2012年01月03日
1月 3日 男鹿磯釣行 2th。
寒クロ 釣行 2th。


朝 6:00 出発。
今日も 大荒れの為、 渡船1番船を あきらめ
最近 好調の 男鹿南磯へ。
しかし、 ご覧の通りの 猛吹雪。

いくつか ポイントを 回り 竿を出すべく場所選択。


新春 1発目 の 同行者は
高校時代の 同級生の とおる クン。
前回釣行時 50サイズのクロダイを 釣っているだけに
気合い 充分。

今日のタックルは、 銘竿 がま磯 チヌ スペシャル1-53
シマノ 10 BBXテクニウムMg 3000DXG

西北西の風 12mは、さすがに
きつすぎる。
渡船は 撤収もしくは 限定 何島の世界だろうな。

相棒 とおるクン 根魚 連発。
次第に 付け餌
残らない状態が……。
一面 途切れず えさ取りだらけ。
ウミネコが30羽くらい 来襲。
嫌な予感 的中。

突然 nagaの スプールから
道糸が バラバラと 飛び出し
あたかも、 マダイの80クラスのように…。
♪~ カモメ~が 飛んだぁ~
♪~カモメが 飛んだぁ~~♪
(渡辺 真知子 風)
渡辺 真知子 知ってる人って
もしかして 40歳以上の 人たち??(爆)
コマセも 無くなり タイム・アップ。
それより 寒さが 身に凍みる~う。
新春 1発目は まるで 修業僧の 寒修業。
鼻たらしの1日でした。
昨日は、加茂 桜島沖向き 先端で
55cmの 寒クロ 釣れた模様。
今日の南磯 もしくは門前方面は ご覧の通り。(>_<)

館山 御前落とし 先端釣行者あり

塩瀬崎 岸壁 波かぶり 釣行無理。灯台裏 数名。

門前。
カタ島、小館本島・ハナレ 水没。
尾館・さんば・しんじょう・あぶら島 釣行は無理。
渡船 釣行者 なし。
明日、 午前中 波下がる模様。
午後から 北西風強く 波上がる予報。
明日、釣行計画してる方は 安全第一で。
昨年、12月 立ち入り禁止区域( 椿防波堤 テトラ)で
釣行中、高波に 押されて 落水した釣り人も いたらしい。
命には、別状無かったみたいだが
無謀な釣行は
回りのいろいろな人に迷惑かかるから
注意してほしいものだ。



Posted by srv-naga at 18:16│Comments(8)
│磯釣り
この記事へのコメント
あまひろ クン
あまひろ クン 明日の釣行 気をつけてね。
釣果報告 楽しみに しています。
あまひろ クン 明日の釣行 気をつけてね。
釣果報告 楽しみに しています。
Posted by srv-naga
at 2012年01月03日 18:22

srv-nagaさん
了解です!自分の行動には責任を持たないといけませんからね。安全第一で釣りしてきます。
明日は男岩か帆掛けの真裏が第一希望の予定♪
情報ありがとうございます!(^O^)
了解です!自分の行動には責任を持たないといけませんからね。安全第一で釣りしてきます。
明日は男岩か帆掛けの真裏が第一希望の予定♪
情報ありがとうございます!(^O^)
Posted by あまひろ at 2012年01月03日 19:30
nagaさん
新年早々OGAいいですね〜☆
あっ!ここに乗組員の練習生いますよ!!
是非是非(笑)
新年早々OGAいいですね〜☆
あっ!ここに乗組員の練習生いますよ!!
是非是非(笑)
Posted by amao-R at 2012年01月03日 22:06
nagaさん嵐の釣行お疲れ様でした。
う~ん厳しいですねぇ。
警戒はしていないと思うので、
魚がいて、タナがあっていれば喰ってくると思うのですが。
正月の初釣り(小潮)では干潮直後(14時頃)にアタリが集中していました。
タナは竿1本あるかないかのポイントです。
なにかの参考になれば幸いです。
あ、私は出身が鶴岡市だったりします(笑)
う~ん厳しいですねぇ。
警戒はしていないと思うので、
魚がいて、タナがあっていれば喰ってくると思うのですが。
正月の初釣り(小潮)では干潮直後(14時頃)にアタリが集中していました。
タナは竿1本あるかないかのポイントです。
なにかの参考になれば幸いです。
あ、私は出身が鶴岡市だったりします(笑)
Posted by たーきー
at 2012年01月03日 22:24

amao-Rさん
amao-Rさん、初釣行は いつ頃ですか?!
乗組員練習生ですか。
了解しました。
小銭を しこたま 貯めこんで ぜひ、タックルの準備 お願いします。(笑)
出港は、4月ですよ~ぉ (^.^)/~~~
amao-Rさん、初釣行は いつ頃ですか?!
乗組員練習生ですか。
了解しました。
小銭を しこたま 貯めこんで ぜひ、タックルの準備 お願いします。(笑)
出港は、4月ですよ~ぉ (^.^)/~~~
Posted by srv-naga
at 2012年01月03日 22:48

たーきーさん
たーきーさん こそ お疲れ様でした。
ちなみに 今日の釣行した場所は 3ヒロ半です。
沈み根が 結構きついところなんで スリリングで 楽しめる場所です。
2年前の初釣行時は、42cm~48cm 9枚。(もちろん 1人で)
大釣り。 大爆釣でしたが……。
それから、家の母方の実家が鶴岡市でして。
親戚もおります。
これも 何かの縁ですね。
たーきーさん こそ お疲れ様でした。
ちなみに 今日の釣行した場所は 3ヒロ半です。
沈み根が 結構きついところなんで スリリングで 楽しめる場所です。
2年前の初釣行時は、42cm~48cm 9枚。(もちろん 1人で)
大釣り。 大爆釣でしたが……。
それから、家の母方の実家が鶴岡市でして。
親戚もおります。
これも 何かの縁ですね。
Posted by srv-naga
at 2012年01月03日 22:57

nagaさん
今年度の初釣行はまだ未定です。。
練習生の前にタックル用意せねばなんねっす(汗汗)
お気に入り登録させていただきました!
今年度の初釣行はまだ未定です。。
練習生の前にタックル用意せねばなんねっす(汗汗)
お気に入り登録させていただきました!
Posted by amao-R
at 2012年01月04日 14:07

amao-R さん
amao-R さん こちらも お気に入り登録させていただきました。
さあ~ 春まで タックル調達の為、 貯金、貯金。(笑)
amao-R さん こちらも お気に入り登録させていただきました。
さあ~ 春まで タックル調達の為、 貯金、貯金。(笑)
Posted by srv-naga
at 2012年01月05日 18:00
