2018年07月29日
7月 21日 罰ゲーム
毎度どうも、NAGAです。
暑い日が続きますね。
今年は 異常なまでの暑さ。
狂気の沙汰です。
今回は 天気予報とは違い
やや風がありチョッと予報はずれ
それでも、就業後 3時過ぎに出航。
今回は、SRV号初乗船のあまひろ くんと 邦ちゃん。
あまひろくんは、某ロッドメーカーのフィールドスタッフも勤めていて 仕事多忙の中
各釣り物の フィールドに通う
マルチアングラー。
釣り雑誌にも多く投稿しているので 御存じな方も多いのかな?
SRVヘッポコ倶楽部の毎年恒例の
新年会にも参加していただいてます。
NAGAとは、長年の知り合いにも掛変わらず
タイミングが合わず釣行出来ず仕舞い。
今回、初乗船となりました。
先ずは、40m漁礁群。
底近くに 少しベイトの反応あるものの
なかなか 口を使ってくれずバイトもない
状態。
それでも あまひろクン
軽めのTGベイトを使い 誘い上げや
フォールで キジハタ・カサゴ、
80cmくらいの サワラを釣りあげる
テクはたいしたもの。
(画像はこれしかなくすみません)

あとで、釣り方教わればよかった事に後悔
NAGAは ノーフィッシュ。(>_<)
反応が無いので、どんどん ランガンして行きます。
60m付近では 邦さんが
良型のアジやアイナメ・真鯛を
ジグでゲット。

この辺りから、風がさらに強くなり
移動時は 波を頭からかぶる始末。
まさに、罰ゲーム。(笑)
夕マズ目の チャンスを狙い
浅目のポイントで ようやくNAGAも
小型真鯛 連発。
あまひろクンは、JH仕様で
アジ・手のひら真鯛連発。
スーパーライトジギング 楽しそう。
う~ん。
更に 風が強くなり 撤収。
帰り際 秋田港内に立ち寄り
メバリングするも
今日は 釣果もさっぱり。
この日は 潮回りが悪かったのか
多魚種もさっぱりだったらしく
某有名 遊魚船も 165リッターも
燃料掛けてあちらこちら 行ったものの
4~5人でシーバス10本弱だったようなので なんとなく納得。
あまひろクン、SRV号初乗船で
罰ゲームの様な釣行お疲れ様でした。
自然相手なので しょうが無い感
ありますが 次回 リベンジお願いします。
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
当ブログ PC版 上部中央のロゴに
応援ヨロシクです。
2018年07月29日
7月 18日 気分転換
毎度どうも、NAGA です。
7月 海の日の連休も終わり
7月も 終盤。
暑いです。
ただひたすらに…。
でも、秋田はまだいいですね…
関東・関西・九州の30℃後半の
気温に比べると。
就業後、7月1日にオープンしたばかりの
男鹿道の駅 オガーレに行って参りました。


店内は 新鮮な魚貝類と農産物が…。


新たな男鹿の観光の拠点となりそうです。
若見メロンの鉢植えに感激。(笑)

人気の オガジェラードを堪能し


涼を求めて 男鹿北浦の
あじさい寺へ。

アジサイも終盤。


それでも 沢山の観光客。
お若いカップルさんで賑わってました。
秋田 男鹿のあじさい寺の
雲昌寺のあじさいも綺麗ですね。


来年は 最盛期に訪れたいですね。
釣りばかりでなく
たまには こんな事やっている
NAGA です。
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
応援お願いします。