ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2011年12月31日

12月 31日 2011年 総決算




     2011年 振りかえってニコニコ
 


  1月 寒クロ釣行
     型も良好!
     ナイス ファイトで 腕パンパン。ニコニコ
 



 



 5月  道川 マダイ釣行
   



 6月 マダイ 釣行
      良型 トラフグも 。
      ワラサ混じり。 70upも 出た。
      シーバス も 好調。
















 



 90ミノーも 小さく見えます。

  



  6月24日 雄物川係留地 洪水
         愛艇 SRV 流出する所だったタラ~テヘッ
  
  7月    天候も 回復し 型物 連発 ぴよこ3

     7月 6日 桂根 
         型はいまいちだが 複数の枚数。 
 



    7月 10 日  雄物川同好会 マダイ釣り大会
         準優勝 74cm 4.1kg
        



   


ROKUちゃん 写真お借りして 掲載しました。 ペコリ。
   

  7月 17 日 桂根23m

  後は 日にち と 場所は省略します。

  クロダイ 50オーバー 55cm  
  



   



  



 



 




  9月 星サメも釣れたナ。



   
      男鹿 門前釣行
 





   10月 マダコ釣り 
 



 



 



 
  12月 ハタハタ
 




  今年の 寒クロは いまだ ボウズ。
  天候 悪く 釣行できないまま
  来年 1月 正月休みに 持ち越し。

  デジカメ 忘れ 記録出来なかった 魚種 数しれず。
  渓流の イワナ・ヤマメ
  シーバス。
  ランカーは84cm 止まり。
  数出ず、 不漁だった。
  ヒラメも いまいち だったけど 春先 6月 数でた。

  マダイも そんな 良くなかったナ。
 
  とは言え 3,11 東日本大震災は 
  絶対 忘れてはならない。
  天候不順。
  ゲリラ豪雨。
  海温が高すぎ 生態系の変化。

  しかしながら、 今年も 健康で
  怪我もなく 無事 釣行を
  終える事が出来ました。
  
  良かった 事は
  何より ブログ デビューかな(笑)
  楽しく いつも 協力してくれる 乗組員のみんな。
  たくさんの 釣友。
  ブログを 閲覧して下さる皆さん。
  今年1年 たくさんの 方々に
  お世話に なりました。
 
  感謝!感謝!
  ありがとうございました。
  来年も naga は グレード・アップして
  皆さんに 色々な情報を
  お届けしたいと 思っています。

  一緒に釣行してみたい方
  どんどん 連絡下さい。
  仲間は 年齢・性別 問いません。ニコッ
  連絡 下さい。
  
  
  皆さん、 来年も
    naga を ヨロピク びっくり
      SRV 釣行記もネ キラキラキラキラニコニコ

  

  
  
  


  

Posted by srv-naga at 18:23Comments(6)釣行日記

2011年12月31日

12月 30日  戦力補強




   来期に 向けて





  エクリプス  ドリフトペンシル 110 ピンクバックキラキラ
  
 若きカリスマ モンスターハンター 井上 友樹氏 
 完全監修した シンキングペンシル。
 ランカー・シーバスにも 良さそうだが 
 この カラーリングだったら
 浅場の ボート マダイの にも 良さそう。ぴよこ3

 ドリフトペンシル 75 アカ金キラキラ

 朝マズ目 1投目。
 君に 決めたぁ~.
 今から楽しみ。
 
 シーライド ジグ 30g ブルーブルーキラキラ

  メタルジグ 革命!
  変幻自在のドルフィンアクションで
  キャスティング ゲームが
  変わる??
  

2011年12月31日

12 月  28 日    ハタハタ寿司





        ハタハタ 寿司 製造



  仕事が 忙しく なかなかパソコンにも 
  向き合えない naga が 
  今年、 最後の 大仕事 テヘッ
  ハタハタ寿司 の 漬け込み作業。 ニコニコ

  3日間、酢漬けにしていた ハタハタを
  樽から出して よく 水切りして置きます。

  そして、昨晩から 塩を入れて一夜漬けして置いた 
  カブ・ニンジン・生姜を
  よく 水切りして 米と麹に 混ぜ合わせます。
  それに 水に戻しておいた ふのり を 入れます。



  よく かき混ぜて 樽に敷き詰めて
  漬け汁(酒 1 みりん 1 酢 1)を 手に 付けながら
  ハタハタと 交互に 漬けこんで行きます。
 



  最後に 中蓋をして
  重石を 乗せて
  10日~14日 冷たい所で
  熟成・発酵 させれば 出来上がり。 びっくり
 



 2週間後が 楽しみです。 キラキラキラキラアップ
  

Posted by srv-naga at 14:05Comments(2)日記