2020年03月21日
3月 20日 着々と
毎度どうも、NAGAです。(^。^)y-.。o○
3月も もう終盤ですね。
ワカサギ氷上釣りも暖冬の影響あって
3月1日に最終戦。
釣りにも行けず、フッと気が付けば20日。
お彼岸です。
秋田は前日から風速20mくらいの暴風雨。
春の嵐です。
釣友達は メバルやヤリイカやロックに通われて
好釣果に恵まれているようですが…。
さてさて…。
愛艇SRV号もそろそろ整備や下架準備しなくては。
暖冬で 山間部も雪も少ないので 雪シロ水も少なそう。
今年は若干早めの 4月18日に浮かべる予定です。
乗組員の皆さん 今年もお手伝いの程
ヨロシクお願いします。
4月に入ってから下架するまでの間
天気を見ながら 作業する予定です。
秋田の河川のサクラマス解禁は4月1日。
準備らしきものは 高実績なオリカラのミノーを
2~3個買ったくらいかな!
今年からサクラマスジギングなるものを始めようと思い
只今 画策中。
好釣果だった 昨年あたり始めれば良かったのに
何故か 今年から…(爆)
新たな釣りにチャレンジです。

青森県下北 爆発しているようですが
今年は何も判らず

来期より青森は参戦するとして…
今年は先ず お隣 岩手県三陸から。
近年、爆発的人気のサクラマスジギング。
青森県下北よりは魚映 薄いらしいですが
本場 三陸に武者修行です。
弾も買いました。
弾が当たればいいですね。
新し事ずくめで ワクワクしますね。
海サクラマス ビッグトラウト 憧れちゃいます♥
脂乗り乗りで 美味いべな。
後は、親父の命日だったり

孫ちゃん 遊びに来りと バタバタ慌ただしい毎日。

暇を見ては 来るべき日にむけて
地道に アシストフック製作です。

サクラマスジギング釣行 良い報告が出来ると良いですね~

※ 東北釣行記ランキングに挑戦中!
ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村