2019年04月22日
4月 21日 今期初ボートシーバス
毎度どうも、NAGAです。
やっと 愛艇SRV号 浮かべました。
いよいよ 今期ボートフィッシング開幕です。
先ずは 今年も沢山のお魚達と出逢えます様に
係留地の 大掃除。
クリーンアップ大作戦と題し河川敷の一斉清掃。
まあ、沢山のゴミの山。
これくらいの量が4ヶ所に満載。(>_<)

じっくり汗を流す事 2時間。

係留地もいくらか 綺麗になりました。
シーバス界では日本でも聖地とされている
リバーシーバスのメッカの雄物川。
綺麗にしてあげないとね。
清掃終了後、試運転と調査を兼ねて出航です。
潮は 下げの潮止まり。
こんなんで釣れるんかい。(笑)

花粉症に病んでいる怪しい風貌の船長と
ためぞうさん親子。

名峰 鳥海山をバックにSRVを走らせます。
昨年11月から 約5ケ月オフ。
雪国 東北だから 春は待ち遠しい。
久しぶりなんで気持ちいいですね。
ポイント到着後
ベイト探しますが反応が薄過ぎ。
サラシの中から開始。
オヤジ達、ルアーセレクト中に
まさかの 「来たぁー」の声
息子ちゃん やらかしてます。

今日が誕生日のアニバーサリー フィッシュ。
おめでとう。


その後 連発。

今年 高校生になったばかりの息子ちゃん。
釣りキチまっしぐら。
今年の SRVヘッポコ倶楽部の 新入部員です。
前々からの お手伝いに自主的に来てもらって
船底塗料塗りから 大掃除まで借り出され。
下済み完了。
センセーショナルなデビュー戦。
そして そのオヤジも。

ほんとKYな親子です。(爆)

えっ、NAGAですか?
はい、 ノーヒットです。
バイトすら無い。
もちろんチェイスもなし。
初ヒットは ぐーふー。 涙

ある意味 持ってる男です。
ポイント移動。
何とか底力と言うか マグレとでも言うか
潮が動き出してからサクサクっと ヒット。
しかし、まあ 今日はよくバレる。
キャッチ以上に バラシまくってます。
活性が良くない。


記念すべき NAGAの今期初シーバス。
うれしいですね。
それから まあまあのサイズ。

今日はパターン的にトゥイッチ 入れないと
補食スイッチ入りません。

シーズン 初ボートシーバス
全員安打で 昼過ぎに帰航。
開幕戦としては OKでしょう。

雪シロなのか 異常なまでの濁り入ってますね。
近いうちにまた 出撃します。
次回はボートメバリングの調査かな。
今期も いろいろチャレンジして行きますよ。
ヨロシクです。
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村