ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2023年02月26日

2月 12日 週末は雨模様 4戦目






毎度どうも、NAGAです。

11・12日 連休。

11日は 快晴だったがあえて12日に釣行。
前日の夜まで 安全第一で行こうか行くまいか
思案して 朝 駐車スペースに車停めて
氷上に立ちテント立てたは 良かったが…

釣り始めたら いきなり雨。
しかも 強い。




昨晩も 降ってたから 条件は良くないと思ってたが…

いつもより 水深が浅いポイントに入ったが裏目に。

終始 シブかった。
仕掛けも取り替えながら
無い引き出しを脳内で引っ張りだしながら
奮闘するも
メンタル崩壊。爆笑


テント内は びしょ濡れ
最悪



強制撤収。
パンツ びしょ濡れ。

NOROちゃん  68
NAGA  63

10時過ぎ 我慢出来ず 退散。





2月中旬  雨か~
今年は あと何回 釣行できるかな?






※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
   ポチッと応援お願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2023年02月23日

2月 8日 ワカサギ氷上釣行 ③ 2023





毎度どうも、NAGAです。

今日は平日休みだったので ツイツイ…
天気は 快晴。






最近の暖気で心配だったが 氷の厚さはマズマズ。
しかし、水浸しのザブザブ。

何かあれば嫌なので 午前で終了です。



相方は 陽が上がると 天気も良いのでケイムラ針で
数伸ばし100。

NAGAはトラブルもあり67匹で終了。

10時過ぎ 急いでテントたたみ リレー釣行に。

1時間弱 移動して 秋田マリーナから
海のモンスター 水ダコ釣りです。





無反応の時間が 続き心折れそうになるも
相方が 水ダコを 大バラシ。
残念。



今年は メチャ数少ないから 釣ってほしかったな~

次回、リベンジ。




NAGAは、アタリすら無かった。
赤ナマコ 1個のみ。 爆笑


週末は雨の予報。
氷解けちゃうかな?
ヤバイね。



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。 
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2023年02月17日

2月 5日 ワカサギ氷上釣り ホーム初戦 2023






毎度どうも、NAGAです。

2月に入り 全国的に大寒波襲来
ここ 秋田市も最低気温が二桁になり連日
冷凍庫状態。

そうなれば いよいよ ホームの沼も結氷して
シーズンインでしょニコッ
ここは 自宅から1時間弱の水質の良いクリアーな沼。

前回遠征したつぶ沼の半分の時間で釣行出来る場所。


ここは水深もあるので テクニカルな場所なのも
自分的には好きな理由のひとつかな。

近隣には水深の浅めな棚ボケせず
比較的 初心者でも釣れる場所があるけれど……。
足が向きません。 苦笑

夜明け前に 氷上に立ちたいので 早朝出発です。


気温は マイナス7℃

駐車場にはもう 10台以上の車が…。
皆さん 気合い入ってますね。





いよいよ 待ちに待ったホーム 開幕戦の始まりです。

暗いうちは アタリすら無し。
周りが明るくなるにつれ ボチボチアタリ出すが渋い




この方は いつもハイペース。 爆




氷上には 朝から12張ほど
シーズン初めは 水が湧き出て 足元はザブザブです。



予想しなかったハプニングもあり 午前11時前に終了。




NOROちゃん 220
NAGA 165

撮影後 3匹追加。



午後からは 秋田マリーナにボート下架の作業。
除雪してから せっかく 海上に浮かべたので 
少し水ダコ調査へ。









1杯ですが 辛うじて姿 見えました。

今日も リレー釣行。 爆笑
秋田は まだまだ 寒い日続きます。



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
   ポチッと応援お願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2023年02月11日

1月29日 ワカサギ氷上釣り 開幕戦 2023年







毎度どうも、NAGAです。
今年の秋田は 冷え込んで低温注意が連日のように
出ているのに 降雪量が少なくて
近場のホームは、結氷しても氷が薄くてNG!


しからば ワカサギ氷上釣りを愛して止まない面々で
県南の 豪雪地帯に遠征しに行って来ました。

ここは 宮城県との県境
秋田市から 高速道路を南下して1時間半ほど。
つぶ沼です。

準備して AM6:30過ぎに アプローチ。
気温はマイナス11℃




雪が多くて スノーシュー(かんじき)履かないと埋まって前に進めません
ワカサギ釣りも一難儀です。



湖面に降り立ったころには 夜も明けて来たものの
降雪で前が見えない状態。
雪も腰くらいあり 前進するのがしんどい。



やっとの思いで ポイント到着。
穴開け作業してから 素早く テント設営



雪がハンパなくて 作業も困難。

でも、この時期になると ピクピクワールドに
来たいんですよ~

ほぼ 病気。苦笑

昨年は 雪も多くて ホームの沼も シーズン開始が早くて
一度も、つぶ沼には釣行しに来なかったので
2年振りの釣行。






病気のメンバーはこちら。

今回も 朝から厳しかったですね ワカサギのコンデション。
シーズン当初は良いらしいんですが…
相変わらずの喰い渋り。




時々、おやつを食べながら コーヒーブレイク。
これも ワカサギ釣りの楽しみの一つです。




ここは豪雪地帯なので 氷が薄く張るとその上に連日
雪が積もって ほぼ雪の層。

氷?雪?の厚さは軽く1m50cm以上あるのかな。
したがって 真ん中に大きな穴を掘って釣りします。

自分も 始めて来た時 衝撃受けました。(笑)



テントは 15張り程。

いつも つぶ沼をホームにしている お仲間にも感謝です。


いろいろ 情報提供ありがとうございます。


NOROちゃんが 100越えのタイミングの12時過ぎに
釣行終了です

K160くんとNAGAは 70越えで終了です。






楽しかった。
後日、筋肉痛 確定です。
帰路は 坂道 足上がりませんでした。 爆




沿岸地域の秋田市は 雪無いのに 雪メチャありますね。
同じ 秋田県とは思えません。汗汗汗



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
   ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2023年02月01日

1月 9日 成人の日 2023






毎度どうも、NAGAです。

今日は成人の日 祭日 そして連休2日目。

モチのロン 今日もマダコ釣り
そろそろ終盤かな。

本日も 3人で釣行だったけれど 諸事情もあり
F島さんと コラボ釣行。
大嶋君 また タイミング見て行こうね~。

今日は 昨日実績のあったエリアから開始。

寒いのか水温が下がったのか 
はたまた マダコが少ないのか 釣れん!!

釣れれば まあまあのサイズ。




釣れる時は 連続。
しかし その後 1時間も沈黙。



今年の マダコ釣りは 疲れるし
飽きてくる。
個体数が少ないのね



F島さんも 1杯ゲットで早々に早上がり。
F島さん 1杯
NAGA 6杯





午前釣行でした。
そろそろ 水ダコ釣れないかな~


雪も降らないし マイナス気温にもならないから
まだまだ ワカサギ釣りに行けないし
当分、海況見ながら タコ釣りかな。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
   ポチッと応援お願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村