ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2018年12月10日

12月 9日 シーズン終盤





毎度どうも、NAGAです。(^^♪


暖冬だと思っていたのに 急激に天候変わり
1日にして 例年通りの秋田の冬がやってきました。

12月 9日 シーズン終盤




路面も凍結。
12月 9日 シーズン終盤



車はノロノロ運転で 所により渋滞。
それでも 秋田市はまだ 序の口。
多い所は同じ秋田県でも1日で積雪60cmだそうです。


今週末 今期シーズン終盤であろう 男鹿磯に
計画するも とても 危険なレベル。

12月 9日 シーズン終盤


釣行は無理です。
釣果と危険は紙一重。
安全第一!!
おとなしくしてます。

12月 9日 シーズン終盤


来るべく ハタハタパターンに合わせて弾補充。

あとは 上手くタイミングあえばいいですね。
お休みと。

そんな ストレス気味のNAGAのもとには
各地から 海の新鮮な幸が着弾。

12月 9日 シーズン終盤


12月 9日 シーズン終盤




皆様 ありがとうございます。
美味しくいただいております。
お気持ち 嬉しいです。

来季、秋田へのお越しお待ちしています。
楽しく遊びましょう。

ハタハタも接岸し 今年もシーズン終盤です。
年末になり 忙しくなる前に もう1回くらい
ロッド握って フルキャストしたいですね。


  ※東北釣行記ランキングに挑戦中。
   ポチッと応援 お願いします。
  にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村 



このブログの人気記事
新年 初釣行 2021年
新年 初釣行 2021年

11月18日 マダコ釣行 秋田港
11月18日 マダコ釣行 秋田港

1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年
1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年

1月 24日  テント補修
1月 24日  テント補修

3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年
3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年

同じカテゴリー( フィッシング  アイテム)の記事画像
2月 26日 氷上ワカサギ釣り ④ 最終戦  2025
2月 19日  氷上ワカサギ釣り  3戦目 2025
2月 5日  氷上ワカサギ ① 2025
1月13日 今期2戦目はウキフカセ釣り 2025年
11月 10日  お魚も釣りた~いリレー釣行
10月 13日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑦
10月 12日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑥
9 月 29日 ティップラン 2024 ③ 
9月 16日  ティップラン 2024年 ②
9月 7日  中深海 今期 最終戦かな? 2024
同じカテゴリー( フィッシング  アイテム)の記事
 2月 26日 氷上ワカサギ釣り ④ 最終戦  2025 (2025-03-11 22:16)
 2月 19日  氷上ワカサギ釣り  3戦目 2025 (2025-03-05 08:55)
 2月 5日  氷上ワカサギ ① 2025 (2025-02-23 13:13)
 1月13日 今期2戦目はウキフカセ釣り 2025年 (2025-02-19 20:36)
 11月 10日  お魚も釣りた~いリレー釣行 (2025-01-08 17:59)
 10月 13日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑦ (2024-12-18 13:40)
 10月 12日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑥ (2024-12-18 10:44)
 9 月 29日 ティップラン 2024 ③  (2024-12-08 13:04)
 9月 16日  ティップラン 2024年 ② (2024-12-03 15:53)
 9月 7日  中深海 今期 最終戦かな? 2024 (2024-11-27 05:05)
この記事へのコメント
あっという間に冬になりましたね。
こちらもマイナスまでは行きませんが、厳しい寒さが続いてます。
なかなか浮かぼうって気持ちになれません。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2018年12月10日 20:36
酒ちゃ~ん

ハイ、1日で真冬に様変わりしました。
気温差 10℃です。(笑)

師走になり 今年もあと 残すところ わずか。
何かとせわしく 忙しくなってきました。
本格的に寒波が来て荒れる前に もう1回くらいは
楽しい魚釣りしたいものです。
水温低下との戦いですね。

真冬は真冬で 楽しみありますけれど…。
結局 釣りは年がら年中 オフはありません(爆)
Posted by srv-nagasrv-naga at 2018年12月10日 20:59
アタスも暖冬だと思い、油断しておりました(;^ω^)
もう少しサーフで追いかけようと思っていたんですけど...

こちらはショアからハタハタパターンのスーパー青物が釣れてるみたいです!
ぜひ、チャレンジしてみてください(笑)
Posted by ヤッコさん at 2018年12月13日 09:41
一気に冬になりましたね~。
俺も、もう二振りくらいしたら冬休みに入ろうかと思います(笑)
Posted by ショージショージ at 2018年12月13日 10:08
ヤッコ さん

エルニーニョで 暖冬だったはず…。
しかしながらここに来て。
水温も14℃を切って来ましたね。
まわりは ハタハタで賑やかになって来ました。

今年の北磯 熱いですね。
ブリブリ言わせたいところですが 年末モードになりつつあり
仕事で身動き 出来なくなってきました。

あとは 散財に精を出しつつ ピクピクワールドの準備に
入ります。
タイミング合えば もう一回くらい 磯に出撃したいところです。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2018年12月13日 21:22
ショージ さん

もはや 冬。
一気に寒波来ましたね。
根雪になる前に もう一回くらい 出撃狙っています。

例年だと、年変わると 雪シロも入って水温 10℃くらいになるので
可能性があるとすれば 年内くらいですね。
しかし 仕事が…。

実質 終了したようなもんです。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2018年12月13日 21:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12月 9日 シーズン終盤
    コメント(6)