2023年11月01日
9月 06日 今期初ティップラン 2023 ①
毎度どうも、NAGAです。
今シーズン お初のアオリ烏賊ティップラン釣行に
行って来ました。
烏賊ジャンキィーは この時期になるといてもたっても
いられなくなるんだよね。
今年は 夏の高水温続きで 烏賊の成長も早いらしいから
期待 大。

例年だとNAGAは 9月の中旬頃から魚から
烏賊にシフトするんだけれど
今年は例外。
先ずは どれくらい育っているか調査してみよう。


今年 2023年の初物。
サイズも9月の上旬にしたら 上出来。
ノブさんも初物ゲット。

これなら一気に開幕だな。

胴長15cmくらいなら いつもよりかなり育ってる。
今日は調査なんで自分の実績ポイントをランガン。
結構、広範囲に 探し回って 今年の付き場を掌握。
入れ乗りもあり 数もまあまあ。

初日は いろんな小物を忘れて…
あれやこれや。
取り込み後のザルも忘れてバケツにポィ。

初戦は 船中2人で 71杯
開幕戦 上出来です。
今年は育ちも良くて 期待大ですね。
例年に比べて 八郎潟からのアオコの流入が少なく
今のところ、水質もクリアで申し分なし
防潮水門の開放に伴い
厳しくなるんでしょうね。
それが一番の問題です。
これはもはや 公害問題ですよ。
烏賊釣り人に限らず地域住民の方々は
皆 感じてるとおもわれます。


帰宅してからの晩御飯はもちろん
1年振りの新鮮なアオリ烏賊の
お刺身

メチャクチャ美味い。
これだから 釣りは止められません。
旬を求めて
これからも。
※ 東北釣行記のランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村