2016年08月03日
7月 21日 入道崎釣行 2
毎度、どうも。
NAGA です。
どうやら 明日の朝も 風が吹く予報。
今回も入道崎釣行 企てております。
気象庁のスーパーコンピューターGPVでは
朝方 メチャ 風吹く予報。
出発時間 遅らせました。
それでも 5時前には 出航。
今日は 出羽釣遊会の瀧澤会長と
1年振りの釣行になる テッちゃんとのコラボ釣行。

やはり 海上は10mくらいの強風。
追い波なんで ゆっくり 行きますよ。

先行して出航して行った 僚船 オオタカ丸。
秋田沖の漁礁で 発見。
TEL連絡すると
「釣れない」との事。
横目に 入道崎 目指します。

入道崎に 回ると いくらか海況が良いみたい。
しかし 爆流です。
深場は タングステンのカブラ150が 斜めに
落ちていく始末。
着底しません。
これでは 釣りにならず
浅場の 50mに 移動。
80の カブラが 斜めに落ちていくくらいの
潮流れ。
釣りに なりそうです。
間もなく 外道王の テツヤくんに
本命らしきアタリ。

あがって来たのは 45cmくらいの
本命の 真鯛。

良かったね。
テッちゃん。

瀧澤さんには、ワラサくん。


NAGAには キジハタ。


すっかり テッちゃんの お株を奪う 外道王振り。(@_@;)
本命のアテリ 出ず 撃沈。
渋い 一日でした。
途中、 いつもお世話になっている
加茂の 雅やん船長の政運丸と遭遇。
情報交換。

心やさしい 親切なキャプテンなんで
遊魚ご利用の方は 一度 御乗船下さい。
釣らせますよ。
潮も止まり 帰航。

朝一の あの 強風と激流は
何だったのでしょうか?
今日も ヘッポコ。
取りあえず お土産の キジハタ狙いで
通称 キジハタ場で 数匹キープして 終了。

チャンスあれば また 入道崎リベンジします。
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッと応援ヨロシク お願いします。
(^。^)y-.。o○
この記事へのコメント
キジハタ、好調ですね。
潮が流れ過ぎると釣れないし、流れなくても釣れないし・・・。
丁度良い時に波が無ければと思うばかりです。(笑)
潮が流れ過ぎると釣れないし、流れなくても釣れないし・・・。
丁度良い時に波が無ければと思うばかりです。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2016年08月03日 22:05

酒ちゃ~ん ^^
どうも。
最近 ここ5年くらいで あちらこちらで キジハタが釣れるように
なって来ました。
温暖化の影響で 海水温が 上がった為だと思われます。
以前、秋田では 見られない存在しない魚でした。
最近、限られたポイントで 数釣り楽しめます。
どうも。
最近 ここ5年くらいで あちらこちらで キジハタが釣れるように
なって来ました。
温暖化の影響で 海水温が 上がった為だと思われます。
以前、秋田では 見られない存在しない魚でした。
最近、限られたポイントで 数釣り楽しめます。
Posted by srv-naga
at 2016年08月04日 17:30
