からない??
無知。
NOROちゃんに サブタックルのロッドと
仕掛けのスッテ一式お借りして
リールは 自前の鯛ラバ用サブベイトリール
紅牙ICS103カウンター付きを用意。
後は 魔界で購入した 烏賊スッテ6本程持参。
いざ 出陣。
あれ~
潮ぶっ飛んでるんですけれど。
先日の雨の川水の影響かな?
取りあえず 基本的な釣り方を伝授してもらいながら
釣り開始。
デイ イカメタルゲーム ワクワクもんです。
開始早々 1投目。
師匠にヒット。

ドヤ顔されました。 (爆)
流石です。
烏賊メタルゲーム 面白い。
ジギングとテップランの融合。
これは ハマる。

ためぞうさんにも ヒット。
NAGAには釣れない。
でも、基本は忠実に。
すると 誘い上げからのフォールでテップに反応。
素速く合わせを入れてみごと 初メタル烏賊ゲット。

笑。
こんな 小っこいの。
剣先烏賊には違いない。
1杯は1杯。
KYなNORO師匠。


こんなにも違います (爆)
烏賊退治。

もぐもぐタイムしながら 後半戦。
各々、潮がぶっ飛ぶ悪条件ながら数伸ばして行きます。



NAGAにも ランカーサイズ。
その他 魚の活性も高かったので NAGAには
こんなお魚達もスッテにアタック。

良型 ホウボウに 尺メバル。

終われば こんな感じの初釣行。
上出来です。
NORO師匠 21杯
NAGA 15杯
ためぞうさん 6杯
14日 上と下の娘と孫ちゃんが遊びに来るので
午後1時過ぎで早上がり。
帰港後
かたずけてる最中から 土砂降りの雨。
天気予報 ドンピシャです。
明日から また 海荒れそうです。
ウネリ波こないと いいな!
お盆休み中はだめかな?
午前中でも 出撃出来てラッキーでした。
諦めていたから……。
今回、初挑戦の イカメタルゲーム。
ドハマリです。
難しいから面白い。
また、行きたいなぁ~
先ずは タックルの準備からかな。
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッとクリック 応援お願いします。
にほんブログ村