ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2012年07月03日

7 月  1日  真鯛釣行 5


 真鯛釣行 5

 毎度、 南東の風15mくらい
 吹きつける中 強行釣行 して来て
 身体全身 筋肉痛の NAGA です。
  (^。^)y-.。o○

  
 いやー 風強かったすっね。
船揺れっぱなしで 全身に力入り
今日は 朝から身体のあらゆる所、筋肉痛 です。 (^_^;)

こんな事は 久し振りで 最近 記憶にありません。
前日からの 10mを超える 東から 南東の強風。

NAGAの 釣行する日本海は 東よりの風は
岸から沖に吹くオン・ショア の 風。
岸に近づく程 波ないのですが 何せ台風並の強風。

沖に出ると 結構キツイ。
シー・アンカー 打って流れキープ。




さて、 出港です。
最近、凪続きなんで、釣行時間は 夏パターン。
朝 日の出と共にポイント めざします。


朝早いと こんな 幻想的な風景楽しめます。


まるで プロカメラマンでも 撮ってるような 
素晴らしい ロケーション。
NAGA、 写真も釣り同様 プロ並でしょう。???!(爆)
えっ、 はしゃぎ過ぎですか?



今日の 乗組員は やまP さん。
台風並の 強風。
はるか 秀麗 名峰 鳥海山が 望めます。

ポイント 到着後。
レンジバイブ70・80、 ローリングベイト88 を 
キャスティング。
唯一、 やまP さんに ひったくる様なアタリ。
かなりの大物と見た、
ドラグ 出っぱなしだった模様。
朝一の大物。
痛恨のバラシ。



本日の ファースト・フィッシュは 黒鯛 43cm。
僚船 の 弟分の オオタカ丸は
同じような ポイントを ウロウロ 徘徊しています。
強風で苦戦しているとの事。

そして、間もなく セカンド・フィッシュは
NAGAの38cm。



かとチャン ペッ びっくり汗
満潮迎え、 潮止まり。
アタリ 遠退きます。
更に、風も強くなるばかり、 撤収準備かぁ??

潮が動き出し、流れるように。
すると、 やまP さんに アタリが、







本日の 本命魚
52cm
やまP さん ちょっと 緊張顔。

今度は NAGA にも ひったくる様な アタリが、
合わせ入れて 戦闘態勢に 入ります。



 厳しい条件の中の 釣行なんで
1尾、1尾 が うれしいッス。 ニコニコ
 


無事、ランディング。
ネット・イン (^_^)v


 


綺麗な ブルーのアイシャドウ
54cmの 流れの真鯛。

 
時合い 突入 びっくりびっくりぴよこ3
またまた、 アタリが……。

NAGA の 真鯛釣りは
バリエーション豊か
長ハリスを使った片舷流し、
ルアーをキャストしたり
鯛カブラ、スロージギング
一つテンヤ、 磯フカセ

季節等を 考慮して
釣り方、場所、 タックルを
考え抜いて 使用して 
条件に合わせて
釣行しています。




本日 最大 60cm。
今期 4 尾目の 60オーバー。




今度は、 ルアータックルに チェンジ。
竿は ダイワ モアザンブランジーノ87LML
ステラ4000XG。
今日の ルアーは ローリングベイト88
鰯カラー。




60クラスの ワラサ
80クラスの 鰤
連発。




ブルーブルー にも ヒット。

圧巻は、 50cmオーバーの 縞フグ。
こんな 熱帯魚みたいなフグは見た事
ありませヌ。 (+_+)




ここ2年くらい前 極偶に一度 釣った事ありましたが…
せいぜい20cmも無いサイズ。

しかも ローリング・ベイト ヘッドから 丸のみ





ベイト は、 16~18cm の カタクチ鰯。サカナ





本日の NAGA の 釣果





やま P さん の 釣果





※ 真鯛 3キャッチしたものの
NAGA 痛恨の4バラシ。
1尾は 50クラス。
タモ網入れるか入れないかでの フック・アウト。
もう1尾は、かなりの 大物。

所詮、 釣り下手なんでしょうな (>_<)
  

Posted by srv-naga at 18:59Comments(22)釣行日記