2021年04月08日
4月 3日 愛艇SRV号作業順調
毎度どうも、NAGAです。(^。^)y-.。o○
暦も4月。
ここ秋田では 4月1日河川でのサクラマス解禁日。
しかし ここ数日の降雨や気温の高い日が続き
雪シロ水が出ていつもより1mくらい増水。
解禁日はポイントに入れず 例年に比べて良く無かった
みたいですね。
NAGAは、まだ 河川のサクラマスは解禁釣行いけてません。
条件も良くなさそうなんで週末はSRV号の整備点検。


バッテリーは、ゆっくり時間をかけて弱目に充電。

11.13vと11.4v。
エンジン始動用とGPSなどの計器類航海灯等
もしもの為に使い別けてます。
どちらも良好です。(^O^)/
さらに予備をもう1個
海上でのスタッグはゴメンです。
バッテリーは肝ですからね。

エンジンフードを開けて点検。

しっかり エンジンオイルとエレメントも交換。
フェンダーにも 空気注入。
準備して整えてます。
あとは17日か18日の天気のいい日に船底塗料塗って
終了です。
あたかもブログ等でお手伝いお願いしたりするもんだから
みんな 仲間にマル投げしてお願いしてる様に
思っている人もいるみたいですが
物品の搬入から整備に至るまでほとんどの作業は自分一人で
こなしています。
船底塗料塗りは 仲間たちとの顔合わせ。
絆 作りです。
僚船のオオタカ丸も オイル交換に汗を流しています。

今期の 下架作業は4月24日に決定。
25日は久しぶりに マイボートで 海に
繰り出そうかな。

あっ 忘れてた。
今年は ビルジポンプ付けるんだった。
大至急 注文しなきゃ!!
秋田のサクラ


今年は例年に比べて 早いですね。
これも 温暖化なのかな。

河川のサクラマス釣行
いろいろやることあり過ぎてもう少し
オアズケです。
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村