2016年07月23日
7月 17日 今季初 入道崎編
毎度どうも、NAGAです。
今季初 毎年恒例の プチ遠征。
今年も 男鹿半島北端 入道崎に…。
毎年、7月・8月に何度か SRV号係留地
秋田市から 男鹿のもっとも 潮の早い
魚映豊かな 入道崎方面への プチ遠征。

17日・18日の両日 挑戦する事に。
満を持しての釣行です。
しかし、この週末も ものの見事な
残念なお天気。
今回は 仙台に在住の 甥っこ スグルと
NOBUさん
どちらも 今回 初挑戦。
17日、 午前3時集合。
4時前には出発、予定では5時過ぎに到着予定です。

天気は 生憎の雨。
今年の釣行は 尽く 天気に恵まれません。
5時過ぎに 入道崎沖に到着。
すぐさま 実釣。
記念すべき 1尾目は水鰈。

初めは 流れもほどほどで
魚からの コンタクトもあり、
ガシラ、ソイ、水ダコ、マイカ、など
魚種も豊富。


63cmのクロソイも釣れて
出だしは 上々。

透視船 アクアマリン号にも 遭遇。
修平くん、小谷さん、太田さんのお三方も
朝4時から釣りしており、SRV号が到着した時には
すでに 真鯛60オーバー 捕獲したとの事。

NOBUさんが、ワラサくんを釣りあげた頃までは
潮流も 早いものの そこそこな流れ。

雨脚が強くなりかけてからは 入道崎 特有の
爆流。

釣りになりません。
時化てきました。

少し 浅目の 50mくらいまで 戻るも
ショートバイトのみ。
シーアンカーも 潮流と風が合わず
効きが悪い感じ。
ベイト反応を 探して潮流の比較的緩めの
ポイントを探して 移動を繰り返し。
今回、鯛ラバ初挑戦の 甥っこスグルが
魚信を捕えた。

何度か 引き込みをかわし

70オーバーの 真鯛 ゲット。
やりましたね~

本人 大喜び。
イイ色の 真鯛ですね。
その後、 前線通過で あたかも台風の様な
10mくらいの南からの爆風が吹き
見る見るうちに 大シケ。
強制終了となり。
帰りは 2時間の 長旅。
3年分くらい しこたま 波かぶりまくって
パンツまで ビショビショ。
今年の天気には 悩まされています。
1日たりとも 満足いく日に
当たっておりません。
強制終了の 続く釣行の日々。
そろそろ 気持ちの良い
お天気と 釣果に恵まれたいですね。
もちろん。
来週も 懲りずにに入道崎に
参戦 いたします。(笑)
※ 東北釣行記のランキングに挑戦中。
ポチッと 当ブログ上部 東北釣行記の
バーナーにクリック応援ヨロシクお願い
致します。 (^。^)y-.。o○