2016年05月02日
5 月 1日 調査釣行
毎度どうも、NAGA です。
GW後半戦 天気悪そうですね…(>_<)
行けるのは 3日だけかな?
4日からは 激荒れの予報。
さて、今日はGW釣行の調査を兼ねて
雨の晴れ間を GPVで 確認してから1時間程 釣行。
SRV号で ランガンします。

午後3時 出航。
雲行きが 怪しい。(*_*)
でも、日が差してくる予報。
少し ウネリ ありますね。
いろいろな所 撃ちましたが
ベイトも居ないし
秋田のエリアは 死んでますね。
魚の 気配なし。
それでも、ファーストヒットは
ストラクチャー回りから引きずり出した
イブシ銀。
サイズは 45cmくらい。

澄潮で バイトシーン見えて 興奮。
良い面構えです。


ルアーは ima の ソバット80。
スローだと シンペンのような動きをしてくれます。
小粒だけれど 良い仕事してくれますよ。
お薦めです。

チョッとした作業もあるので
カッ飛ばして 帰航。

ベイトも抜けてるみたいなので
次回釣行日のGWは、
男鹿方面に 出撃します。
さて、作業はと言うと
水ダコ調査の際。
(うん、1号が 船上海水浴した時ね (^^ゞ)
タンカーの大きな引き波を 船尾からもろに受けて
5号のクーラーBOXに押されて
破壊した ロッドホルダーの修理。

新たに穴開けて ビス止め。
接着剤も 投入。

完璧です。

修理も完了。
次回は 今期初の 巻き巻きに 行きます。
では。(^O^)/
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチっと 応援ヨロシクお願いします。
(^。^)y-.。o○
この記事へのコメント
あ!私のクーラーBOXで破損したドッロキーパー!
その節は申し訳ございませんでした。
みなさんのロッドが無事だったのでホッとしましたが・・・
本日サーフ偵察しましたが、
あっという間にベイトが抜けてしまったみたいです。
さっさと釣りをやめて保安林でタラノメ収穫してました(笑)
その節は申し訳ございませんでした。
みなさんのロッドが無事だったのでホッとしましたが・・・
本日サーフ偵察しましたが、
あっという間にベイトが抜けてしまったみたいです。
さっさと釣りをやめて保安林でタラノメ収穫してました(笑)
Posted by ぼくんち
at 2016年05月03日 20:50

ぼくんち さん
ぼくんちさんの ホーム、 魚 完全に抜けてますよ。
この荒れ後に 期待です。
もうじきなんですがね。
タラの芽 良いですね。
おすそわけ お待ちしております。
ぼくんちさんの ホーム、 魚 完全に抜けてますよ。
この荒れ後に 期待です。
もうじきなんですがね。
タラの芽 良いですね。
おすそわけ お待ちしております。
Posted by srv-naga
at 2016年05月04日 04:20

おはようございます。
クロダイナイスフィッシュです。
こちらは、GWがないので・・・
普通に仕事です。
今年は、いまだ魚にファーストタッチすらしておらず・・・
休日は、船の整備してます。
今シーズンは、スロースタートな感じです。
クロダイナイスフィッシュです。
こちらは、GWがないので・・・
普通に仕事です。
今年は、いまだ魚にファーストタッチすらしておらず・・・
休日は、船の整備してます。
今シーズンは、スロースタートな感じです。
Posted by ハイテク漁師 at 2016年05月04日 06:30
ハイテク漁師 さん
ご無沙汰しています。
GWお仕事 御苦労様です。
船の整備 人手必要なら 手伝いますよ。
整備は大事なんで 焦らないで下さい。
ベイト抜けて なんも釣れません。
戸賀から能代方面 ベイト入って 爆釣らしいです。
秋田から男鹿南磯は 足早に通過して行きました。
表層海水温が 5℃以上違います。
雪シロが少ないとはいえ 河川の影響はありますんね。
酒田方面は カタクチの群れ入り 金浦・本荘は アミ。
男鹿方面は イワシ。
なぜか 秋田だけは 空白域です。
今後の ベイトに期待です。
イワシ入れば 真鯛も釣れますよ。
そのうち 一杯飲みましょう。
ご無沙汰しています。
GWお仕事 御苦労様です。
船の整備 人手必要なら 手伝いますよ。
整備は大事なんで 焦らないで下さい。
ベイト抜けて なんも釣れません。
戸賀から能代方面 ベイト入って 爆釣らしいです。
秋田から男鹿南磯は 足早に通過して行きました。
表層海水温が 5℃以上違います。
雪シロが少ないとはいえ 河川の影響はありますんね。
酒田方面は カタクチの群れ入り 金浦・本荘は アミ。
男鹿方面は イワシ。
なぜか 秋田だけは 空白域です。
今後の ベイトに期待です。
イワシ入れば 真鯛も釣れますよ。
そのうち 一杯飲みましょう。
Posted by srv-naga
at 2016年05月04日 12:03

初めまして。足あとから辿ってやってまいりました。船舶免許はあるけど船は持ってない情けない奴ですが。よろしくお願いします。
Posted by ムーニー
at 2016年05月04日 14:05

nagaさん、いつも優しいお言葉ありがとうございます。
船の整備と言っても・・・
道楽整備でして・・・
サブバッテリー搭載してカーステを防水スピーカと繋いで海のうえでCDとラジオが聴けるようにしました。
今は、ワイパーシステムを構築中で毎晩、ハンダゴテとテスターと格闘しております。
そのあとは、ウォッシャーシステムを構築します。
ホーンのスイッチも交換しないといけなかったりと・・・
電気系統の作業が盛り沢山であります。
なんせ老船なので・・・
不要な配線を外したりと釣りどころじゃないです。
なんとかマダイシーズンまでに完了する予定です。
ほんと久しぶりに一杯やりましょう!!
トダダービーエントリーお待ちしております。
船の整備と言っても・・・
道楽整備でして・・・
サブバッテリー搭載してカーステを防水スピーカと繋いで海のうえでCDとラジオが聴けるようにしました。
今は、ワイパーシステムを構築中で毎晩、ハンダゴテとテスターと格闘しております。
そのあとは、ウォッシャーシステムを構築します。
ホーンのスイッチも交換しないといけなかったりと・・・
電気系統の作業が盛り沢山であります。
なんせ老船なので・・・
不要な配線を外したりと釣りどころじゃないです。
なんとかマダイシーズンまでに完了する予定です。
ほんと久しぶりに一杯やりましょう!!
トダダービーエントリーお待ちしております。
Posted by ハイテク漁師 at 2016年05月04日 14:25
ムーニー さん
初コメ、 ありがとうございます。
船舶免許 お持ちなんですね。
自分も取得してから35年くらいになります。
これからも よろしくお付き合い下さい。
初コメ、 ありがとうございます。
船舶免許 お持ちなんですね。
自分も取得してから35年くらいになります。
これからも よろしくお付き合い下さい。
Posted by srv-naga
at 2016年05月04日 17:20

クロダイ、いい顔してますね~!
ソバット、購入検討します(笑)
ソバット、購入検討します(笑)
Posted by ショージ
at 2016年05月04日 17:25

ハイテク漁師 さん
ハイテクさん 手先器用だし 知識も豊富なんで なんでもこなしますね。
素晴らしいです。
「真鯛シーズン 間もなくですよ」 と言っても まだ1ヶ月くらいでしょうか?
雪シロ少なかった割に 水温も上がりませんし ベイトの接岸もありません。
雄物川河口域は まだ10℃たらず。
船川で13℃
もう少しです。
開幕前に 一杯飲んで烽火上げましょう。
戸田さんの 真鯛ダービー 近いうちにエントリーしに行って来ます。
ハイテクさん 手先器用だし 知識も豊富なんで なんでもこなしますね。
素晴らしいです。
「真鯛シーズン 間もなくですよ」 と言っても まだ1ヶ月くらいでしょうか?
雪シロ少なかった割に 水温も上がりませんし ベイトの接岸もありません。
雄物川河口域は まだ10℃たらず。
船川で13℃
もう少しです。
開幕前に 一杯飲んで烽火上げましょう。
戸田さんの 真鯛ダービー 近いうちにエントリーしに行って来ます。
Posted by srv-naga
at 2016年05月04日 17:26

ショージ さん
どうも。
能代エリア ベイト情報ありますが いかがですか?
imaソバット いいですよ。
小粒ながら 飛距離でます。
今時期の 低水温のアミパターンの スロー巻き効きます。
どうも。
能代エリア ベイト情報ありますが いかがですか?
imaソバット いいですよ。
小粒ながら 飛距離でます。
今時期の 低水温のアミパターンの スロー巻き効きます。
Posted by srv-naga
at 2016年05月04日 17:30
