ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2018年04月01日

3月 28日 そろそろ





毎度どうも、NAGAです。
今日は 秋田も最高気温が18℃。
暖かいと言うよりは 暑かったですね。

山の雪解けも 進みますね。
平地には、もう雪はもちろん
ありません。
この陽気で、今年のサクラの 開花も
早そう。

でも、海は まだまだ。
最近 ホッケが5年振りに
各地で釣れているようです。
ホッケは寒流の魚。
水が冷たいんですね。さて、そろそろ愛艇SRV号のメンテしなくっちゃ。
4月21日に下架作業して浮かべます。


その前に 各作業がめじろ押し。
今年も乗組員の皆さんのお手伝い
ヨロシクお願いします。

今年の艤装は航海灯と停泊灯のLED化。
バッテリーとの 配線関係の見直し。
極力 バッテリーの容量の消費電力の節約。
それから スロットルワイヤーの交換。
これは プロの小林マリーンの親方にお願い。

昨年終盤
バッテリートラブル発生しましたからね。
安全航行の為に整備は万全に。
ニューバッテリーも購入したので
10諭吉越えです。(>_<)

今日は SRVヘッポコ倶楽部の 重鎮
NOBUさんに昨年の春からお願いしていた
作業の確認に。
船首底に FRPの摩耗を防ぐために
アルミのプロテクターを装着します。
装着前のゲルコートの下地塗りに 
カスタムカーで来ていただきました。



いやもう。
走る一軒家。
ハンドメイドだから 尚 凄い。


流しからベット、電子レンジも装備。


これ、欲しいですね。
クオリティー高い プロのお仕事です。






軽トラ 買っちゃうか?!(笑)


船底塗料 塗ってから第2弾の作業です。


来週あたりの土日(7日・8日) 作業しますのでお手伝い出来る方 御連絡下さい。

雪シロ水 流入の雄物川。


雪が多かった分 続きますね。
シーズンインはこの水が落ち着いてからかな



待ち遠しいです。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  ポチッと応援ヨロシクお願いします。