ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2018年12月31日

12 月 31日 2018年最終日






毎度どうも、NAGAです。

年末の お仕事も無事 終えて 今日から お正月休み。
各位方面に 御挨拶回りをしてるうちに
残すところあと 数時間となりました。

今年は 人生 初めてやった メバリング。
こんなに おもしろいものがあったとは…。

だんだん 釣りもの増えて大変になってきました。

そして 秋は アオリン一色。
アオリ烏賊釣りにだけ行ってました。
お魚釣りしてません。

11月後半・12月は 磯キャスティングゲームの
ショアレッド狙い。
年が明けてからも行ってみようと思っています。
(ワカサギ氷上釣りが始まるまで)

続けて、 毎年恒例のおさらいの2018年の総まとめと 
行きたいところですが、新年明けてから 画像といっしょに
ゆっくり まとめて行きたいですね。

年間を通して マルチにいろいろな釣りをやってます。
旬を求めての釣り これが原点です。

今年も 趣味の釣りを通して沢山の方々との出会いが
ありました。
いつも仲良くして戴く 皆さんに感謝です。

また、来年も新たな出逢いがあります様に。
楽しみにしています。
ワクワク しますね。

来年も 元気にパワフルに 仕事も遊びも挑戦して
楽しんで行きます。
スーパーオヤジNAGA 来年もヨロシクです。




  ※東北釣行記ランキングに挑戦中。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 17:33Comments(0)日記

2018年12月31日

12月22日 タイミング





毎度どうも、NAGAです。

前日 ジャンプラロッドに 入魂出来たので気を良くして
連続釣行決行。
前日同様 就業後夕マズ目狙い。
連続だったので少々 お疲れ気味。

連続でnao
さんも 参戦とのこと。
しばらくして、こすけさん 登場。
こすけさんとは、お初です。
軽く挨拶を済ませ 3人でキャスト。

ウネリが 少しキツイし 月明かりも影響しているのか
バイトもなく 終了。
ベイトも確認出来ず。

年末の仕事量考えると 今年はこれにて 
ストップフィッシングです。
11月末から追ったショアレッド。
来期に宿題 持ち越しです。


後日、 naoさんからビッグニュースが。
場所移動後、粘った末 みごと捕獲成功。

naoさん、すみません。勝手に画像お借りしました。

流石ですね。
こんなサイズ ショアから出るんですね。
スンバらしいです。
この人 何か持ってますね。

NAGAも来期 オフショアと並行してショアレッド狙って行きたいですね。



※ 東北釣行記 参戦中。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2018年12月23日

12月21日 やっと入魂





毎度どうも、NAGAです。(^^♪

寒い日続きますが こちら秋田の地も
エルニーニョの影響か暖冬。
先日の雪も雨ですべて消えちゃいました。

海の中も 水温低下が遅れてるので
まだまだ青物やいろいろなお魚さん達釣れているようです。

SRV号を陸に揚げてから 11月末 ニューロッドを
調達してショアレッドを模索しながら追ってはいるものの
未だにボウズ。
ガツガツとしたバイトすら ありやせん。

それでも 来期の為の修業と思い
仕事の都合と天気の予報を にらめっこしながら
11月末から、4回目の釣行。

そろそろ 何かしら釣りたい。
ハタハタパターンと題してゴン太シーバスを
狙いに行っている方々は 連日 ゴン太ゲット。
期間が短いパターンでの釣果は流石である。
水深の比較的あるポイントから シャローにポイント変更。

さてさて、 朝から今日も良さげな予報。
穏やかになり過ぎて ちょっと心配。
年末になって来ているので そろそろ行けなくなるのもあり
就業後 おもいきって 出撃。(笑)



できれば 夕マズ目前にポイントに入座したい。

狙っていたポイントには先行者あり。
みんな 考えている事 同じなんだよね(爆)



チョッとサラシ不足かな。
気を取り直して キャスト キャスト。

2投に1回は ゴミ。
荒れ後のワンドには 漂流物多し。
今日も ホゲルなッ。 えーん



バイトもないまま 悪戦苦闘。

そんな中 ブログ「俺のフィッシングin秋田」の
naoさん登場。
ここ数日 毎日の日課のように 釣行されている様子。

そんな中 普段誰も撃たないであろうドシャローで
お見事 ゴン太シーバス ゲット。

この人 なかなか持ってますね~

お互いのボートで 海上でお会いした事はあるものの
今回が初コラボ釣行。
気さくな方で 思っていたような釣り好き。
これからも ヨロシクお付き合い下さい。

ますます 釣り人の輪が拡がり嬉しい限りです。
 
今日も ボウズで終了かな。
ゴミが多くて 状況も良くないので 場所移動。

あれこれ いろいろな話しながら 釣行開始。
手前はガラ根の藻場。

ハタハタが産卵に来るであろうポイント。


数日前の荒れで打ち上げられた ハタハタ。



沖目は少し水深がありそうなのでレスポンダー149Fから エヴォルーツ120Fに変更。
3投目で ヒット。




ニューロッド ジャンプライズ オールウェイク106
モンスターバトル リミテッドに やっと入魂。




何とか 魂入れ出来て 良かったし
naoさんとも、 初コラボ釣行出来たので終了。
明日も 仕事あるしね。(笑)
オラの仕事は 早朝深夜からの仕事だからね~
キツいっす。
若くは無いし…。


今年は まだまだ イケそうな 男鹿磯です。



 


 ※東北釣行記ランキングに挑戦中。
  ポチッと応援お願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2018年12月16日

12月 11日 撃沈





毎度どうも、NAGAです。

どうやら 最近 北の磯場では
ショアからのキャスティングでブリが釣れてるらしい。
10キロクラスも釣れるらしいから その引きは
半端ないんだろうね。


さてさて、 11日。
次の日から 荒れる予報だったので
帰宅してから 我慢出来ず 出撃。

仲間の さんぷーさんも出撃している事なので
合流する事に。
波ッ気もなく 水は澄み
ベイトの気配も無いらしく
磯師の皆さんも手ぶらで帰って来るらしいとの情報。

それでも ポイントの男鹿半島 目指します。(笑)

途中、ホント 波けが無い。
また、完全に外しました。
今期はもう ショア真鯛は無理なのかな。
でも、釣る人は 釣っている。
フィールドに出るしかないですね。

案の定。
ベイト確認出来ず。
終了間際、根際付近で コンッと言うバイトの後 ファイト。
リーダー擦れで ハイ 終了。

その後 リーダー組み直しましたが 無判。

アサシン160 ボトムカミナリ殉職。


年内、仕事の都合もあるけれど
出来る限り行ける時には行ってみようと…。

ニューロッドに入魂出来ないまま終了だけは嫌だな。(笑)


今日も、平和な海でした。(爆)
これと言った 画像も無し。
結局、この日は 各フィールドでも
魚の活性はよくなかったらしい。(>_<)
完全に裏目 裏目。
負の連鎖出まくりです。

この時期 フィールド違えばってのもあるけれど
お薦め ルアーあったら 教えて下さい。




にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
 ※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
   ポチッと応援お願いします。
  

2018年12月10日

12月 9日 シーズン終盤





毎度どうも、NAGAです。(^^♪


暖冬だと思っていたのに 急激に天候変わり
1日にして 例年通りの秋田の冬がやってきました。





路面も凍結。



車はノロノロ運転で 所により渋滞。
それでも 秋田市はまだ 序の口。
多い所は同じ秋田県でも1日で積雪60cmだそうです。


今週末 今期シーズン終盤であろう 男鹿磯に
計画するも とても 危険なレベル。



釣行は無理です。
釣果と危険は紙一重。
安全第一!!
おとなしくしてます。



来るべく ハタハタパターンに合わせて弾補充。

あとは 上手くタイミングあえばいいですね。
お休みと。

そんな ストレス気味のNAGAのもとには
各地から 海の新鮮な幸が着弾。







皆様 ありがとうございます。
美味しくいただいております。
お気持ち 嬉しいです。

来季、秋田へのお越しお待ちしています。
楽しく遊びましょう。

ハタハタも接岸し 今年もシーズン終盤です。
年末になり 忙しくなる前に もう1回くらい
ロッド握って フルキャストしたいですね。


  ※東北釣行記ランキングに挑戦中。
   ポチッと応援 お願いします。
  にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村 
  

2018年12月09日

12月 8日 ナチュ祭り 開催中 




毎度どうも、NAGAです。(^^♪


秋田も 雪積もりました。
いよいよ 冬到来です。
今年は例年に比べると暖かくて過ごしやすかったのに…。

ついに この季節がやって来ましたね。
前日よりも 10℃も低い気温です。



さて、ナチュラム恒例の 歳末ナチュ祭り
今年も12月20日まで 開催中。

お祭りに便乗して スロジギ用のラインを購入。



https://www.naturum.co.jp/product/?itemCd=2633894&group=1&ref=nf1811

バークレイ スーパーファイヤーライン 
カラード1200m

通常 ¥27432なのに お祭り特価 ¥10980
60%OFF
助かります。
お安いですね。

400m巻いても3回分。
来季は 各師匠様達から 伝授していただき
スロジギを勉強させていただきます。 
もっとマスターしたいな。
奥が深いので 楽し過ぎる。

ヨロシク お願いしゃ~す(笑)



にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
 ※ 東北釣行記ランキング挑戦中。
   ポチッと応援ヨロシクです。





  

2018年12月03日

12月 2日 男鹿磯 異常なし 





毎度どうも、NAGAです。
12月なりましたね。
今年も残すところ わずかです。

秋田も時折 雪が降って来ました。
それでも 例年に比べれば 暖かいですね。

今日は 冷えるなぁ~と思ったら
初氷でしたよ。
そして 霜。



車の屋根も霜だらけ。




今年から ショア真鯛を狙って久しぶりに
男鹿磯ゲームに来ているが一向に真鯛からの
コンタクト無し。
今年は 良くないらしく良い話は聞こえない。
それでも 獲りたい。

終盤戦 こだわって 頑張ってみようかと。
夕マズ目 良いとは解かっているものの
朝マズ目に期待。






ベイトも居ない。
めぼしいポイント ランガンするも…。
バイトも無し…。
チ~ン 汗。

虚しいです。



磯マルも釣れん。
男鹿 南磯 異常なし。(笑)



帰りは 鵜ノ崎海岸に漂着した
隣国 ハングル船籍のゴミ船を見ながら
男鹿道の駅 オガーレへ。






椿 大某網のお魚は シケでお休み。


海風 カズ兄 1人気を吐いてました。
お魚 新しくてピッカピカ。







今月 半ばくらいまで 悪あがきしてみようかな。

ルアー 洗って、タックルかたずけて
午後からは 残しておいた実家の冬囲いに精を出そう。



  ※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
    ポチッと応援お願いします。
    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

2018年12月02日

11月 25日 盛岡食堂





毎度どうも、NAGAです。

今週末の最終日 岩手県滝沢市の
下の娘の所へ 上の娘と表敬訪問。



途中 道の駅雫石で休憩。


炊き出しの鍋をご馳走にながら野菜を購入。

岩手山もすっかり 雪景色



滝沢市の娘の所へ寄り 盛岡方面へ
買い物ついでに 少し遅い昼食。

盛岡のレアな定食屋さんへ。
その名も そのまんま
ザ・盛岡食堂(笑)


地元でも有名らしい。
リーズナブルでボリューム満点



唐揚げ定食。
ごはんも唐揚げも 半端なく大盛り(笑)



鶏 2羽くらい食べた気分。
ジューシィーで旨い。
タラ腹食べました。


岩手県 盛岡市にお越しの際はぜひ お立ちより下さい。
この赤い看板が目印です。


安っす。



お客さん ひっきりなしに来てましたね。
一押しです。
お店は国道4号線沿いです。

また来るね。

今回は 釣りネタじゃないけれど。
食べ歩きも好きなNAGA です。(爆)


 


 ※ 東北釣行記ランキングに参戦中。
   ポチッと 応援お願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by srv-naga at 05:28Comments(6)日記食べ歩き