2017年03月27日
3月 25・26日 SRV整備 続編
毎度どうも、NAGA です。
最近、杉 花粉症の症状がひどくなって
来ました。 春なんですかね?
天候も 雪が積もったり 晴れたり
曇ったり 安定しませんね。
それでも、天気を見ながら
作業は順調に進んでいます。

25日・26日に渡って沢山の仲間に
手伝って いただきました。
改めて 人の繋がりに 感謝です。

先ずは 係留地の清掃活動。
そして 砕石等の 除去。

綺麗になりました。

係留ロープの準備も 万端。


そして 船底塗料を塗るべく
既存の船底塗料 はがし。
これが 一番 手間がかかります。
土曜日は これにて 終了。
2日目の 日曜は 船底塗料塗りと
エンジンオイル交換。
船体 コックピット左側の 液晶3D魚探の
ハミングバードを除去。

穴が開いたから ドリンクホルダーでも 付けようかな(笑)
小物入れも 良いかも。

宮城県 気仙沼に在住の 熊谷さんから
御好意で いただいた SRVのスクリーン
早速 取りつけました。
熊谷さん ありがとうございます。
今年の操船は 格段 視界も良く
過ごせそうです。


船底塗料も塗り終え おおまかな作業
終了しました。
あとは エンジンオイルの交換とちょっとした
艤装して作業灯を取り付け
バッテリーを付けたら 終了です。

ブンブンさん・邦さん・ぼくんちさん
SSKさん お手伝いありがとうございます。
助かりました。
「SRV ヘッポコ倶楽部」の
メンバーに助けられています。
ぼくんちさんから いただいた
自家製〆サバ メチャ美味いです。
〆サバの概念を打ち砕く逸品。
御馳走さまでした。

脂の乗りが 別格。

極上の 〆サバですね。
あ~ざッス。
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
PC版 ブログ中央上部の バナーに
応援のワンクリック お願いします。