ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2019年05月08日

5 月 1日 祝 令和マス




毎度どうも、NAGAです。(^-^)

元号が 平成から令和へ。
また新たな時代に入りました。
自分も 昭和・平成・令和へと。
年の歳月感じます。

今回は サクラマス師匠のやまPさんと K160くんとの釣行です。

前夜、義理の息子と宴をやり過ぎたのか まさかの寝坊。
まあ、前日夜 やまPさんには 事前LINE
入れときましたが…。

起床するなり やまPさんから LINE連絡
5 月 1日 祝 令和マス


捕獲画像。
しかも ドヤ顔。(笑)

うかうかしてられません。
現場に急行。
先ずは やまPさんに お祝いコーヒーを献上して
5 月 1日 祝 令和マス


振り続けますが 無反応。

雪解けも重なり 前日までの雨もあり 釣行開始より
20cm程 増水。
水色も悪くなり ゴミが酷い。

5 月 1日 祝 令和マス


こうなりゃ 上流目指して ランガンあるのみ。
3人で 振り続けます。
残念な事に さらに 条件は悪くなるばかり。

水色 あまり良くないですね。

懲りずにルアーチェンジしながら ジャーク入れたり
トゥイッチ入れたり ストップ&ゴーしたり
ヨレや流れの筋を撃ったり手を替え品を替え…。


昼近く K160くん 所用の為リタイヤ。

この機に またまた 移動を繰り返し。
本日 最終ポイントに。

ここも あまり条件は良くなさそうだけれども
ネチネチ しつこく攻めましたよ。


そして 辛くもヒット。

MDから DEEPに替えた直後。
会心の一撃です。

5 月 1日 祝 令和マス


嬉しいですね
令和 元旦。
元号が変わってからの 一発目。
記念すべきメモリアルフィッシュがサクラマスなんて。
なんて ラッキーなんでしょ。
しかも 師弟コンビで。
令和初日の 5月1日に。

61cmの 立派なサクラマスでした。花

5 月 1日 祝 令和マス


今期 4本目。
もうちょっと サクラマス釣行楽しみたいですね。



本日のお孫ちゃん。
だんだん 人間らしくなってきました。(喜)
目もぱっちり、たまに にこっと笑います。
5 月 1日 祝 令和マス


ハイ、孫バカもやってます。
でも、四六時中 泣いているか 寝ているか
なんですけれどもね。


SRVヘッポコ倶楽部のメンバ-倉田さんから
嬉しいプレゼントが。
パソコンで魚拓作っていただきました。花

5 月 1日 祝 令和マス



カッコいいです。
倉田さん ありがとうございます。
良い記念になりました。


 ※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
   ポチッと応援お願いします。にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村



このブログの人気記事
新年 初釣行 2021年
新年 初釣行 2021年

11月18日 マダコ釣行 秋田港
11月18日 マダコ釣行 秋田港

1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年
1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年

1月 24日  テント補修
1月 24日  テント補修

3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年
3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年

同じカテゴリー(釣行日記)の記事画像
2月 26日 氷上ワカサギ釣り ④ 最終戦  2025
2月 19日  氷上ワカサギ釣り  3戦目 2025
2月 11日  氷上ワカサギ釣り② 2025
2月 5日  氷上ワカサギ ① 2025
2月  2日 やられたぁ~ 2025
1月13日 今期2戦目はウキフカセ釣り 2025年
1月 12日  初戦 2025年
11月 10日  お魚も釣りた~いリレー釣行
10月 13日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑦
10月 09日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑤
同じカテゴリー(釣行日記)の記事
 2月 26日 氷上ワカサギ釣り ④ 最終戦  2025 (2025-03-11 22:16)
 2月 19日  氷上ワカサギ釣り  3戦目 2025 (2025-03-05 08:55)
 2月 11日  氷上ワカサギ釣り② 2025 (2025-02-26 14:28)
 2月 5日  氷上ワカサギ ① 2025 (2025-02-23 13:13)
 2月  2日 やられたぁ~ 2025 (2025-02-21 21:13)
 1月13日 今期2戦目はウキフカセ釣り 2025年 (2025-02-19 20:36)
 1月 12日  初戦 2025年 (2025-02-12 15:17)
 11月 10日  お魚も釣りた~いリレー釣行 (2025-01-08 17:59)
 10月 13日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑦ (2024-12-18 13:40)
 10月 09日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑤ (2024-12-18 13:00)
この記事へのコメント
令和サクラマスおめでとうございます!
デカイですね!
何でもよく釣りますね~
さすがです♪

ヤマPさんもナイスです!(^^)!
Posted by ヤッコさん at 2019年05月08日 09:38
メモリアルフィッシュGETおめでとうございます!
凄い旨そうっすねぇ~(笑)
さすがだす!

お孫ちゃんも最高にめんけぇ~すな!!!
Posted by ラテオ at 2019年05月08日 11:32
ヤッコ さん

令和 元旦に サクラマス。
めちゃ嬉しいです。
メモリアルフィッシュになりました。

お誉めに預かり光栄です。
今期4本目は上出来ですね。
もう少し サクラマスも追いかけたいところですが 条件も
日に日に、悪く成りつつあるようです。

やまP師匠ですか!
そうなんですよ。
彼は根っからの サクラマスマンなんで この時期は
取り付かれてます。(笑)

令和に入ってからも 3日続けて一日1本 合計3本も
釣ってますからね。
たいしたもんです。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2019年05月08日 12:53
ラテオ さん

ありがとうございます。
メモリアルフィッシュになりました。

サクラマス、旨いですよ。
脂も乗りのりです。

釣りにも行ってはいるものの 孫の成長を目にして関われるのも
嫌いじゃないので毎日 賑やかに過ごしてますよ。
もうじき 親子で里帰りしている我が家から戻るので なんだか 
今から寂しいです。 涙
Posted by srv-nagasrv-naga at 2019年05月08日 13:03
令和鱒捕獲おめでとさんでした。
デジタル魚拓もいいっすねえ。
70アップ釣ったら、剥製とデジタル魚拓にすることにしました。
いつになるかは分かりませんが(笑)
連休最終日、知人に別河川で人生初のサクラマスを釣らせてあげましたよ。
これで迷ガイドから名ガイドへと成長しました(笑)
自分は令和元旦から三連勝のあと三連敗です(T-T)
お孫さん、爺ちゃんに似てるよ!!
絶対似てる^_^
Posted by やまP at 2019年05月08日 20:15
やまPさん

やま師匠 先日はありがとうございました。
お疲れ様でした。

デジタル魚拓かっこいいですよね。
拓も良いですけれど 画像もまた いいもんですね。
リアル感がある。

連休最終日もガイドでしたか。
お疲れ様です。
上流域しかもう 釣りにならないと思います。
雄物川本流は 思いっきりシロカキ水流入。

孫ちゃん、 メチャクチャ可愛いです。
メロメロ ッス。
爺ちゃんに似てますかね?!^_^;
  (^u^)
Posted by srv-nagasrv-naga at 2019年05月08日 21:18
いいですね〜
ヤマメの紋様も綺麗ですが、銀化したサクラマ
スは本当にカッコイイ

お孫さんもすくすく成長していますね。
お孫さんの成長も令和時代の楽しみですね!
Posted by ヌードルスヌードルス at 2019年05月10日 01:10
naga船長、飛ばし過ぎっす。(笑)
やまPさんも流石ですねー。

自分も海の方でもう少し頑張ります。
Posted by nao at 2019年05月10日 15:34
ヌードルス さん

生存競争に敗れ 餌を求める為に 降海して大きくなって
銀化して太り 川に戻って来るサクラマス。
ヤマメのパーマークも素敵ですがサクラマスの精悍な顔つき
超カッコいいです。

令和の 一発目ってのが嬉しかったですね。
食べても 美味しいですしね。
引きも トルクあって メチャやり取りも楽しいです。
釣って良し 食べて良し。
取りつかれちゃいますよね。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2019年05月10日 21:21
nao さん

あ~ざす。

やまP師匠も3日連続釣ってますからね。
たいしたものです。
サクラマスに狂っているだけの事はありますよ。

河川、農作業も始まり農薬を含んだ 泥水流入できびしくなって来たので
そろそろ 海にシフトしなくては…。
釣り物 増えて来たので何をやろうか 迷っちゃいますよね。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2019年05月10日 21:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5 月 1日 祝 令和マス
    コメント(10)