ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2012年05月11日

5 月  9 日   シーバス爆発




     シーバス 爆発 爆弾


 




 今日の ターゲットは シーバス→水ダコ→ アイナメ の
 リレー 釣行です。ニコニコ

 朝 8:30 出港。
 雄物川 水温 13℃
 GW 前より 水温4℃上昇。
 雪解け水 落ち着いて これから 一気に 
 水温上昇するでしょう。 (^_^)v

 気になる 海水温はGW前より 2℃上昇。
 やっと、 魚探にも 生命反応 
 出てきましたよ。 ぴよこ3

 
 先ずは シーバスから スタートです。
 潮止まりまで あと 少し
 試し釣りから…。

 ファースト・キャスト から バイトが。 
 フッキング したものの 
 まさかの バラシ。 (+o+)
 魚探には ベイトの 反応が。
 好反応です。

 



 
 ファースト フィッシュは 60弱の シーバス。
 今期 1本目の 嬉しい 1本。
 naga の 顔には 
 自然と 笑みが。

 
 超 ウレピ~イ \(~o~)/
 




潮止まりまで 4本 ゲット。

 サイズは 60cm弱~70cmくらい。
 まあまあの サイズです。
 水温 15、8℃
 ベイトは 10cm くらいの 鰯。

 潮止まりを 迎えたので 秋田港 沖堤付近へ
 
 水温も 上昇してきたので、 今期最後に 
 なるかと 思われます。
 水温高くなると 不思議に
 いつとなく 終了するのが 水ダコ。

 しかし、今日も 期待を 裏切りません。
 9、8キロ ゲット。キラキラキラキラ

 




 気を 良くして 水深20m~30m 
 通称 第2 ブイ 近辺に。
 まさに 今 旬の アイナメ 釣りに。

 岩礁周り 探るも 反応が すこぶる 悪い。
 魚は 入って来てると思われるけれど
 川水の 影響か サイズ 小。
 数も 伸びず。
 まったくの 貧果。

 




 たま~に カサゴ。


 
 



  

 ここで 潮回りを見て 
 見切りを付けて 
 好調だった シーバス釣りへ。
 水温 16℃
 




 絶好調~びっくり
 愛竿 ダイワ モアザン ブランジーノ 87LML
 弓のように 弧を 描き 
 ステラ 4000ⅩG の きつめ の ドラグが
 時折 勢いよく すべります。

 70cm アップ 続出。
 パラダイス 突入 びっくりアップ

 




 デップリ とした
 グッド コンディション。
 いい 魚体です。
 
 



 遂に 今期 第1号の 初ランカー
 82cm でました。 クラッカー

 今日は 左腕 パンパンです。 (^。^)y-.。o○

 




 



 
    今日の 一押しルアー

  アイマ sasuke 120裂波 
  サバ カラー
  しかも、 ミドルフック 無。

  きっと バランス悪い
  ヨレヨレ 感が バイトを 誘発したかも。
  naga の 思惑が 当たったか?
  それとも 魚映が 濃かったか?

  それにしても おもしぇ~がった。         (*^_^*) 
  

Posted by srv-naga at 21:34Comments(25)シーバス