2020年09月24日
9月 16日 アオリ烏賊ティップラン今期初戦2020
毎度どうも、NAGAです。
連続台風 9号・10号酷かったですね。
豪雨と河川増水。
愛艇SRV号もなんとか難を逃れました。
エンジン交換・GPS魚探修理。
相次ぐトラブルで今年はロクに釣りしていない感たっぷり。
消化不良です。
いよいよ秋田もシーズン後半戦。
11月にはボート上架して冬ごもりに入るので
残すところ 約ひと月半。
あと何回行けるかな。
海況良ければ 極力 釣行したいですね。
さてさて チマタではオカッパリもティップランも
アオリ烏賊 好調の情報。
アオリン好きの ボートオーナーの船長さん達も
続々 SNSで情報発信。
行きたくても河川河口を拠点にしている
NAGAはこの時期ウネリ波で
出撃ままならず。
じっと 海況良くなるのを待つばかり。
16日。
好機到来。
我慢出来ず 早速 参戦して参りました。
NAGAと大人の事情のお2人と合計3名。

前日までのウネリ波が残っているものの
波が下がる予報なので少しゆっくり出発。

一路 男鹿半島南磯エリア目指します。
ポイントに着くと 一投目から師匠ヒット。

流石です。
条件的には 最悪の条件。
八郎湖の水門 朝から全開。
アオコが流れて来て カビ臭い 臭い充満。
2~3時間すると 頭が痛くなって来ます。
年々 酷くなるあり様。
そして 昨日のウネリ波と風。

NAGAにも今期 初物
胴長 15cmくらい。

たまに 胴長18cmくらい。
ポツポツ 拾い釣り。
ピンに着いてる感じ。
マメに拾っていかないと数が伸びないパターン。
しかし、調査も兼ねているので拾いエリア探索。

訳あり1号も

訳あり2号も
ポンポン 小気味よく数・型伸ばして行きます。
2号に関しては 久しぶりな釣行のようで
忘れ物続発。
グレーのパンツも 帰りには墨でマダラ模様。 (笑)

お天気も良いので気持ちいいですね。
久しぶりの アオリ烏賊ティップラン 堪能しました。

今年は このハシリの時期から数・型 共に良い感じです。
後半戦の型物 今から楽しみですね。
SRVヘッポコ倶楽部 エギング部
いつも ワイワイ楽しく釣行してます。

カゴの墨 ひっくり返しては 大騒ぎ。(笑)
当の本人は 苦笑い。

腹の底から笑って 騒いで本日も終了。

夕マズ目前、少し早目の帰航です。
今日も 力いっぱい遊びました。

竿頭 50杯越え。
後は 35杯前後。
船中 120杯越え。
もちろん チビッ子はリリースです。
エギは もちろん 3.5号縛りです。
男前ですから 3号なんてのは使いません。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッとクリック応援お願いします。
にほんブログ村