2018年09月18日
9月 16日 巻き巻き釣行
毎度どうも、NAGAです。(^-^)
釣りに行けてませんね。
9月最初の 連休。
かなり荒れるという 天気予報に反して
良く晴れて ウネリはあるものの
良い天気になりました。
今日は 久しぶりの巻き巻き釣行。
メンバーは 出羽のカズさんとそのお仲間の
SさんとKさん。
SさんとKさんは、巻き巻きデビュー戦
だそうです。
少しプレッシャー(笑)
釣ってもらいたいですね。
一生懸命頑張らせていただきます。
先ずは 45mの漁礁群。
ベイト 極薄でアタリ皆無。
すぐさま、60mのブレイクラインへ。
カズさん ヒット。

朱色が綺麗なハナ鯛でした。
NAGAのファーストヒットは カサゴン。
そののち ナイスサイズの アイナメン。

シャウトアンサーのチャートカラー 良い仕事してくれますね。
潮は 澄んでいて
先日まで大暴れしていたサバくんは何処。
スッポリベイトとともに抜けちゃっています。
アタリもなく厳しい感じ。
船川・椿・塩瀬崎方面は 八郎潟からのアオコ混入の毒水流入で壊滅状態。
どこもかしこも 激渋の入電が…。
少しでもベイト反応のあるエリア探して
場所移動。
今日はいろいろな方とお会いして
御挨拶と情報交換。

塩瀬のレジェンド
菅原さんと笹渕キャプテン。

ブログ 釣りの日記 秋田(男鹿)の
NORI さんともお会いして情報交換。
画像が無いものの
ブログ 俺のフィッシングin秋田の
naoさんとも 初顔合わせ。
心強いお仲間が増えて嬉しい限りです。
感謝。
さて 釣行の方は…。

Sさんが 甘鯛を ゲットしたり

Kさんが カサゴをゲットしたり
まあ、厳しいながらも そこそこ 楽しんで
いただいてます。
空気の読めない NAGAは

こんなのや

あんなのや。
その他 もろもろ。
ゴメンなさい。
アタリも遠のいたので お昼過ぎには
帰路に迎いながら 有望視するポイントを
ランガン。
アカンものは やはりアカン。
釣れません。
沖の潮目でナブラ 発見。
にわかに船上が 活気立ちます。

カタクチが 追われて水面に飛び出してきます。
脅かしているのは カツオ。
ソーダです。

ここら辺の カツオは パサパサして
美味くないのに今回の カツオは
脂が乗り乗りで メチャ美味い。
もっと 真面目に釣っておけばよかった。
後悔。


Kさんは パワーファイトで
ロッド 殉職。
ナブラ撃ちの アトラクションも
楽しんでもらい早めの帰港です。

釣果はこんな感じです。
今日は シブかったですね。
次の連休では アオリンのティップランに
今期 参戦です。
昨年は釣れたからね。
今年は 厳しそうですが
シブければ シブいほど 燃えます。
ドM釣行には 慣れてますから(爆)
今からワクワク しています。
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
応援ヨロシクお願いします。