ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2014年05月20日

5 月 15日  初物




毎度 どうも。
NAGAです。
最近、 天気が良いと 海はシケダウン
海況良いと釣果無しダウン

負の連鎖続いています。

今日は 海況悪いので
思いきって ワラビ獲りに出かけました。

5 月 15日  初物



三種町の ジュンサイの館へ

今年 初物の じゅんさいゲット。
5 月 15日  初物



ジュンサイ ツルツルして
好きなんですよね~(#^.^#)

そして じゅんさい沼も 見学

5 月 15日  初物


まだ 出始めですね。
5 月 15日  初物




それではと ついでに ワラビ獲り。
5 月 15日  初物



ワラビを獲ってると 
最近 あまり見られなくなった
カタツムリ くん にも 出逢えます。

5 月 15日  初物




ワカサギ釣りで お世話になってる沼も
 ほら この通り。

5 月 15日  初物



春と冬の姿も 様変わり。

釣果良くなってきてると 各方面から
連絡いただいているので……。

次回のお休みは 海…海 … 釣り。(^。^)y-.。o○


※東北釣行記ランキング参加してます。
ご支援の ワンクリックお願いします。

↑ ↑ ブログ上部中央 バーナーに クリック
   お願いで~す。



このブログの人気記事
新年 初釣行 2021年
新年 初釣行 2021年

11月18日 マダコ釣行 秋田港
11月18日 マダコ釣行 秋田港

1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年
1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年

1月 24日  テント補修
1月 24日  テント補修

3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年
3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年

同じカテゴリー(日記)の記事画像
3月 23日 準備&メンテナンス 2025
2月 22・ 24日 冬の遊び 2025
2月 17日  近況
12月30日   2024年も終わり
10月 17日 メンテナンス
7月 15日  久しぶりに…
5月 12日  ワラビ獲り
5月 5日  ゴールデンウィーク 2024
4月 18日  愛艇のメンテ
2024年   3月
同じカテゴリー(日記)の記事
 3月 23日 準備&メンテナンス 2025 (2025-05-06 12:25)
 2月 22・ 24日 冬の遊び 2025 (2025-03-07 20:14)
 2月 17日  近況 (2025-03-01 17:53)
 12月30日   2024年も終わり (2025-01-15 14:36)
 10月 17日 メンテナンス (2025-01-05 18:26)
 7月 15日  久しぶりに… (2024-09-23 18:07)
 5月 12日  ワラビ獲り (2024-06-30 06:37)
 5月 5日  ゴールデンウィーク 2024 (2024-06-26 12:05)
 4月 18日  愛艇のメンテ (2024-06-20 21:57)
 2024年  3月 (2024-05-21 17:09)
この記事へのコメント
ワラビ採りいいですね(^o^)
うちもこの時期欠かせない行事です‼

おっ‼ 釣果よくなってきましたか!(^^)!
Posted by sskssk at 2014年05月20日 21:02
SSK さん

ワラビは 美味いッスよね~
いろんな 食べ方あるし。

藪ワラビ~トロッとして たまらないッス。

釣果 良くなって来ましたよ。
ついに 開幕です。
一斉に始まったんで 何を狙おうか 迷ってます。
オフショア 鰤も出たみたいです。

前回は 散々でしたからね。
まだ 魚 触って無い 僕としては…。
先ずは 正当に アレ …。
アレから ですよ。
一緒に出撃しますか?
この週末に。^^
Posted by srv-nagasrv-naga at 2014年05月20日 21:53
ワラビ、私も大好きです!
釣果あがっていますか^^
なにげに、ココ一ヶ月釣りに行ってません。
ウズウズ・・・・^^;
Posted by ぼくんちぼくんち at 2014年05月20日 22:04
いろんなものが良い季節になりますね。
自分ももっとさがな釣りしたいな~。

県大会終わって定期考査前になると、部活は一時休止。息子は勉強、おやじはさがなつりです。
Posted by さんぷーさんぷー at 2014年05月21日 12:45
ぼくんち さん

釣果 上がってますよ。^^

僕は まだ 釣行できてないので 魚 釣ってませんが
出撃している方は 羨まし過ぎるくらいの 爆釣です。

あ~あ 釣りしたい。^^;
Posted by srv-nagasrv-naga at 2014年05月21日 18:16
さんぷー さん

どうも。 
釣果 上向きの様です。
海況よければ 今週末の 土・日 2日間 出撃予定です。

参加者 募集中!!
Posted by srv-nagasrv-naga at 2014年05月21日 18:20
お晩です。
山菜採り…私も幼少の頃、朝っぱらからよく叔母や母親に連れて行かれた?ものです。(淀○とか○見とか等々、)(-_-;)…

じゅんさい、秋田のモノは大きくて旨いです。
味噌汁に入れる方が多いと思いますが、実家では
もっぱら『お浸し』ですね。食べたくなって来ました…

とかコメしてる間に…あ(-_-;)…
次の記事に…
私の手持ちのサスケはボロボロになったんで現在、リペイント中です(^^)~(special colorへ変貌中???)
Posted by tuba at 2014年05月21日 20:03
tuba さん

いつもコメントありがとうございます。

リアルな 地名。^^

じゅんさい~僕も大好きなんです。
酢醤油とか ポン酢をかけて食べるのも 美味いですよね。

僕も 長年仕様しているルアー群 釣行に行けない時 ペイントしてみようかな。
NAGAスペシャル バージョン 造ってみます。^^
Posted by srv-nagasrv-naga at 2014年05月25日 07:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5 月 15日  初物
    コメント(8)