2023年01月21日
1月 8日 2023年 開幕戦
毎度どうも、NAGAです(^^♪
今年の秋田は 暖冬なのか季節が ずれて遅いのか
雪がさっぱりありません。
当然 ホームの沼ではワカサギの氷上釣り解禁出来て
ません。(>_<)
例年であれば 新年一発目は 大概ワカサギ氷上釣り
なんですが思わぬ展開に面喰ってます。
だからと言って おとなしくしてる訳が無い。
2023年 新春一発目は マダコ釣りから…。
今年もどうぞ ヨロシクお願いします。^_^;
8日
釣行は連休の初日の日曜日。
7日の土曜日は かなりの数の釣り人がいたらしいので
叩かれまくって 厳しい状況だろうね。
タフコン間違いなし。
予想通り。

まったく釣れない


それでなくとも 今シーズンは タコの数が
少ない年なのにね。
タコより 人の数が圧倒的に多い。
それでも 拾い釣り。



某有名な 遊魚船は 朝から夕方まで頑張ってるみたいだが
釣れてないらしい。
我々は あまりに釣れなく飽きて来て
お昼前には 終了。


マダコ
全員安打 3人で 10杯
NAGAは4杯
まあ、今年初戦。
海に出れただけでも 良しとしよう。
海の状況は良くありませんね。
どうしたもんでしょね。
氷も張ってないから 海の状況見て
当分 タコ釣りかな。
凪だったら アマダイにも行きたいな。
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2023年01月20日
1月 2日 魔界で初釣り 2023年
毎度どうも NAGAです。
新年 荒れますね。
ここ秋田市も西からの爆風を伴なった吹雪。
そんな荒れ模様なのに魔界の初売りはオーバーヒート気味。
各自 お目当てのもの探したりで開店前から長蛇の列
入店規制もかけられながら 魔界入り。
ゆっくり見ているすべも無く
お目当ての 品を購入すべく悪戦苦闘。
2023年
NAGAは 普段より30%も安くなった バケットマウス 2個ゲット。
これで 全部合わせると8個かな。
各魚種ごとに タックル別け。
入れ替えが面どいので。
釣行ごとに入れ替えしてた頃は 忘れ物多発。
肝心な時困るし、整理整頓になるからね
欲を言うともう2個くらい欲しい所。

そして メインは 電動リール。
最近、めっきり使用する頻度がなかった電動リール。
今までは シマノ フォースマスター MUTEKIを
使っていたのだけれど どうも モーターのパワー不足を
感じてた…。
獲物が掛ってから巻き上げが難儀な事 多々。
ターゲットに合わせて 今の時節 値上がりする前に
思い切って購入したいな~。
しかし……お高い。(苦笑)
そんな折り 良いタイミングで 魔界の新春初売りが。
これは願ってもいないチャンス。
コンパクトなサイズでハイパワーな物が欲しい

ビーストマスター 2000
コンパクトでパワーも申し分なし。
2022年モデル。
大変お安くなっていたのでもちろん即決。

モーターもギアシステムも フラッグシップモデルだから
なにかと安心だし使うのが今から楽しみ。

最近流行りの電動ジギング 今期から参戦します。
青物系はね。
赤ムツは、スローでシャクッて手で巻きたいから
今まで通りスローで頑張ります。

新春早々 みごとに魔界で釣られちゃったNAGAでした。
今年も、想い出に残るお魚達と対峙出来たらいいなぁ~


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッと応援 お願いします。
にほんブログ村
2023年01月02日
1 月 1日 新年にあたり 2023年
毎度どうも、NAGAです。(^_^)v
新年 明けましておめでとうございます。



本年も タイムラグありありの当ブログを
宜しくお願いします。
いろいろな魚達やアングラーさんとの出逢いが
沢山あります様に。

ぜひぜひ、お会いした際はお声掛けして下さいね。
今年の初釣行
先ずは魔界の初売りで良さげな獲物釣り上げて来ます。爆

※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2023年01月01日
12月 14日 軟体系初釣行 追伸
毎度どうも、NAGAです。
今月11日
軟体系 マダコの部初釣行。
マリーナでのボートの上下架するタイミングで
得意の1時間釣行。
おつきあいいただいたのはF島さん。


共に 1杯の釣果。
マダコの個体数 少な過ぎ。



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村