2019年07月24日
7月 9・10日 またしても…
毎度どうも、NAGAです。
連休前の事…。
9日 夕方。
まだ、良型のメバルが釣れているとの事でメバリングに。
乗組員はK160くんとシダッチ。
風もなく絶好のメバリング日。
イケそうな感じです。
水温は23℃
爆釣だったといっていた水温からは2℃程上昇。
夕方の6時と言えども まだ陽が高いので
夕マズ目の陽落ちまで 近場で 巻き巻き。

鏡の様な 海面。
風もなく潮も止まって まさに ド・バーチカル。
唯一 シダッチ 執念の一枚。

おじ様達 2人にはアタリも無し。
赤とんぼが遊んでくれました。

こんな海原に 赤とんぼ?
しかも 4匹。
人懐こい。
指に止まって ひと休み。
癒されますね。
しかし、和やかだったのはここまで。
陽が落ちた途端に、天気一変。
爆風。
どうなってるの?
はい、いつものドM釣行でございます。
そうなると、NAGAは操船に従事。
さらに、風は強くなる一方。
はっきり言わなくても 爆風でございます。
4gのJH ボート流され着底しません。(>_<)
当然、撤収です。
かろうじて 12匹ほど キープ。

まだまだ、水温下がればイケそうな感じ。
もう1回くらい行きたいですね。
10日。
平日休み 年に1度のオオタカ丸とのコラボ釣行。
先日の道川方面に 調査釣行。

南に向かいます。
前回 釣れた40~50mライン。
今日は 潮流れは無く 微妙。
アタリも無ければ ベイトすらおりません。

それでも 年に1度のコラボ釣行。
あれこれ 楽しいです。
そんな中 雄物川沖に繰り出していた遊酔会の
F島さんから入電。
どうやら 爆釣ラッシュとの事。
ただちに急行します。


しかし、釣り人あるある。
現場に着いたころには すでにお祭り終了。
あとは 地獄の様な灼熱地獄。

ジュリアナの綺麗なセンスのお姉さんを釣って終了。

まあ~こんなもんです。
裏目裏目の釣行です。(笑)
次回に リベンジ。
相変わらず 沖は潮が飛んでいます。
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村