ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2016年04月28日

4月 23日  初釣行




毎度、どうも。
NAGA です。

秋田では サクラ満開です。

先週の エンジン・船体の調子見の 試験航行・釣行を終えて 今週から 本格的に始動します。

一発目は シーバスに行っちゃいました。
昨年と同様 口火を切るのは
今期 サクラマス絶好調のSSKさん こと 
ヘッポコ1号。
先週 同行した ヘッポコ5号は 千秋公園で 愛妻と 手をつないでデートしてました。

仕事を終えてから 午後2時過ぎ 出航。
午前中は風も無く 良い天気だったが
午後から にわかに 雨風が。

少し 肌寒いです。
4月 23日  初釣行



ポイントに着くなり 一投目。
絶好調男が やってくれました。
4月 23日  初釣行


ちょっと 小ぶりながらも ゲット。

4月 23日  初釣行


流れのヨレを撃つと
着水から 5巻目で ドスンと 
ゴン太 黒鯛。
50cmは あろうかと言う シロモノ。
うれしい 初物です。

シーバスも。
4月 23日  初釣行


気持ち良いですね。
4月 23日  初釣行



ポツポツ 釣れますが
爆発までとは 行きません。
4月 23日  初釣行



ベイトが入って 水温上がれば まだまだ
イケそうな気がします。
4月 23日  初釣行



黒鯛は みなゴン太 45UP。
とにかく サイズ体高ともに申し分ありません。 
4月 23日  初釣行



4月 23日  初釣行



4月 23日  初釣行


正味 2時間チョイの釣果

いよいよ シーズン開幕です。
今年も ヨロシクお願いします。

※ 東北釣行記 ランキングに挑戦中。
  ポチッと 応援ヨロシクお願いします。



このブログの人気記事
新年 初釣行 2021年
新年 初釣行 2021年

11月18日 マダコ釣行 秋田港
11月18日 マダコ釣行 秋田港

1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年
1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年

1月 24日  テント補修
1月 24日  テント補修

3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年
3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年

同じカテゴリー(釣行日記)の記事画像
2月 26日 氷上ワカサギ釣り ④ 最終戦  2025
2月 19日  氷上ワカサギ釣り  3戦目 2025
2月 11日  氷上ワカサギ釣り② 2025
2月 5日  氷上ワカサギ ① 2025
2月  2日 やられたぁ~ 2025
1月13日 今期2戦目はウキフカセ釣り 2025年
1月 12日  初戦 2025年
11月 10日  お魚も釣りた~いリレー釣行
10月 13日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑦
10月 09日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑤
同じカテゴリー(釣行日記)の記事
 2月 26日 氷上ワカサギ釣り ④ 最終戦  2025 (2025-03-11 22:16)
 2月 19日  氷上ワカサギ釣り  3戦目 2025 (2025-03-05 08:55)
 2月 11日  氷上ワカサギ釣り② 2025 (2025-02-26 14:28)
 2月 5日  氷上ワカサギ ① 2025 (2025-02-23 13:13)
 2月  2日 やられたぁ~ 2025 (2025-02-21 21:13)
 1月13日 今期2戦目はウキフカセ釣り 2025年 (2025-02-19 20:36)
 1月 12日  初戦 2025年 (2025-02-12 15:17)
 11月 10日  お魚も釣りた~いリレー釣行 (2025-01-08 17:59)
 10月 13日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑦ (2024-12-18 13:40)
 10月 09日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑤ (2024-12-18 13:00)
この記事へのコメント
二時間ちょいなら、立派な釣果ですね。
水温が上がると、色んな魚が姿を現しますね。
GW、楽しませてください。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年04月28日 18:46
酒 ちゃ~ん ^^

どうも。
ご無沙汰です。
秋田も いよいよ シーズンインしました。
これからの 水温上昇に期待します。
まだ 水温13度です。

GW 釣りザンマイしたい所ですが、海の予報があまり良くなさそうです。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年04月28日 18:59
本格始動おめでとうございます!

秋田では桜満開なんですか!!

日本は広いですねぇ~
Posted by 釣りザンマイ釣りザンマイ at 2016年04月28日 19:49
開幕おめでとうございます今年も大漁でありますように(*^ー^)ノ♪健康第一で楽しんでいきましょう!
Posted by 真鯛バカ at 2016年04月28日 20:07
釣りザンマイ さん

どうも、ご無沙汰しています。
コメント ありがとうございます。

北国 秋田は 今 桜の花が満開です。
海水温も 未だ 13℃です。

これから本格始動 です。(笑)
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年04月28日 20:20
真鯛バカ さん

コメント ありがとうございます。
開幕しました。
GWは 海況見て 遠征バーチカルも行って見ようと思っています。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年04月28日 20:22
いきなり来たすな!!
Posted by さんぷーさんぷー at 2016年04月29日 06:15
春先,二人で行くと黒鯛釣れるすなぁ。
いいな,いいなぁ。
俺はまだまだ仕事三昧…。
カヤックも出せません。
連休中,一発くらいは乗せてもらいたいなぁ。
Posted by けいパパけいパパ at 2016年04月29日 06:30
さんぷー さん


お疲れ様。
落ち着きましたか?

お互い様だすよ。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年04月29日 07:18
けいパパ さん


お忙しそうですね。
ブログも更新されてないので 多忙だと思っておりました。

今年は 早々 男鹿に巻き巻きに行きますよ。
なんか 青物が回遊して来て お祭りになってるらしいです。

秋田沖は まだ 青物 異常なし。
ベイトの接岸が 待ち遠しです。
連休 行きましょう。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年04月29日 07:23
おはようございます

早速初釣行でナイスな黒鯛と鱸

流石です!

特にナイスな黒鯛は流れのヨレを読んでのキャッチと言うのが勉強になります

今時期の黒鯛はカタクチを意識してると思いますが、ヨレと言うのはストラクチャー絡みだったでしょうか?

ストラクチャーではないとするとボトム変化なのか海流(潮)の変化なのか?

色々妄想が広がります!

釣りってイメージが大事だと思っているので妄想通りで攻めて再現性のある連続ヒットに持ち込めた時はニヤリとしてしまいますよね(笑)

今期もsrv号でのnagaさんの爆釣劇楽しく拝見させて頂きます(^-^)
Posted by robusuretarobusureta at 2016年05月01日 07:08
robu さん


どうも。
コメントありがとうございます。
この時期 流れのヨレに 魚付いている様な気がします。

ストラクチャーの 際付近は ルアーのロストもあるので敬遠されがちで
どうしても 流れの筋を 撃ちたくなりますが
意外と ヨレた所 良いですよ。
まだ、この時期 秋田では カタクチ入って来てません。
カタクチ入れば ベイトに魚付きますもんね。

ベイトが少なかったりする時は 以外にも ストラクチャー際ギリギリとか
流れのヨレや潮目 抜群です。
凪いでいる時 黒鯛は トップにも出るので
エキサイティングなゲームです。

今期は お仲間と遠征にいらして下さい。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年05月01日 10:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月 23日  初釣行
    コメント(12)