2012年11月28日
11 月 24・25日 高校剣道新人戦 県大会
最近、釣りネタ無く、
どうもならなくなっている 釣りブログ。(>_<)
毎度、「赤裸々な日常をアップしようかなぁ」と最近、考え始めている NAGA です。 (^_^;)
エッ。 もうそうなってますか!(苦笑)
下の娘が 出場する高校剣道新人戦県大会の
応援に行って来ました。

試合前、 コーチから指導をいただき アップ。

24日の 個人戦は 男女共に 秋田商業が優勝。
女子に至っては、個人戦3位まで
3人入賞の大健闘。
団体戦にも期待が持てます。


全コート 正面に礼をして 試合開始。


何んとかコマを進め、男女共に 決勝へ。

お互いに礼をして 試合開始。

残念ながら、 団体戦は男女 共に準優勝。
各々の課題に向けて
今後 精進して欲しい試合でした。

頑張れ!!
秋商剣道部。
父兄・OB・OB父兄
みんなで 応援してるから。

無事、大会終了。
2012年11月25日
11 月 23日 愛艇SRV 冬仕度
毎度、 NAGA です。 (^。^)y-.。o○
秋田は 今日も冷たい雨です。
いったい何日連続で雨降るんでしょう。
(>_<)
もう、うんざりして来ました。。
明日は かなり気温下がるみたいです。
マイナス気温の予想。
ほんのつかの間のお天気に
愛艇SRV号の冬仕度して来ました。

先ずは、船台にロープで固定します。


雪が降り積もる事を想定してしっかり
三重にシートで囲い雪害からの防御。

エンジン部分も 洗浄 グリス・アップ。

冬仕度 完了。
来春まで 長い冬眠に入ります。
今年は 10月、11月 最悪の海況で
出撃回数 激頻。 (>_<)
釣果も当然 上がりませんでした。
こんな年もないです。 (+o+)

雲も黒々して厚く 重苦しい感じ。
24・25日は、
下の娘の高校新人剣道大会。
県大会の 応援に行って来ます。
2012年11月23日
11 月 20日 アラビアン シュリンプ
11月に 入っても 海 大荒れ。
釣行 出来る日 ありません。
(ー_ー)!!
したがって、釣りネタもなし。
お仲間の ブログみても 釣りネタ 皆無。
何処のブログも お買物 の 記事 多数。
汗。




毎度、 NAGA です。 (+o+)
秋田も 遂に 白いもの落ちて来ました。
あの人やこの方の 所では
積もったみたいです。
どおりで、寒い訳ッス~。

「紅海 の 奇跡」なる物
サウジアラビア産 白エビ。
太さは 親指大。長さは 15cm位。
アラジンの魔法のエビ。
クルマエビは ともかく。
東南アジアの 泥沼で養殖されている
ブラックタイガーやバナメイでは
独特の臭いと 風味があり
とても 単独では
臭みあり過ぎで、いただけません。(>_<)
エビチリとか 濃い味付けだと いいんでしょうけれど…(*_*)

この 白エビ。
海水で育てられてるせいか
クセもなく ぷりぷりして
とても お・い・しい~(99岡村調)
背ワタなるものも ありません。
このエビ NAGA の 一押しです。

この寒空ですから お家ではあったか~い食べ物
食べたいですよね。
茶碗にごはん盛って 海老フライの
画像でお楽しみ下さい。(爆)

海老フライも 美味かったけれど
個人的には 単独に
ボイルした素材そのものが
一番 グッド。
プリプリでした。
まあ~。我が家では ほんの
おやつ替わりですけれど。(^v^)
舌も身体も肥えてますから……アッハ・ハッ・ハ~
2012年11月17日
11 月 16日 ダブル・レインボー
今日の 秋田は冷たい雨が
降ったり 止んだり。
日が差したり、 慌ただしい 一日。
毎度、最近 お天気ネタしか 無い
NAGA です。 (p_-)
天候、 海況 荒れ荒れで
どうもなりません。(>_<)
今日の夜 鰤・大鯛狙いで 電気釣りの
I 大将も ウネリ・風波に やられ
早々の撤収とのこと。
御苦労様です。
でも、 わずかな望みを持って
天候に真っ向勝負するあたりは
流石、 I 大将らしいです。

うわぁー。 I 大将。
銘酒 十四代 本造り
また飲みたいっすねぇ。
1本 ¥15000 (@_@;)
ところで、 今日 会社からの帰宅途中
ダブル・レインボーなる 二重の 虹
はっ・け・ん~ (^^♪
これ 超珍しいと思います。
しかし、2本目 異常に色薄い。 滝汗。
御利益 なさそう。


ハワイか どこか?
南の島の 言い伝えで
ダブルレインボー観れば 確か?
願いがかなう とか 恋が成就するとか?
あったような?
なかったような?
詳しく わかる方は あとで こっそり
教えて下さい。
どちらにせよ、 好都合とニンマリする
NAGA。 (*^_^*)
新しい恋が 成就?
あの子かなぁ? この子かなぁ?
またまた、妄想して エロ・ビーム連射してます。 (^_^)v
あらーッ。
あなた 結婚してなかったっけ??!!
馬鹿な オヤジよりの 投稿




南国が ヤッパ 似合いますね。
2012年11月15日
11 月 13日 この世の終わり??
今日の秋田。
またまた、大荒れです。
1時間に 45mmの雨。
昨晩から 断続的な雨。
時折、雷。
画像は、午後1時頃の天気です。

まるで、夕方。
日没の天気のよう。
暗雲立ち込めています。

暗くて、車もライト付けて走行。

この世の終わりの様な天気。
明日は、山間部で雪の予報。

確実に、冬に向かっています。
う~ん。
さみ~い。 (-。-)y-゜゜゜
2012年11月14日
11 月 11日 冬の使者
毎度、 NAGA です。 (^。^)y-.。o○
10日に 愛艇SRV号 上架作業終了して
陸揚げ完了しました。
今週末は 雪の予報 出ています。
近所の 田んぼには 冬の使者
白鳥が飛来しています。

実は、今日 画像ありませんが お仲間と
タコテンヤの渚釣りに行って参りました。
朝 6:30 出発。
目指すは、 男鹿 相川漁港。
メンバーは、遊酔会 成ちゃん・カズさん・マーくん
そして NAGA の4人。
現場到着後、早速 投入。
連日の荒れ模様で、ウネリはあるは、濁りはあるは
お話になりません。
即、撤収。戸賀漁港に移動。
雰囲気、条件 共に 良いものの、
先行者に 狩らされた模様。
アタリも無し。
そして、椿漁港に移動。
椿漁港は、ファミリー・フィッシングを楽しまれている
方々、多数で 釣りならず。
またまた、移動。
最終的に、男鹿半島 一周観光 した上に、
女川漁港に。
カズさん マダコ 1パイ
成ちゃん 海に入って 長くつ濡らしながらも 大タコ
痛恨のバラシ。
おまけに カズさん、全長1mの タル烏賊捕獲に成功。
現場で解体して 帰路に着きました。
我々は、 本命釣れなくても タダでは帰らないんですね。
(#^.^#)
相変わらず、ハプニング続出。
楽しい釣行となりました。
画像無く、残念です。
しかし、釣果無くても ブログにアップする
正直な良心的な ブログなんで 皆さん ヨロシク
御愛読下さいね。(^_-)-☆
釣りに行っても、釣れないと 記事投稿しない
ブロガーの方 結構 居ますので……^^;
次回は、男鹿磯に フカセ釣行の予定。
荒れなければ良いんだけれど……(ー_ー)!!

2012年11月12日
11 月 10日 愛艇 上架作業
昨日の大荒れの天気も回復。
それにしても 良く降りましたけれど…。
今日は 愛艇SRV号の 上架作業日です。
毎度、NAGA です。 (^_^)v

愛艇SRV号を 上架するとなると
風 一つない穏やかな日になるのは どうして??
腹立~つ。(ー_ー)!!

愛艇SRV号も どことなく 淋しげ。
今日は遥々 乗組員 0号さんが 宮城県から
手伝いに来てくれました。
(0号さん、ありがとう)

60トン クレーンで 次々と僚船
上架されて行きます。

こんな天気の良い日に 上架するのも
もったいないですね。
でも、 来週には雪の予報も出ています。

メンテナンスしてるんで 船底も
そんなに 汚くありません。(^^♪
来期まで 陸揚げ完了。
明日も 凪なようなので 今期好釣の
投げタコテンヤに 初釣行です。
(^.^)/~~~
釣れるといいなぁ。

作業終了して 仕事に戻る途中、青い空と
白い雲の コントラスト
秋田じゃないみたいです。
どこか 南国のような 雰囲気。 (^^♪
2012年11月11日
11 月 5日 我慢できず……。
毎度、3日・4日 の 連休も
終わっちゃいました。
相変わらず、釣行ままならない
NAGA です。 (^。^)y-.。o○
今日は 久々の朝からの好天。
風 一つありません。
朝、 ROKUちゃんから ウレシイ
連絡が……。
今期 最後か知れない ベタ凪情報。
ROKUちゃん、いつも情報すみません。
飯も食わず、仕事奪取で終了後、
14時から出撃。

約1ヶ月振りの 釣行。
ワクワク します。
日没までの 2時間釣行です。
早速、潮目付近で ROKUちゃん 発見。(^^♪

何やらロッド曲げて ファイト中。
良型シーバス釣ってる模様。
夕マズ目 狙う事として
まずは マダコから狙う事に。

2ハイ程釣れましたが ほとんど小ぶり。
後日 知った事だが午前中に どうやら
先行者に狩らされた後だったらしい。
これが、日・祭日アングラーの宿命 (>_<)

海から観る 太平山の山並みも すっかり
紅葉しています。
愛艇SRVも 上架作業まで 最後の釣行となりそうです。
明日からまた 荒れ模様の予報。
最近、さっぱり 天候良い日 続きませんね。
10月は一度も竿出せないまま でしたから、
今年は終盤 釣果 あまり良く なかったですね。
マダコもイマイチなんで シーバス狙いに変更。
鰯 等のベイトいません。
例年だと この時期 鰯だらけで
青物も入れ食いになるのに
海況も潮流れも水温も 異常です。
チーバスばかりで すべて リリース。
辛うじて キープサイズは5本。

痩せてるけれど70サイズ前後。
ヒット12くらい。
充分 楽しめました。
それにしても 晩秋の日は
短か過ぎるし 寒い。

明日から、大荒れの予報。
爽やかな午後の
一時の癒し釣行でした。
(*^_^*)
2012年11月09日
11 月 3日・4日 道場開館記念
毎度、NAGA です。 (^^♪
3日・4日 の 連休は
下の娘が小学生時代
お世話になった 剣道場の
開館記念行事のお手伝いに
大仙市に 行って参りました。
海は 昨日から 大荒れ状態。 (>_<)
内陸の中仙ビレッジの回りの山々は
紅葉 真っ盛り。
冬は もうすぐそこまで来ています。

体育館内では 練習試合が。

可愛い女子剣士。
剣道 がんばってね。
今、高校生の下の娘も
こんな時 あった事 思い出し
何んとなく 微笑ましく…。

館長の 鎌田 耕平先生も 相変わらず
お元気そうに 御指導なさってました。
立ち姿 かっこいいです。
最終日には、恒例の紅白戦も。
白熱した良い試合でした。
150名もの方々が集まり
「秋水館鎌田道場」の 開館記念行事
無事、終了しました。
東京 武道館では

第60回 全日本選手権が
開催されました。
2012年11月08日
11 月 2日 爆弾低気圧
毎日 ポチィてますが 月末の
請求書 見るのが怖いです。 (・_・;)
ポチィてるの あんたでしょ?? と
言われるの 当たり前ですけど
それが 何かぁ?? (ー_ー)!!
毎度、
お買物 大好きな
NAGA です。 (^。^)y-.。o○
イヤ~ ほんと 荒れますね。
秋田にも 爆弾低気圧 襲来。
いつぞやの 10mの波では無いものの
それでも 7mの 荒波。

西の強風で 雄物川の水も
逆流しています。
愛艇 SRV号も 御覧の通り

強風と水位の上昇を
想定して ロープ・ワークに
やってまいりました。
強風の為、 立っているのも
ままならず。

か・か 髪の毛が……
秋田北防波堤の風速計は、

西の風 17m。
荒れ狂ってます。
これで、安心して 週末は
下の娘がお世話になった剣道場の
開館記念行事に
お手伝いに出かけます。

外海は こんな感じ…。
ぐちゃ ぐちゃ です。 (>_<)


2012年11月07日
11 月 2日 ポチッ 2
毎度、NAGA です。 (^。^)y-.。o○
釣行出来ないと ツイツイ
ポチッてしまうのが 釣り人の性。
わかってるんですけれど
ポチッちゃいます。

バスディ レンジバイブ TG。
タングステン合金で 従来よりも
5グラムアップ。
TG化の最大のメリットは、飛距離アップ。
そして、より早く深場を
トレースすることが出来、沈みも早い。
ヒラヒラ バイブレーションは 生命感豊か。
ジャーキングによる ひら打ちは
りアクション・バイト
間違いなし。

ピンク レインボー カラー。
真鯛狂わすカラーリング。
使うの楽しみです。

それから、 朝一で高実績を出して
くれるだろう
スパークリング オレンジ。
2012年11月06日
11 月 1 日 風雲 風の如し
天気は日々 目まぐるしく変わる
最近の秋田。
昨日までは、あんなに天気良かったのに
今日は 波7mの予報。
暦も 霜月になりました。
毎度、 NAGA です。 (*^_^*)
朝、晴天も。
午後から 雲行き悪く。
暗雲 立ち込めてます。

予想通り、バケツをひっくり返したような雨。

今年の天気。
やはり 異常です。
各地で 竜巻発生。

しかし、今日は 暗雲を吹き飛ばすべき
恒例の 飲み会。
底物師 T 兄貴提供の
銘酒 「十四代 本丸」
試飲。

限定200本の 超レア物。
1本 ¥15000の 代物。
マグロハンターの I 大将も 上機嫌。

喉越し さわやか。
しかも、フルーティー。
これ、なんぼでも イケます。
ヤバい。
「秘伝 玉返し」 ??
少し エロい フレーズ。
妄想してしまいます。
玉 か・え・し。 (#^.^#)

2012年11月06日
10 月 29日 今日の秋田 17
すっかり寒く なりましたね。
小ネタ溜め込んで 小出しにカキコ
しています。 (^_^)/~
毎度、 NAGA です。
数日、寒気を伴なった天気で
山はすっかり 紅葉です。
久々のお天気 良いです。

いつの間にか 田んぼも
稲刈り終了。
間もなく 冬 到来します。

2012年11月06日
10 月 28 日 イベント
毎度、 NAGA です。 (^。^)y-.。o○
小ネタ あったんですが 最近釣行も
ままならず、 サボり気味 ^_^;
27日・28日 下の娘の高校剣道部の
秋田県中央地区の試合あったんですが、
涙を飲んでイベント参加。
応援に行きたかったッス。 (+o+)

たくさんの 市民の方がいらっしゃいました。



当日は、マグロの解体ショーも。
市民に当日は施設を大解放。
年に一度のお祭りです。
ってことは、 釣行出来ず。 (>_<)
ストレス 貯まる一方です。

NAGAの ブースも 大盛況。???

