ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2018年07月09日

7月 1日  裏目






毎度どうも、NAGAです。

いよいよ7月。
最近は 夜遊びばかりだったので
久しぶりに 巻き巻き釣行。

ちまたでは、青物や真鯛が
好調とのこと。
NAGAは 今年に入ってからと言うもの
ナブラらしいナブラも見たことないです
(笑)

久しぶりに 男鹿の邦さんとさんぷーさんとの
釣行です。


最近の真鯛は朝一勝負みたいですが
やや 遅れ気味の出発。



あとで 後悔。
もっと早めに出発すれば良かった。(>_<)


一路 男鹿を目指します。

今日は ジグ縛りで釣りを組み立てたいNAGA.
どうなります事やら。


午前9時頃  潮瀬崎沖到着。

八郎潟からの毒水 流入で爆流。
シーアンカー 2張り投入しても
150gのジグやインチク、カブラも 
だだ流れ。
おまけに水質も汚く最悪。
釣れる気しません。

船川寄りの 浅場に行けば良かったのか?
それとも 潮目狙いか?

完全に裏目。

なすすべが ありません。
それでも いくらか 根魚 拾い釣り。






門前側に逃げてみるも なおさら 
流れが早い。



それでも、船中は 和気あいあい。
楽しい釣りです。



潮瀬沖では 笹渕船長と 気仙沼の熊谷さんと
お逢いしたり。

鵜ノ崎沖では 成ちゃん、善友くんとお逢いしたり。


皆さん 30℃越えの暑い最中
釣り楽しんでましたよ。釣り

暑くて暑くて 撤収。
徐々に戻りながら ポイント移動。



皆さん、そこそこ いろんなもの釣っては
いるものの 本命の真鯛が出ない。



NAGAは こんな感じです。


今日は スロジギに専念しました。
操船しながら スロットルに手を掛けながらの釣行。
気が付けば ジグを4ロスト。
痛いですね。
凹みます。

TGとか いろんなもの地球防衛軍に没収。
エライ 出費です。(>_<)
スロジギの 練習にはなりましたけれど…。


あとで 各方面の 釣友から寄せられる
結果報告。


朝一 真鯛が釣れたとか 門前方面で朝一
ブリが 乱舞したとか  船川沖では
大鯛にライン切られたとか
入道で真鯛入れ喰いだったとか…。


皆さん、良い思いしているみたいだったが
SRV号は ヘッポコでした。


船長の判断ミス。
釣行時間と エリアの選択ミス。

雨後の八郎潟から放出される毒水。
なんとか なりませんかね。
年々 酷くなって来てる様な気がするのは
自分だけでしょうか??

修業が足りませんね。
今年の出足は よくありません。
どうなる事でしょう。
先が思いやられます。

チョッと 凹みますね。

裏目に出た一日でした。
次回 リベンジします。



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  当ブログPC版 上部中央にある
  東北釣行記のロゴに 応援の
  クリック お願い致します。



  

Posted by srv-naga at 22:19Comments(4)釣行日記SRVオフショア真鯛