ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2018年05月03日

4月 30日 ハマったな!!




毎度どうも、NAGAです。

5月連休 前半戦 最終日。
兼ねてから 約束していたためぞう親子とのボートシーバスゲーム。
(^。^)y-.。o○ 

午後から 風が吹いて波が高くなる予報。
じゃあ、朝マズ目ってことで 5時集合。
4月 30日 ハマったな!!


息子ちゃん 張り切ってます。

きのう程ではないものの 強い風。
今日も 操船 難儀しそうです。(~_~;)

風が変わるまでの短時間勝負。
4月 30日 ハマったな!!


早速、NAGAにヒット。

先行者がいて 叩かれた感あり。
2馬力ゴムボにやられました。

4月 30日 ハマったな!!


続いてお父様。

今日の使命は 息子ちゃんに釣らせる事。
シーバス 釣らせたい。

4月 30日 ハマったな!!


しかし、風の影響もあり 苦戦。
波の影響もあり 足元もおぼつかない様子。
それでも ルアーをチェンジしながら
キャスト キャスト キャスト。

キャストさせてから 魚の付きそうな場所を
スロットルとハンドル捌きを駆使しながら
ルアーを誘導。

みごとに 成功。
1バラシの後に、みごとに人生
初シーバス釣ってくれました。
4月 30日 ハマったな!!


親子で記念撮影。
4月 30日 ハマったな!!


そして サラシ場から 人生初黒鯛も。
4月 30日 ハマったな!!


ミッション コンプリート。
喜んでもらい 良かった。

これで、息子ちゃん ボートゲームに
ハマったな!!

朝一で終了。


その後 お昼近くからrokuzou
大友キャプテンと ROKUZOU号で 
雄物川サクラマス調査。

今年は例年以上に水位高く 条件的には 難。

もう、1m減水すれば ベストだとか。
シロカキ水流入のタイミングと
減水のスピードが鍵の様です。

4月 30日 ハマったな!!


4月 30日 ハマったな!!


風が強いものの お天気も良く
気持ちいいですね。

4月 30日 ハマったな!!


初ヒットは NAGA。
無駄にサイズがあるシーバス。

もうこの時期に こんな上流にまで遡上して来ているのにはビックリ。ビックリ

サクラマスだと思っていたので少しガックリ。

4月 30日 ハマったな!!


大友キャプテンも 1バイト。

その後、NAGA サクラマス ヒットするも
キャッチ寸前、 姿を観たが バラシ。
残念。
ピックアップ 寸前でのヒットだったので
フッキングが甘かった。

4月 30日 ハマったな!!


明日から本格的に 雄物川のサクラマス
ガイドの予定らしいのできっと釣れるでしょう。

大友キャプテンとの釣りは久しぶりだったので
そちらも 楽しかった。
大友キャプテン 調査釣行ありがとうございます。



※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  当ブログPC版上部中央にある
  東北釣行記のロゴに励ましの
  ワンクリックお願いします。



このブログの人気記事
新年 初釣行 2021年
新年 初釣行 2021年

11月18日 マダコ釣行 秋田港
11月18日 マダコ釣行 秋田港

1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年
1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年

1月 24日  テント補修
1月 24日  テント補修

3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年
3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年

同じカテゴリー(釣行日記)の記事画像
4月 13日 今期 初オフショア   雪シロ水の影響 2025
2月 26日 氷上ワカサギ釣り ④ 最終戦  2025
2月 19日  氷上ワカサギ釣り  3戦目 2025
2月 11日  氷上ワカサギ釣り② 2025
2月 5日  氷上ワカサギ ① 2025
2月  2日 やられたぁ~ 2025
1月13日 今期2戦目はウキフカセ釣り 2025年
1月 12日  初戦 2025年
11月 10日  お魚も釣りた~いリレー釣行
10月 13日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑦
同じカテゴリー(釣行日記)の記事
 4月 13日 今期 初オフショア   雪シロ水の影響 2025 (2025-05-08 20:14)
 2月 26日 氷上ワカサギ釣り ④ 最終戦  2025 (2025-03-11 22:16)
 2月 19日  氷上ワカサギ釣り  3戦目 2025 (2025-03-05 08:55)
 2月 11日  氷上ワカサギ釣り② 2025 (2025-02-26 14:28)
 2月 5日  氷上ワカサギ ① 2025 (2025-02-23 13:13)
 2月  2日 やられたぁ~ 2025 (2025-02-21 21:13)
 1月13日 今期2戦目はウキフカセ釣り 2025年 (2025-02-19 20:36)
 1月 12日  初戦 2025年 (2025-02-12 15:17)
 11月 10日  お魚も釣りた~いリレー釣行 (2025-01-08 17:59)
 10月 13日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑦ (2024-12-18 13:40)
この記事へのコメント
人生初シーバスも良かったですが、黒鯛も初ですかね?見た目からして40アップでしょうからシーバスよりもいいファイトをしたことでしょう。一生思い出に残る釣りになりましたね。

船長は船長でサクラマス惜しかったですね。無駄にデカいシーバスは、リリース?
それとも食してみましたか?
Posted by やまP at 2018年05月04日 00:42
やまP さん

どうも。
息子ちゃんには 喜んでもらってイがったッス。
なんか見ていると微笑ましくて。
純粋に喜んだり感動する姿をみていると、自分も釣りを始めた頃を
想いだして…。
また、原点に帰って 純粋に釣りを楽しめたらなぁ~と……。
自分は 沢山の仲間にも恵まれて 楽しい釣りライフ過ごさせてもらって
ありがたいです。

さて、無駄にデカかったシーバスは速攻お帰りになっていただきましたよ。
淡水に入ったばかりなのか 金ぴかのシルバーでした。
平尾鳥の岩盤帯でしたので サクラ来た~って思ったのですが(笑)
Posted by srv-nagasrv-naga at 2018年05月04日 05:46
ボートシーバス、やはり楽しそうです(笑)
自分も初心忘れずに釣りを楽しみたいと思います^^
Posted by ショージショージ at 2018年05月04日 09:17
ショージ さん

ボートシーバスは基本 ランガンですから。
常に アグレッシブ。
単調に見えますが 状況は刻一刻と変化します。

その日 釣れるパターンを見つけるのが難しいですね。

今回は釣ってみたいと言う気持ちが初々しくて 微笑ましかったです。
初心大切ですね。
段々 ベテランになると それが当たり前だべって言う思い
反省させられました。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2018年05月04日 09:31
いいですね~
親子で釣り♪
初物ゲットできて、思い出にのこる釣行でしたね

そんなに水が多いんですね(;^ω^)
サクラマス残念でしたね...

あまり釣り過ぎないで、こちらにもサカナ回してくださいね(笑)
Posted by ヤッコさん at 2018年05月06日 09:09
nagaさん。
本当にありがとうございました。
キャプテンとして毎日部活でいろいろと嫌な思いをして帰ってきていました。何とか元気になって欲しいと思っていたベストなタイミングでの釣行に、また俄然やる気を出してくれました。
またよろしくお願いいたします。
Posted by ためぞう at 2018年05月07日 07:46
ヤッコ さん

ありがとうございます。
親子釣行 微笑ましかったです。

今年は水位があって 皆さん苦戦しているんじゃないかと思われます。
サクラマス
ランディングのバラシだったので 悔やまれます。

雄物川本流はシロカキ水が出始めているので これが落ち着いたらチャンスですね。
今年は ぜひ、米代川に行ってみたいです。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2018年05月07日 19:50
ためぞう さん

先日は お疲れ様でした。
約束 果たし 先ずは安堵しています。
喜んでもらっていがったッス。

運動部の部活の子は 礼儀正しくてめんこいですね。
自分も体育会系なんで…。

部活に精進して大会乗り切らせて下さい。
御褒美は 青物のナブラ撃ちですね。(^^♪
Posted by srv-nagasrv-naga at 2018年05月07日 19:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月 30日 ハマったな!!
    コメント(8)