2014年05月09日
5月 9日 フィシング アイテム
毎度 NAGA です。
(^。^)y-.。o○(^。^)y-.。o○
ゴールデンウィーク といい
今週末 といい 天気大荒れ(>_<)
明日は 波の高さ4mに なる模様。
これじゃ またまた
釣行 中止。

先日 sskさん から
手造り ブローチ いただきました。
良く出来てます。 (*^_^*)
とても 手先が器用な 方ですね。
次は シーバスか 真鯛作って下さいまし…。
<(_ _)>
早速 フローティング ベストに
つけさせていただきます。
SSK さん ありがとうございます。
第3弾 お待ちしています。(笑)

来るべく スロジギ釣行の為に
連休中 エバーグリーンの カプリス
調達しました。 (#^.^#)

どうやら 情報では 椿の大某網に
鰤 や 真鯛 入ったらしい。
真鯛は 2~3キロクラスが主体。
凪になったら 男鹿方面に
出撃します。 ( ^^) _U~~
※ 東北釣行記ランキングに 挑戦中。
↑ ↑ 上部中央のバーナーに 励ましの
ワンクリック応援 お願いします。
(^。^)y-.。o○
Posted by srv-naga at 20:01│Comments(7)
│ フィッシング アイテム
この記事へのコメント
自船もカプリス大好きです
ここまでそろえれば、釣ったも同然、、、ですね
ここまでそろえれば、釣ったも同然、、、ですね
Posted by スコ-ピオン
at 2014年05月11日 15:14

ブローチいいですね!
今度見せてください。
真鯛のシーズン到来ですか~!
今度見せてください。
真鯛のシーズン到来ですか~!
Posted by ぼくんち
at 2014年05月11日 20:02

ご無沙汰です。
こちらもようやく釣果情報出始めたんで釣り復帰です。
ナガさんとこの情報は半月〜1ヶ月後に能代沖にも反映されるんで期待してますよ!
Posted by ジェントル at 2014年05月13日 14:36
スコーピオン さん
スコーピオンさんも カプリスの 愛好者なんですね。
名品だと 思います。
まだまだ 巨匠 佐藤さんのように 操れませんが 秋田の海でも
活躍してくれるものと 思っています。^^
スコーピオンさんも カプリスの 愛好者なんですね。
名品だと 思います。
まだまだ 巨匠 佐藤さんのように 操れませんが 秋田の海でも
活躍してくれるものと 思っています。^^
Posted by srv-naga
at 2014年05月13日 19:00

スコーピオン さん
スコーピオンさんも カプリスの 愛好者なんですね。
名品だと 思います。
まだまだ 巨匠 佐藤さんのように 操れませんが 秋田の海でも
活躍してくれるものと 思っています。^^
スコーピオンさんも カプリスの 愛好者なんですね。
名品だと 思います。
まだまだ 巨匠 佐藤さんのように 操れませんが 秋田の海でも
活躍してくれるものと 思っています。^^
Posted by srv-naga
at 2014年05月13日 19:00

ぼくんち さん
sskさんの ブローチは ロープ~物ですよ。
とても 綺麗に仕上がっています。
やっと いくらか魚 動き出して来てますが 雄物川河口は
水温まだ 11℃なんで、 ぼくんちサンの ホームグランドは
まだまだですよ。^^;
sskさんの ブローチは ロープ~物ですよ。
とても 綺麗に仕上がっています。
やっと いくらか魚 動き出して来てますが 雄物川河口は
水温まだ 11℃なんで、 ぼくんちサンの ホームグランドは
まだまだですよ。^^;
Posted by srv-naga
at 2014年05月13日 19:06

ジェントル さん
どうも。 御無沙汰です。
お元気でしたか??
お子さん 大きくなられた事でしょう。
ところで、未だ 秋田沖は不調です。
雪シロ水 流入で 水温低過ぎです。
今年は 低水温の影響もあって 青森方面 爆釣です。
秋田は 米代川・雄物川・子吉川の 一級河川からの 冷たい水が
流れ込むので 他県から比べると 不利ですね。(>_<)
どうも。 御無沙汰です。
お元気でしたか??
お子さん 大きくなられた事でしょう。
ところで、未だ 秋田沖は不調です。
雪シロ水 流入で 水温低過ぎです。
今年は 低水温の影響もあって 青森方面 爆釣です。
秋田は 米代川・雄物川・子吉川の 一級河川からの 冷たい水が
流れ込むので 他県から比べると 不利ですね。(>_<)
Posted by srv-naga
at 2014年05月13日 19:11
