2016年09月09日
9月 9日 9月業務連絡
毎度どうも、NAGA です。
台風が次々にやって来るので
海況も悪く 思うようには行きませんね。(@_@;)

ここ秋田も、冬前のハイシーズンを迎えました。
魚種も豊富。
サイズも 大きくなり 食味も最高。
アオリ烏賊も だいぶ育ってきてるようです。
SRV号の冬仕度まで 約2ヶ月。
天候も海況も なかなか思うようにいきませんが
行ける時は ガンガン釣行したいと思っています。
乗組員 または 新機に参加したい方が
おられましたら 御連絡下さい。

取りあえず 9月の出撃予定を…。
4日 (日) 所用の為出ません。
10日(土) 海況悪く出られないと思います。
11日(日) SSKさん・けいパパさん あと1名
乗れます。 巻き巻きとアオリ烏賊
調査の2本立て。
17日(土) 午後練 未定です。 巻き巻きです。
ナブラがでれば キャスティング。
2時くらいからの 出航です。
18日(日) 甥っこ・ あと2名乗れます。
19日(日) 甥っこ・ あと2名乗れます。
22日(木) 瀧澤さん他 未定。
24日(土) 午後練 未定です。
25日(日) 3名乗れます。
基本は 鯛カブラ・インチクスロジギ等の
巻き巻き。 及び ナブラ打ち。
ボートシーバス。
アオリ烏賊のティップラン
何をターゲットにやるかは 船長次第です。
SRV号は 遊魚船ではありません。
釣りを心から楽しめる常識のある方であれば
どなたでも乗船OKです。
ただ ガソリン代だけ 船長を含めて
その日使用した分だけ、全員で頭割の割り勘。
つまりは 援助交際ですな。
時間制限はありません。
船長次第 です。
「ヘッポコ倶楽部」と称して SRVに乗船する
仲間たちも沢山おりますので 楽しいですよ。

新機に参戦したい方は 当ブログの
「オーナーへメッセージ」のメッセージを送るから
連絡先 電話番号とお名前を送信下さい。

業務連絡でした。
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッとワンクリック応援ヨロシク
お願いします。
この記事へのコメント
仕事の状況見て連絡させていただきまーす。
上のほうの写真はよく見ると違う船、オオタカ丸ですか?
上のほうの写真はよく見ると違う船、オオタカ丸ですか?
Posted by さんぷー
at 2016年09月10日 11:46

遊漁船登録しておりますか?
金額を表示して人員募集してますが
大丈夫でしょうか?
金額を表示して人員募集してますが
大丈夫でしょうか?
Posted by 秋田県の役人 at 2016年09月10日 13:08
さんぷー さん
どうも。
また、忙しくなって来ましたか?
SRV号と違う ホンダのエンジンは ハイテクさんの お船です。
そう言えば、 オオタカ丸に 今年は一回も乗船していないような。
どうも。
また、忙しくなって来ましたか?
SRV号と違う ホンダのエンジンは ハイテクさんの お船です。
そう言えば、 オオタカ丸に 今年は一回も乗船していないような。
Posted by srv-naga
at 2016年09月10日 18:51

なんか、私なんか問題にならん位、出てますね。(笑)
もう終盤何て、秋田の釣期は短いですね。
定年になったら、遊びに行かせてくださいね。
もう終盤何て、秋田の釣期は短いですね。
定年になったら、遊びに行かせてくださいね。
Posted by 酒ちゃん
at 2016年09月12日 19:17

酒 ちゃ~ん ^^
どうも。
そんな事無いですよ。
基本は 日曜・祭日釣行ですから。
土曜日は 午後のみです。
しかも、仕事量に 左右されます。
秋田は 終盤戦です。
11月に入ると 季節風が吹き荒れ
荒れると おさまるまで大変です。
ですから 9月・10月が最盛期になります。
11月中旬には 空から白い物が落ちてきて 来年の3月後半まで
冬眠です。(笑)
定年になったら ベストシーズンに遊びにいらして下さい。
どうも。
そんな事無いですよ。
基本は 日曜・祭日釣行ですから。
土曜日は 午後のみです。
しかも、仕事量に 左右されます。
秋田は 終盤戦です。
11月に入ると 季節風が吹き荒れ
荒れると おさまるまで大変です。
ですから 9月・10月が最盛期になります。
11月中旬には 空から白い物が落ちてきて 来年の3月後半まで
冬眠です。(笑)
定年になったら ベストシーズンに遊びにいらして下さい。
Posted by srv-naga
at 2016年09月13日 15:28
