2019年02月05日
2月 3日 ワカサギ釣行 3 2019年
毎度どうも NAGAです。
暦も2月。
雪が降ったと思えば 雨降ったり。
今年の天気は 変ですね。
秋田県中央沿岸部に位置する秋田市。
2月になって 道路には雪 ありません。
氷上ワカサギ釣り。
最盛期に突入してますが 今期もこの調子だと
釣行出来る時期も短そうな感じです。

ワカサギ氷上釣り
メチャ おもしろいです。
繊細でテクニカルな釣りなんで ハマります。
今年も新たな 中毒患者増えてます。
さて、やたらと混んでいるらしい 我らがホーム。
駐車場争奪合戦らしいとの情報が入り 仕方なく早出。
今日のメンバーは SRVヘッポコ倶楽部
ワカサギ部のNAGA・野呂ちゃん。
ノブさんとお仲間2人。
そして 達磨くん夫妻と 四国から来たお仲間3人。
3張りのテントでの釣行です。

夜明け前 激シブです。
夜が明けた辺りからの釣行開始。


相変わらず この男。
仕掛けを こまめに変えながらよく釣ります。

そして 近年 眼が衰えて来たNAGAの介護 (笑)

なにせ、 マイクロタックルの世界。
眼が見えん!!!!
ハ〇キ ルーペが欲しい。
切実な想い。

この釣りも 今や電動リールが主流。
テントの中でストーブ焚いて 飲み食いしながら雑談釣行。
快適な釣りになったものです。
しかし、小さい魚釣ってる割に 装備が大変で多い。(爆)

テント内は暖かいので薄着。
今日の飯は 鍋焼きうどん。

あったまります。
午後2時には ノブさんグループ撤収。

次は 十二湖遠征ですね。
お疲れ様です。

我々も区切りのいいところで 撤収。

もう 何回 来れるかな?
天候次第。
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
応援お願いします。


にほんブログ村fishing.blogmura.com