2018年10月08日
9月 29日 至福な時間
毎度どうも、NAGAです。
今日も 就業後 急いで釣行。
午後から釣行です。
メンバーは さんぷーさんとNORO
ちゃん。
メインは アオリンティップラン。
あとは、スローピッチでの 真鯛の釣り方を
NOROちゃんに、教えてもらいたくて
エバーグリーン ポセイドンと
シマノ セフィア ボートの2本のみロッドを
持参。
しかしながら 海は 風もなく湖状態。
まるで 沼です。(>_<)
しかも サンマの様な、やせ細った
サゴシの群れ。
異常なまでのライズする光景。
これじゃ ジグは落とせないでしょう。
餌食になる事 間違いなし。
スローピッチ講習会は自動的にお流れ。
今日は、テップランに従事することに。
前回までの実績のあった エリアに移動するも
アタリすらなしの状態。
流れず 最悪のパターン。
いろいろな方と情報交換。
午前中は いくらか釣れてたけれど
潮止まりとともに 釣果もダウン。

久しぶりに 会った SRVヘッポコ倶楽部の
あいすくんも 朝一5杯釣ってサッパリとか。
少移動。
見慣れた遊魚船には 北浦軍団の面々。
大音量のBGMとともに しゃくっている模様。(笑)

某メーカーのテスターのNOROちゃん。
圧巻のシャクリ。
勉強になります。
RB釣法 炸裂です。
ボクサーのジャブの様な小気味よい
シュ シュ シュとした音。
音も半端ないです。
シャクリ方もシャープそのもの。
切れが違います。
NAGAのイメージでは エビが驚いて
逃げまどう イメージ。
やはり テスターしてるだけの事はある。
NAGAは修行不足なんで
口でシュッ シュ言って シャクッてましたけれどね…照れ。
その NOROちゃんの わずか 1mくらい
離れて釣りしているNAGAは 当然ボーズ。
完全に腕の差です。
しかも ヒットエギのゴールド ゴールドテープのエギが無い。
5mくらい離れて しゃくっている
さんぷーさんは余裕で
マズメ時合いで 連続ヒット。
10杯は釣ったかな。
NOROちゃんは 15杯くらいか?
いずれにせよ
RB釣法 恐るべしですね。
NAGAは 完全マルボ。
2杯ほど バラシましたけれどね。(爆)


やたら 夕陽が綺麗でしたよ。
これは まさに アングラーのみに許された
至福の時間です。
今日は 凄んごく 勉強になりました。
NOROちゃん ありがとう。
次回は NOROちゃん所有のジグで
サゴシちゃんの群れの中
巻き巻きのレクチャーお願いします。(爆)
ああ、言い忘れたけれどNAGAの分のジグも持参で おねシャす。(笑)
次回の ティップはRB釣法でリベンジします。
アオリ烏賊だいぶ育って来てますよ。
※ 東北釣行記ランキングに参戦中。
2018年10月08日
10 月 1日 食欲の秋
毎度どうも、NAGAです。
台風通過が毎週末のイベントの様に
なってきました(笑)
災害に見舞われた方々 心中お察し
いたします。(>_<)
10月にも入り 実りの秋を迎えております。
NAGAの家の近くの田んぼも
ほら この通り。

たわわに 実ってますね。
今日は気まぐれな 食べ歩き。
秋田県の南に位置する沿岸部
仁賀保町の国道7号線沿いにある

すしの 鯛太郎

この大きな看板が目印です。

このボリュームで¥1000しません。
ネタは新鮮。
地物の魚を使用。
秋刀魚の煮付けもメチャ旨です。
脂が乗って肉厚。
吸い物の 甘エビの頭もプリっぷり。
隠れた 名店です。
お近く通られた方は寄ってみて下さい。
お得感あり。
酢飯も美味い。

海も秋っぽくなって来ましたね。♥
※ 東北釣行記ランキングに参戦中。