2018年04月04日
4月 2日 着々と
毎度どうも、NAGAです。
4月になり各河川でサクラ釣れてますね。
うらやましい 限りです。
自分は チョッと事情があり まだ
出撃してません。(>_<)
なんだかなぁ~ッて感じです。

今年は 愛艇SRV号に 設備投資。
昨年 シーズン終盤にバッテリートラブル発生
バッテリーの消費電力が著しくて
今回 陸揚げの機会で見直しを。
おそらく 航海灯の接続地点で 漏電している恐れあり。
その為、左舷灯と右舷灯 停泊灯の配線を
新しく配線してもらいました。
電球もLEDの機種に新たに交換。


これを装備していないと 日の出から日没までのみの航行、もちろんそれ以外は航行できません。
いろいろと 法律で定められておりますので。
ご注意を!!
2馬力ゴムボやポータブルボートのオーナーさん、装備もないのに日の出前に
出航は出来ないんですよ。
スロットルレバーの ワイヤーも2本交換。
劣化して腐食気味だったので
トラブルが起きる前に交換しました。

これだけでも 物品代だけで 軽く
5諭吉越え。(>_<)~(>_<)
痛いですね。
でも、乗組員の命もあずかっているので
安全の為にも致し方ない出費です。
簡単に考えてる方が多いですけれど、
ボートを維持するのも結構 経費がかかるし
手間も掛るんですよね。
ボート業界の方には 申し訳ないのですが
これから、ボートのオーナーになりたいと
考えている方々、安易に考えてはいけませんよ。
後は、NOBUさんに 船底プロテクターを
付けてもらって エンジンオイルとギヤオイル交換して船底塗料を塗ったら 準備完了です。

15諭吉くらいの設備投資です。
これなきゃ
余裕でニューステラ買えたのに~(笑)
今週末、土・日に船底塗料と係留ロープを張りますので、お手伝い出来る方おられましたら
御連絡下さい。

船底塗料も着弾。
僚船、オオタカ丸も 準備に余念ありません。

※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッと応援ヨロシクお願いします。
この記事へのコメント
お疲れ様です。
うちもステラ2台分位の設備投資かかりました(泣)
まぁ兄と共同オーナーなので折半ですが
やっぱりお金かかりますね
うちもステラ2台分位の設備投資かかりました(泣)
まぁ兄と共同オーナーなので折半ですが
やっぱりお金かかりますね
Posted by cyu_ken_nori
at 2018年04月04日 22:45

いつもありがとうございます。
何もできず口ばかりで本当に申し訳ありません。
土曜日も仕事になってしまいました。
遠い空の下から応援しています。
何もできず口ばかりで本当に申し訳ありません。
土曜日も仕事になってしまいました。
遠い空の下から応援しています。
Posted by けいパパ
at 2018年04月04日 23:41

cyu ken nori さん
ご無沙汰です。
もう、釣行しているんですね。
裏山です。
今年は ぜひ 乗っけてくださいね。
こちらは 今月の21日に浮かべます。
今回は 15諭吉ほど 設備投資しました。
ボートはいろんな意味で お金かかりますね。
遊魚に乗ってた方が アル意味 安上がりですけれど…
ご無沙汰です。
もう、釣行しているんですね。
裏山です。
今年は ぜひ 乗っけてくださいね。
こちらは 今月の21日に浮かべます。
今回は 15諭吉ほど 設備投資しました。
ボートはいろんな意味で お金かかりますね。
遊魚に乗ってた方が アル意味 安上がりですけれど…
Posted by srv-naga
at 2018年04月06日 17:41

けいパパ さん
先日はどうも。
ハハッ。いつもの事じゃないですか。
気にしてませんよ。
そのうち いっぱい 援助して下さい(笑)
先日はどうも。
ハハッ。いつもの事じゃないですか。
気にしてませんよ。
そのうち いっぱい 援助して下さい(笑)
Posted by srv-naga
at 2018年04月06日 17:46

ボートは地味にお金かかりますよね、、、
自分は今年はインペラ交換位で済みそうと思ってましたが、トレーラの車検と牽引車のタイヤ買い替えがあったの忘れてて、既にお小遣いがヤバいです(笑)
まぁ、安全に関わることなのでしょうがないですけどね~
お互い準備万端でシーズンに望みましょう!
自分は今年はインペラ交換位で済みそうと思ってましたが、トレーラの車検と牽引車のタイヤ買い替えがあったの忘れてて、既にお小遣いがヤバいです(笑)
まぁ、安全に関わることなのでしょうがないですけどね~
お互い準備万端でシーズンに望みましょう!
Posted by としけん at 2018年04月06日 22:22
としけん さん
いよいよ シーズンインにむけて あれこれ整備やら艤装など
していますが 寒い天候不順が続く為 天気と相談しながら
進めています。
ボート維持には 見えない所で いろいろ 維持費がかかりますね。
ツライ所ですが 致し方ありませんね。
お互い今期も 安全第一で行きましょう。
いよいよ シーズンインにむけて あれこれ整備やら艤装など
していますが 寒い天候不順が続く為 天気と相談しながら
進めています。
ボート維持には 見えない所で いろいろ 維持費がかかりますね。
ツライ所ですが 致し方ありませんね。
お互い今期も 安全第一で行きましょう。
Posted by srv-naga
at 2018年04月09日 18:07

船って高いおもちゃですよね(笑)
私も出来る限りは自分でこなすようにしています
バッテリーは出航後は替えが利きませんからね
ソーラーパネルも結構優秀ですよ~
私も出来る限りは自分でこなすようにしています
バッテリーは出航後は替えが利きませんからね
ソーラーパネルも結構優秀ですよ~
Posted by 釣りザンマイ
at 2018年04月09日 21:39

釣りザンマイ さん
どうも。
船の維持には 毎年 お金が掛りますね。
ホント 維持費がかかるおもちゃです。
今年は 145のバッテリー 2個も新調しました。
これだけで 6諭吉近いです。
トホホッ…って感じです。(>_<)
メンテナンスフリーのバッテリー買っちゃうと 2~3年で
ダメになっちゃうので 長い目ですこしお高いバッテリー購入しました。
どうも。
船の維持には 毎年 お金が掛りますね。
ホント 維持費がかかるおもちゃです。
今年は 145のバッテリー 2個も新調しました。
これだけで 6諭吉近いです。
トホホッ…って感じです。(>_<)
メンテナンスフリーのバッテリー買っちゃうと 2~3年で
ダメになっちゃうので 長い目ですこしお高いバッテリー購入しました。
Posted by srv-naga
at 2018年04月11日 17:30
