ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2016年05月05日

5 月 03日  今期初マキマキ





毎度どうも。
NAGAです。 (^。^)y-.。o○

GW 爆荒れですね。
そんな一時 風が止んだ
時間限定釣行に出撃。
5 月 03日  今期初マキマキ


今回は GWだと言うこととはいえ
キャンセル者が続出。
前日キャンセル もしくは 当日キャンセルは
相当致し方ない理由以外は、NGにして下さい。
お願いします。
早い者勝ち感ある 申告制の乗組員募集。
大変ありがたいですがお断りしている方も
おられる時があるもので…。
ボートの場合 釣行人数が限られますので
ヨロシクお願いします。

集合時間から 強い南東の風8m。
陸から沖に吹いてるので
波は、無いが 釣りになる状況ではない。
気象庁のスーパーコンピューター GPVに
よると 男鹿南磯付近は 12時~2時くらいまで
無風になる予報。
ならば 出撃しましょう。
5 月 03日  今期初マキマキ



出羽釣遊会の瀧澤会長 と カズさん。
お久しぶりの瀧澤さんと 
今回、初コラボの カズさん。
カズさんとは 昨年のASASの忘年会で
一緒に飲みました。
今回 初釣行。
沢山 お仲間増えて 嬉しいですね。

出航してきたものの 爆風で操船厳しく
ストラクチャー撃ちして風が弱まるのを待つ作戦

ストラクチャー撃ちは ベイト完全に抜けて
魚ッ気無し。
爆風なので 操船に専念してお二人に 
撃ってもらうものの 黒鯛のワンチェイスのみ。
澄み潮で 澄んでます。

いくらか 風が止んで来たので 
45m付近まででて
今期初の バーチカル マキマキ。
5 月 03日  今期初マキマキ

瀧澤さんは ドンと座って戦闘態勢。
一方 初挑戦のカズさんは…。
5 月 03日  今期初マキマキ

こちらも 初めてなのに様になってます。

やはり 漁礁群も ベイト反応無く 青物も
底物の反応も悪く バイトあるものの超シブイ。
乗せきれません。

う~ん。
どうしよう?

12時過ぎ 風が止まったので
昨日いくらかベイト反応があったという情報をもらい
船川方面に急行。

前日釣れた ストラクチャー回りに
イワシの反応無し。
ベイトも魚も抜けてます。

ならば 沖の天然礁に。
波気が無く タフコンデション。
厳しいです。
わずかな 薄いサラシを撃ってもらい 何とか
カズさんに 1本。
5 月 03日  今期初マキマキ


居着きの70UP.

おみごと。
価値ある 1本です。
5 月 03日  今期初マキマキ


この 波の無い ベタ凪が 1時間後に
南東の風 13mになるなんて 誰が思うでしょう。

GPVの予報通り 2時を回ったところで 
風が吹いて来た。
即刻 釣行はストップ。
勇気ある 撤収です。
すると 見る見るうちに 爆風になり
波高が高くなって 秋田港内を
通って 岸よりからの帰航
これが 西からの風だったらと
思うと 冷や汗ものです。(@_@;)

岸の砂が 砂漠のように砂嵐に。
判断 間違えると大変でした。

勇気ある撤収も必要です。

本日のNAGAの釣果ですか?

5 月 03日  今期初マキマキ



はい、ボウズは逃れたものの
相変わらずの ヘッポコです。(爆)

春先は気候が 急変するので気を付けて
釣行しましょう。



※ 東北釣行記 ランキングに挑戦中。
  ブログ上部中央の東北釣行記ロゴに
  応援のワンクリックお願いします。



このブログの人気記事
新年 初釣行 2021年
新年 初釣行 2021年

11月18日 マダコ釣行 秋田港
11月18日 マダコ釣行 秋田港

1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年
1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年

1月 24日  テント補修
1月 24日  テント補修

3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年
3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年

同じカテゴリー(釣行日記)の記事画像
2月 26日 氷上ワカサギ釣り ④ 最終戦  2025
2月 19日  氷上ワカサギ釣り  3戦目 2025
2月 11日  氷上ワカサギ釣り② 2025
2月 5日  氷上ワカサギ ① 2025
2月  2日 やられたぁ~ 2025
1月13日 今期2戦目はウキフカセ釣り 2025年
1月 12日  初戦 2025年
11月 10日  お魚も釣りた~いリレー釣行
10月 13日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑦
10月 09日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑤
同じカテゴリー(釣行日記)の記事
 2月 26日 氷上ワカサギ釣り ④ 最終戦  2025 (2025-03-11 22:16)
 2月 19日  氷上ワカサギ釣り  3戦目 2025 (2025-03-05 08:55)
 2月 11日  氷上ワカサギ釣り② 2025 (2025-02-26 14:28)
 2月 5日  氷上ワカサギ ① 2025 (2025-02-23 13:13)
 2月  2日 やられたぁ~ 2025 (2025-02-21 21:13)
 1月13日 今期2戦目はウキフカセ釣り 2025年 (2025-02-19 20:36)
 1月 12日  初戦 2025年 (2025-02-12 15:17)
 11月 10日  お魚も釣りた~いリレー釣行 (2025-01-08 17:59)
 10月 13日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑦ (2024-12-18 13:40)
 10月 09日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑤ (2024-12-18 13:00)
この記事へのコメント
あら、タイは居ませんでしたか?
まだ水温が低いのかもしれませんね。
私も、このGW、タイが釣れません。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年05月05日 07:00
酒ちゃ~ん^^

どうも。
GWヒドイ天気です。
後半戦は 台無し休養日です。

秋田は水温まだ低く ホームでは 11℃  男鹿方面で13℃です。
残念ながら真鯛の釣れる水温ではありません。
最低でも15℃は 欲しいです。
天候悪く 水温上昇足踏み状態です。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年05月05日 08:31
 はい前日キャンセルしたのはワタシです。
 以降、予定や見通しをしっかり確認するよう気を付けます。
 誠にすみませんでした<(_ _)>
Posted by さんぷーさんぷー at 2016年05月05日 14:11
そちらもベイトが居ないんですね
日本全国苦労してるみたいで(汗)
なのにちゃんと釣って帰ってる所がスゴイですね!!
Posted by 釣男釣男 at 2016年05月05日 20:26
キャンセルではありませんが,気を使っていただきありがとうございました。
予定通り(?)3日も釣りに行けませんでした。
ってか,4月からまだロッドを握ってません。
シーバスいいなぁ。巻き巻きいいなぁ。
Posted by けいパパけいパパ at 2016年05月07日 05:44
さんぷー さん


どうも。
さんぷーさん だけじゃないので あしからず。

皆さん 忙しく ましてや 何とか釣りに行きたいと思うお気持ち
お察ししますが、 やはり 前日・当日のキャンセルは NGですよ。
その辺は これから先 長くお付き合いして戴く為にも 
御配慮お願いします。 

ところで 秋田港内に尺アジが 入ってきたとの情報あり。
そろそろ ナブラ祭りも開催 間近ですぞ。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年05月07日 17:05
釣男 さん


はい、 ベイトすっかり抜けて 秋田でも ホームは
空白域に なっちゃいました。
激シブで ございます。

早く お祭りが来ないか ベイトが入るのを 待ち焦がれております。
時期的にまだ早く 出撃がフライング的な所もあるのですが…。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年05月07日 17:10
けいパパ さん


今回も 予定通りですか??

なかなか 釣行できないみたいですね。
可愛い 娘さんの為なんで 仕方ないですね。

シーズンはこれからなんで 焦らず 行きましょう。
けいパパさんの分まで NAGAが しっかり釣行しますから
お任せ下さい。(爆)
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年05月07日 17:15
もうシーバスは釣れるんですね。ショアからはどうなんですかね?

波については一応秋田海上保安部などのサイトは見て計画を組むのですが、予報はイマイチ信頼できるサイトがなく、難しいです。どこかお薦めのサイトありますでしょうか?
Posted by 釣神オイダー釣神オイダー at 2016年05月08日 11:33
釣神オイダー さん

シーバス釣れて来ました。
ショアも 夕方から夜 いくらか釣れるようです。
ボートシーバスは ベイトが 鍵を握ってます。
ただ釣るだけの ゲームでしたら 秋田運河内が 釣れると思いますよ。

波は 海上保安はあまり当てになりません。
目安とするなら良いでしょうが…。

自分は 気象庁の GPVか 海快晴で 検索しています。
風の強さと 雨の雲の動きも GPVは 時間単位で でるので
安心です。
GPVも 海快晴も お薦めです。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年05月08日 18:02
NAGAさん
こんにちわ(^^)なっちゃんです!
訪問させていただきました。
これからも、よろしくお願いします!
ブログ、楽しみにしていますね(^^♪
Posted by natsu7071natsu7071 at 2016年05月09日 16:59
natsu7071 さん

なっちゃん どうも。
初コメ ありがとうございます。

早速の リンク貼り付けありがとうございます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年05月09日 18:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5 月 03日  今期初マキマキ
    コメント(12)