2025年02月21日
2月 2日 やられたぁ~ 2025
毎度どうも NAGAです
いきなり2月の投稿です
1月は中旬から 3週間連続の大荒れの天気
寒波 襲来
こんなに寒波続くのも久しぶりと言うか
異常気象
地球 壊れてますね
今日は 仲間の船に乗せてもらい水ダコ釣り
終始 船頭に…
操船しておりました
結果はボウズ
水ダコ居ません
タコより 水ダコ釣りの船が多過ぎ
マナーも悪く
先行して行く チョッと先に 入られてしまう始末
これじゃね~ (>_<)
釣果もダメダメです
早く ホームの野池 結氷しないかな~
ワカサギ釣りにも行きたいし……

水ダコ釣りは 時間置いてリベンジです

※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2025年02月19日
1月13日 今期2戦目はウキフカセ釣り 2025年
毎度どうも NAGAです
今年2戦目は連休最終日
1月中旬
雪国秋田では滅多にないくらいの
良い天気

明日から 秋田は寒波襲来で
大荒れの予報です
今日は ベタ凪になる予報なんで
沖に出れば良かったかな

久しぶりの ウキフカセ釣り
しかも ボートフカセ
ターゲットは 寒クロです
冬の今だけ釣れる 寒の黒鯛釣り
ウキフカセ釣り やるの何年振りだろう????

ゆっくり出発

普段から 相方のF島さんは 港内でコマセ
ウキフカセ釣りをして精通しているので場所設定と
ポイントの選択をお願い
降雪した雪が 2日前の雨で解けて
随分水温も低下して条件的にはタフコン
準備を整えて 釣り開始
雪シロ水大量流入で水質は緑色
はたして釣れるのか?
付け餌のオキアミも 冷たい
流れも干潮なので 運河からの水が冷たい
潮止まりからの 満潮へワンチャンスで
何とか 黒鯛 見れました

フカセ竿の浮きフカセ釣り
久しぶりにやったけれど20年くらい前に
男鹿半島の磯場や沖磯をかけずり回ってた
おかげで……
引き出し 役にたてました
厳しい条件での釣りも楽しいですね
今年は ウキフカセ釣り 暖かくなったら
また ボートでやってみようかな
また メニューが増えて 忙しくなりそうです 爆笑
寒波でホーム 凍結して安全だったら
今年は氷上ワカサギに行きたいですね
にほんブログ村
2025年02月12日
1月 12日 初戦 2025年
毎度どうも NAGAです
明けおめです 2025年

元旦は 雪模様
3日は 魔界の初売りへ
結局 正月休みは マリーナも長期休みで
陸上保管なので ボート降ろせず
出撃ならず
連日 海も大荒れ
家族 お孫ちゃん達と冬の動物園やら
買い物に連れ回され散財 (>_<)


氷も張らず ワカサギ氷上釣りもままならず
2025年 初戦は マダコ釣りからスタート

めちゃ吹雪
マイナス4℃
心折れます

なんとか 捕獲成功

相方のF島さんも

今年はこんな小型も…
種類が違う気がします
足が細くてマダコよりも脚が長いような
こんな感じで 2025年もスタート
マダコ釣り タコの数より船の数が多い
激戦& 激渋です
新年早々 貧果です
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村