2024年10月02日
8月 20・21日 久しぶりの釣行 2024
毎度どうも NAGAです
2週間も釣行予定日には荒れ続きで
出撃出来ず仕舞い
お盆休みも 大荒れでしたし
どうしたもんでしょうね(>_<)
20日は秋田マリーナにボートを下架する為に
2時間くらいF島さんとプチ釣行
久しぶりの浅場の鯛ラバ

NAGA 1投目から 足の裏真鯛
それから 55cm筆頭に キープ5枚
結構喰いが浅くバラシまくり


同行のF島さん
潮流れも無いので苦戦
明日も 中深海に早朝出発予定なんで
早々に退散
F島さんに 2枚ほど献上
21日
早朝出発
メンバーはF島さんとマーくんとNAGA
今日はホームのM瀬へ
昨日あんなに天気も海況も良かったのに
本日 途中から小雨と 大きなウネリ波
(@_@;)
マーくんは白のパンツだから
スケルトンで 目のやり場が…爆
^m^
波とウネリもメチャクチャで
お祭りばかり
胴の間のNAGAはキツカッタですね
釣りになりません
それでも ポツポツ

マーくん 真イカ 20杯くらい釣ってました
流石です
F島さんは 周りにお祭り連発させながらも
着ドン釣果


夕方から釣りの仲間と宴会があるので早上がり
秋田市川尻にある素敵なお店





美味い肴に
美味い酒
ノドクロの炙り美味かった~
それに 気持ちのある愉快な仲間たち
楽しいですね
今日は朝からメチャクチャ ハードな一日でしたが
良い一日でした
魚も結構 釣れたしね (^^♪
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年09月27日
8月 7日 懲りずに行くのね 2024
毎度どうも NAGAです
遂に横手のおじ様 ノブさんも
前回のK160くんとの釣果を聞きつけ
我慢できなくなり参戦
今日も やっぱり中深海 苦笑
(^。^)y-.。o○
今日は沖 かなり風が強くて荒れてる予報だけれど
一応 向かってみますかで
6時頃出航

予想通り いつもの1.5倍くらい時間をかけて
ポイントの瀬に到着

ご機嫌な おじ様
楽しそう
数時間前にマリーナでジグ桟橋にブチ広げて
行く前から海中に高価なジグ1本落としてしまった人に
出来ない良い笑顔 (^u^)
いろいろなトラブル続出で
3本くらいロスト
釣りは財力
流石です
風は強いし 小雨も降るけれど
この条件にしては いくらか拾って釣果は
まずまず
お昼前には
予報通り爆風
本命のアラも各自数本づつ釣って
荒れの為 撤収です

良型アラとファイト中
帰ってみて
気が付けば小雨と波しぶきで 魚の画像無し 爆
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年09月25日
8月 04日 ポイント開拓 2024
毎度どうも NAGAです
今日は今期から 本格的に中深海デビューした
K160くんとコラボ釣行
前日 夕方ボートを下架した際にコラボクルージングした
僚船 さんぷーさんと同行出航

SNP号も良い走りしますね


朝マリーナで 僚船キャプテン達に
何処に行くか聞かれて
皆 M瀬に行くとのことだが…
あえて 直感で違う瀬にポイント開拓へ
今日は K160君に心中してもらう覚悟で
AM5時出港
先月末に線状降雨帯でえらい雨が降って
各地で多大なる被害
その影響もあって 流れ物があって
特に潮目には注意しながらポイント目指します
今日は北方面に行かず真ん中辺りからスタート
底物を釣ってから3投目に本日の本命 降臨

魚探で地形をさぐりながらが良かったかも
飽きない程度に いろんな魚がアタリ続けます

K160くんのシャクリも様になってきました


こんなのや

あんなのや

こんなものまで
流石です…と言っておきましょう 笑
おみごと
NAGAは小振りな本命 追加しつつ
アラも追加して クラー満タン
大漁です

終了際 ラスト1時間はアラ祭りでした

もう アラが
クーラーBOXに入りきらず ペールバケツに
血抜きブっ込みして 帰港

当然 早めの沖上がり
良い釣りできました
ポイント開拓も成功
引き出しが少しづつ増えて来ましたね
次はいつ 行けるかな

今年は釣行予定日と条件が合わず
足踏み状態が続いてたので
神様の御褒美ですね
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年09月23日
7月 15日 久しぶりに…
毎度どうも NAGAです
今年は天候優れず約1ヶ月間全然釣りに行けてません(>_<)
風が難敵 (--〆)

毎週半ばと週末の日曜日になる度
大荒れの天気
中深海はもとより近場でさえNG



釣りに行けないのならっ事で孫ちゃん達と遊んだり
食べ歩きやドライブ買い物なんかで
楽しんではいましたが……
7月15日 日曜日
ひと月振りの凪予報
中深海に行くしかないでしょ
サンプーちゃんと賢ちゃんと
AM5時に出航
今年は3つの瀬にポイント開拓
年々 場荒れして来てますからね
ポイント発掘です
今日のポイントは
今期は比較的に釣行に出かける瀬です
マゾイを釣ってから
潮が動くタイミングで

良い型の赤ムツ
良いサイズです

ひと月振りの中深海
嬉しいです
激込みの瀬じゃないので 貸し切り状態もいいですね
あちこち回って 一日楽しみました
今日のポイント選択は良

皆に楽しんでもらえるのは
キャプテン冥利に尽きます
何より冗談言い合いながらの釣行は
格別です
釣りだけじゃない人間関係も大事
さんぷーちゃんも

なんぼか
釣ってくれたようなんで また行きましょう

天気も凪具合も良好
クーラー満タン
帰りも良い感じで帰って来ました

このまま 凪が続いて欲しいな
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年09月22日
6月 19日 アジングばかり
毎度どうも NAGAです
今年のパターンは週中の水曜日と日曜日が
荒れるパターン
仕事休みの釣行予定日が どはまり(*_*)(>_<)
天気が良いが風が強くて沖には出れない

遅めの出発
最近の釣りはもっぱら 港内でアジング

港内 今年も 無駄にデカイ エソ大活躍

F島さんも 苦笑い
夕方近くに波も風も落ちて来たので
漁礁に アジの泳がせ釣りに
結構 ウネリが残って釣りにくい

なんとか 形になりました
※ 東北釣行記 ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年07月31日
6 月 5日 今日も荒れ荒れ
毎度どうも NAGAです
まあ よく荒れますね~(>_<)
今日も 爆風で外には 出かけられず
湾内でいたずら釣行



サクッと 釣って早上がり
ああ まともに釣りしたいな


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年07月31日
6月 4日 アジング
毎度どうも NAGAです
明日早朝 釣りに出る為に
SRV号を海上に
下架させていたので就業後
F島さんとマズメアジングへ

サクッと釣行です
陽も長くなって来て良い感じ


今年のアジは手ごわいです
マズ目だけしか数が釣れないんですよ
バーチカル アジング
バチコンおもろいです

※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年07月21日
6月 2日 近場で白キス
毎度どうも NAGAです
今年は 週末になると 海が荒れるパターン
どうもNAGAの釣行日と折り合いがつかない
ですね
今日も 朝から暴風
夕方近くに風が落ちてくる感じ
小型ボートだと外海には出れそうにも無いので
近場で白キス&アジング

アジは尺物も混じるが 澄み潮で居るにはいるが
なかなか渋く
口を使ってくれない
あまりパッとしないので 白キスにシフト
今期初キス釣行なんで
実績ポイントランガン

大型の盛期時期を逸してしまったのか
イマイチな感じ

ノブさんも良型釣ってましたよ
それでもNAGAは キープは 50匹
帰港の頃には 外海も

波が落ちてました
もう半日 天候がズレてたら 沖に行けたのにね
なかなか上手く行きませんね
5月26日 娘と孫ちゃんが秋田に遊びに来たので

天気も良いので
海で BBQ
ちなみにこの日は あちらこちらにカタクチイワシが入り
近場も沖も大型入れ食いラッシュだったらしいです
NAGAは
タイミングも 天気にも完全に見放されてますね


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年07月10日
5月 22日 低温注意報
毎度どうも NAGAです
最近の釣りは中深海ばかり
沿岸の 真鯛や青物
お仲間の僚船の名人の方々も
イマイチ パッとしませんね
気温が上がらず 毎日肌寒い日ばかり
朝晩は寒いくらいです

前日まで 天気は良いものの暴風
少しづつ 風も落ちてくる様なんで早朝出発で
中深海へ
今日の最低気温10℃以下

そんな中 このおじさん
軽装
薄手のウインドブレーカーにハーフパンツ (笑)
寒過ぎて 変な格好しています
それにしても予報に反して暴風
風が一向に落ちません

同行者のま~くんは ポイント着くなり
キロアップの 赤ムツ

流石 持ってる男です
結局 風も段々強くなり
メチャクチャ タフコン
お土産確保して
お昼過ぎには 撤収です
良い条件の日に 当たりませんね
ノンストレスな釣りをしたいものです
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年06月30日
5月 15日 今日も中深海
毎度どうも NAGAです
本日は 南の瀬へ
朝のうち風がありましたが 一路 ポイントへ向かいます
ポイント到着
潮流れ 無し
困りましたね
ファーストフィッシュは…

君でしたか… (;一_一)
リリース
昼前 潮止まり
午後から潮動き出し
良型 マゾイ場 発見

最近 北の瀬に行けば ジグより小さなマゾイばかり
釣人が多く集まっているところは
そんな感じです
クロソイと違いマゾイ 食味は極上です


帰路は 超ベタ凪
条件的には なかなか良い日に当たりません (>_<)
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年06月26日
5月 5日 ゴールデンウィーク 2024
毎度どうも NAGAです
今年の5月の連休は天候に恵まれましたね
しかし お休みは 3.4.5日の3連休のみ真面目にお仕事してました
釣行したのは 5日のみ
後は 孫ちゃんの所へ遊びに行ったり
真似ごとの家庭菜園やら
めいっぱいなスケジュール
5日
子供の日
朝から快晴
波も無く 絶好の釣り日和
アマダイ・真鯛狙いで出撃
今日のメンバーはブンちゃん その弟子の遠藤くん
底物キラーの賢ちゃん そしてNAGA
初っぱなから NAGAの3バラシに始まり
真鯛・アマダイの時合いも終了

お久しぶりの遠藤くんは
師匠のブンサンを横目に好調
NAGAは皆さんのタックルボックスを除き
近場の中深海の瀬にスロジギへ
アイテムやタックルもあるようなんでGO
終始 潮も動かず苦戦しましたが
ポツポツひろって 終わってみれば
多魚種お持ち帰り
良かった ひと安心
やはり船長としては同行者に釣ってもらいたいので
底物キラーは今日も健在
高級魚オにカサゴを釣ってご満悦

本日の遠藤くん
真鯛まで追加して本日の竿頭

序盤 リールのトラブルありましたが
師匠のブンさんのナイスフォローもあり
なんとか 1日楽しんでもらいました
お互い助け合っての釣行
和気あいあいで楽しいです
こうで無くっちゃね


遠藤くん また 遊びに来てね~


上の娘の所の孫ちゃん家に ジィジィとばあちゃんで
遊びに行って来ました
子供の成長は早くて
驚かされてばかりいます
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年06月23日
4 月 29日 ボートメバリング 2024
毎度どうも NAGAです
今年は 海水温が低くてベイトも少ないですね
雨も降らず 澄み潮

行きたくてもなかなか 釣行出来なかった
ナイト ボートメバリング

4月27日
乗組員のぼくんちサンとコラボして参りました
午後6時出港
連日 釣り人に叩かれまくっているのかアタリも少なく
数が伸びない
ここ 2~3年前から 秋田港のボートメバリングは
貧果です
需要と供給のバランス崩れ
秋田港のメバル 絶滅危惧種になりつつあります

型は、まあまあ
3時間程で終了
澄み潮も影響あったのか
20匹程度


また 日にち置いてから 調査してみます

※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチっと応援お願いします
にほんブログ村
2024年06月21日
4月 28日 中深海 ③ 2024
毎度どうも NAGAです
21日は海況も良くなく波高も高かったので
オフショアは中止
今期 初のリバーサクラマス
雄物川 某所に行って来ました
4月1日から解禁の秋田県
5月連休の田んぼの代掻きで濁りが
入るまで何度か挑戦です

当日 メチャ寒く気温も2℃

川の水温も下がり 濁りも入ってて
マスの活性も低かったようです
24日も海況悪く オフショアは中止
リバーサクラマスに 朝マズ目だけ参戦
バイトも無く 終了
条件は悪くなかったんだけれどね
残念

お誕生日にプレゼントした 三輪車
喜んでもらえたようです


28日 久しぶりの中深海

今日は南にある瀬から ホームの瀬に
ランガンしながら 移動です

根魚類も まあまあ釣れて
今日は横手のおじ様の ノブさんも参戦
ノブさんの今期スロジギ初物は タラちゃん

初っ端から 連続2本は キツソウダッタようです 笑

お気の毒様
終盤 イルカを釣った男♂には 驚きでした
秒殺されてました
今日も笑いありの楽しい釣行でした
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年06月20日
4月 18日 愛艇のメンテ
毎度どうも、NAGAです
最近 遠出も多くなって来たので
そろそろ愛艇のメンテかな
係留場所の秋田マリーナへ

昨年は エンジン内のアノードを含め
全アノード(鉛)を交換
サーモスタットも。
今期 エンぺラ交換かなって思っていたけど
冷却水の出方も順調なんで
ギヤオイルとエンジンオイル交換で終了



今年も元気に頑張ってもらわなくちゃ
小型で荷重スペースも狭く
キャビンもないし 人数も乗れないし
不便たくさん
でも キビキビ取り回し効くし
めっぽう波にも強く
バーチカルやキャスティングもやりやすいポジション
燃費も良いから
なかなか愛着が湧いて手放せないんだよね
旧式のボートだけれど
老体にムチ打ちながらも未だに
元気いっぱいです
だから メンテは大切ですよね
3年前に心臓を50から70にバージョンアップ
まあ、 それなりに快適です
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年06月18日
4月 14日 新規開拓 中深海 ② 2024
毎度どうも、NAGAです
先週に続き 今週も凪ぎ予報
今日も早朝から ポイント新規開拓
いつもと違う瀬に向かいます


海況にも恵まれ 愛艇も快走

ポイント はっけ~ん



釣果もそれなりに

秋田市は例年より 10日も早く 桜満開です
暖冬の影響ですね
※ 東北釣行記ランキングに参戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年06月16日
4月 7日 中深海 今期初 2024
毎度どうも NAGAです
今季初の中深海へ行って来ました
例年だと 秋田沖は雪シロ水が走り
激流になり釣りにならないので
5月の後半からでないと試し釣りに行かないのに
今年は暖冬で早くから雪解け水も落ち着き
沖の底物も活性が良いとの事
まさにアタリ年ですね
この時期からの中深海はお初かも

いつもならホッケの猛攻で釣りにならないからね

少し遅めの出航
ポイントは少し波けもあり
流れるけれど まあまあの条件
流れが落ち着く時がチャンス
瀬の全域調査釣行
良型のアラも飛び出し
久々の良い釣行でした
でも ノドクロは 出なかったな~

賢ちゃんのアラは デカかった

帰りは 気持ちいいくらいのベタ凪
SRV号 快走です

遠出もするし オイル交換しておかないと…


秋田市のサクラも つぼみになりました
春ですね

※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年06月16日
3月 24日 陽気に誘われて 初巻き巻き
毎度どうも NAGAです
今年の冬は降雪が少なく
山の雪も少なく 雪解けの川水の流入も
落ち着いているので
今季初の初巻き巻き
鯛ラバにて
アマダイ狙いでいざ 出船

当日は 風も無く天気も良好
しかしながら 沖に出ればそれなりに波もあり
彼岸は過ぎたがやはり3月の天気

寒いですね


皆さん 完全防備です
今日の ファーストヒットは ノブさんの星ザメ

時間が経つにつれ 風も止まり
ベタ凪に
アマダイは そこそこ釣れて全員安打



K160君は
良型 真鯛も

帰港時には 天候も海況も穏やかになって
絶好の釣り日和

いよいよ オフショアのシーズンインです
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年05月21日
2024年 3月
毎度どうも、NAGAです
訳あって しばらく ご無沙汰しておりました
相変わらずの 平々凡々の日々
元気にはしておりました
ブログは辞めたわけでもなく……
2024年 3月
今年は暖冬で ワカサギも早々に終了したのだけれど
タックルを仕舞いこんでから寒の戻りがあり
まだ行けそうだったけれど どうも
気分がに乗らず気持ちは海に

2月よりも3月に入ってからのまとまった降雪


水タコ釣りも3回程 行ったが 1杯のみ
秋田港の水ダコは絶滅危惧種になりつつある
まだ気温が低いので 掃除や座席シートの装着をしたり



暇を見てはお手入れ
凪ぎになったら 出撃だな

上の娘のところの孫ちゃんは2歳の誕生日
三輪車 プレゼント



早く 一緒に遊びたいな

※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチっと応援お願いします
にほんブログ村
2024年02月21日
1月 28日 宴会からの軟体系 2戦目 2024年
毎度どうも、NAGAです (^。^)y-.。o○
昨晩は SRV号で御一緒させていただいている
皆さんと4年振りの新年会
ひさしぶりなんでメチャ楽しかった
今日は 軟体系好きの仲間と 少々遅めの出航
今期2戦目の軟体系マダコ釣り

乗組員は F島さんと甥っ子 スグルくん
午後から波も落ちてくるようなので タコ釣りからスタート
甥っ子がノータックルなので自分のを
レンタル
何年振りかの手釣りです
何年振りだろう?
最初 やり始めは竿なんて使わない
手釣りスタイルだったんだよね

波動が小刻みにでるのか?
NAGAにヒット
さらにヒット
続けてヒット (笑)
南のハナレ 連発
なんとか 甥っ子にもヒット

NAGAは 竿頭8杯で終了
釣果はみなさんにも お裾わけ
昼近く 凪も良くなって来たので
港内から外海に


結構 ウネリ残ってます
NAGAの1投目

足の裏くらいの チビっ子真鯛
タコ釣りで少し凹んでいたF島さんも

さらに

F島さん トウキチロウのただ巻きで連発
今日は ジグ・デーでした
マリーナ上架時間もあるので 早めに
陸上がりです

明日からまた 大荒れの予報です

タラとヤリイカにも行きたいな
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
2024年02月14日
1月 27日 4年振り 2024
毎度どうも、NAGAです (^。^)y-.。o○
この時期 雪が無い秋田市 今まで経験した事の無い
環境の変化
冬がこんなんですから
今年も猛暑になるんだろうなと思うと
ゾットしますね
ところで コロナもだいぶ収束したので
久しぶりに愛艇SRV号で親交のある方達と
4年振りの作戦会議
新年会 開催
コロナ禍で行動が規制されたり
各自取り巻くいろいろな環境の変化で
様変わりして参加できなかったメンバーも……
残念ですが仕方ありません
今期 NAGAは新年会 3回目
先日は秋田・男鹿・本荘マリーナに
船籍を置く遊魚船の若手船長達約10名弱の
新年会にも参加させていただき有意義な時間を
過ごせました
同じ趣味を持つ方々との顔合わせと情報交換は とても
時間の経つのが早いです
今後、シーマンシップの精神で
仲良くしていただけたらと思っています
毎年の開催されるのが楽しみです
さてさて、今年のSRVの新年会ですが
遠方の方々・お忙しくて時間の作れない方
残念な事に ウィルスに感染されて参加出来ない方を除く
秋田組 11名で宴開催
いつものようなバカ騒ぎなしで近況を報告
幹事はサンプーさんにお任せしました






皆さん笑顔で楽しそう

また、来年もこの時期 開催しましょう
今年も SRV号で一緒に釣り楽しみましょうね
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村