ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2016年09月20日

9月 17日  連発 





毎度どうも、NAGAです。
(^。^)y-.o○

めっきり朝晩寒くなって来ましたね。
皆さん 風邪などひいてませんか?

9月の連休は…天気悪そうですね。
北の冷たい風が強そう(@_@;)

先ずは 一日目。

17日 仕事をお昼過ぎに終わらせ
2時半に 集合の予定。

今日のメンバーは TUBAさんと あいす くん 
午後3時過ぎ 出航。

9月 17日  連発 


雲行きが怪しい…。

やはり 突然の突風&土砂降りの雨。
9月 17日  連発 


心の折れた TUBAさんが
「雨がヒドイので 帰りましょう」と 弱気。
「近くに けいパパさんいるんじゃねぇ~」と
辺りを見渡す。
(けいパパさん スミマセン ^^;)
時々、ROKUZOU艇に乗り込んで
頑張っちゃってたりしてるから…(笑)


通り雨だからね~
様子を観て 機転を利かせた NAGAは 
大丈夫と判断して 男鹿にむけて進路変更。

進むにつれて 天候回復。
やれやれ 娘心と秋の空。
天候がコロコロ 変わります。


サゴシの ナブラ。
撃ってもらうと やはり 50㎝くらいの
サゴシくん。

TUBAさん、2~3匹 ゲット。
群れの移動が早くてしょうもない。

男鹿半島沖の深場に移動すると
ナイス サワラ。
サイズも 良いです。
TUBAさんの タモ掛け失敗も
あったけれど あいすくん ゲット。
9月 17日  連発 


炙りにしたら美味そうなサイズ。

漁礁を移動しながら 巻き巻きするも 無反応。

頃合いも良く 時合いに突入。

口火は NAGAが 獲らせていただきました。
鯛カブラでのアタリが無いので
ベイトを意識して 大物狙いの
インチク 攻撃。
ハイテクさん 御用達の
ハヤブサ キックボトム ブルピン
タコベイトカラーは ケイムラ青ピンクから
夜光にチェンジ。

購入は ぜひ 戸田釣具店さんでどうぞ。
こう言うのもなんですが
サイズ・カラー 共に 品揃えがいいですよ。


水深 深いと 光が届かないので
目立たせて 真鯛に興味を持たせるように
アレンジ。

底から 7巻きくらいで  ドン。
来ました。
ズンズンくる 重厚感。
その割に 青物の様な 走り。
久しぶりの ナイスファイト。

こちらがやり取りの途中 ヘバルくらい良く走りましたね。ニコッ


9月 17日  連発 


大物の雰囲気 アリアリの
精悍な顔つき。

9月 17日  連発 


船上のライブでは 76cm。
9月 17日  連発 



その後 TUBAさんにも
ビッグ バイト。

9月 17日  連発 



やりました。
自己記録更新のうれしい 70cm。

同船した 仲間が釣ってくれるのは
嬉しいもんです。
TUBAさん、 おめでとうございます。
二ュータックル 入魂しましたね。


秋の落ちの大真鯛。
何とか 雰囲気でてきましたね。

参戦者募集。


※東北釣行記ランキングに挑戦中。
 ポチッと応援ヨロシク お願い
 致します。  (^o^)/



このブログの人気記事
新年 初釣行 2021年
新年 初釣行 2021年

11月18日 マダコ釣行 秋田港
11月18日 マダコ釣行 秋田港

1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年
1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年

1月 24日  テント補修
1月 24日  テント補修

3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年
3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年

同じカテゴリー(釣行日記)の記事画像
4月 13日 今期 初オフショア   雪シロ水の影響 2025
2月 26日 氷上ワカサギ釣り ④ 最終戦  2025
2月 19日  氷上ワカサギ釣り  3戦目 2025
2月 11日  氷上ワカサギ釣り② 2025
2月 5日  氷上ワカサギ ① 2025
2月  2日 やられたぁ~ 2025
1月13日 今期2戦目はウキフカセ釣り 2025年
1月 12日  初戦 2025年
11月 10日  お魚も釣りた~いリレー釣行
10月 13日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑦
同じカテゴリー(釣行日記)の記事
 4月 13日 今期 初オフショア   雪シロ水の影響 2025 (2025-05-08 20:14)
 2月 26日 氷上ワカサギ釣り ④ 最終戦  2025 (2025-03-11 22:16)
 2月 19日  氷上ワカサギ釣り  3戦目 2025 (2025-03-05 08:55)
 2月 11日  氷上ワカサギ釣り② 2025 (2025-02-26 14:28)
 2月 5日  氷上ワカサギ ① 2025 (2025-02-23 13:13)
 2月  2日 やられたぁ~ 2025 (2025-02-21 21:13)
 1月13日 今期2戦目はウキフカセ釣り 2025年 (2025-02-19 20:36)
 1月 12日  初戦 2025年 (2025-02-12 15:17)
 11月 10日  お魚も釣りた~いリレー釣行 (2025-01-08 17:59)
 10月 13日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑦ (2024-12-18 13:40)
この記事へのコメント
お~ うらやましい
でかいのが船中2枚ですか!!

おめでとうございます\(^o^)/
Posted by sskssk at 2016年09月20日 18:09
SSK さん

良いでしょう。 いいでしょう。

まあ、普段の行いがいいと こんなもんです。
これが オラの 実力です。
なんてね。

あっ それから あとで SSKさんと TUBAさんに
タモ網の使い方と 魚のすくい方 個人指導します。(爆)

かなり 個人的に 良型の魚釣っても タモ掛けで妨害されているような?
これって 妨害行為?
嫌がらせ?
あっ! ひがみ かぁ~
納得。 ^^;
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年09月20日 18:32
先日はお疲れ様でした。
タモ入れ失敗倶楽部2号でございます(自爆)
スミマセンでした<(_ _)>

さて、漸く納得のサイズを捕る事が出来ました(^^)
『ゲリラ豪雨で心が折れて…諦めかけてた、その時!!』と言う感じでした…(汗&笑)

これもnaga船長の豊富な経験に基づいたポイント選択のお陰だと思います、有難う御座いました<(_ _)>いやあ、釣れてしまうとゲンキンなもので、更なるサイズアップを目指したくなりました。また宜しく御願い致します。

あいすさんともこんなに早くコラボが実現するとは思いませんでしたし、天気はアレでしたが嬉しい釣行でした(^^)b

追伸…帰りのドス黒い雲……
いよいよ魔神○○様が御降臨されるかと思
いましたよ(恐!)
Posted by tuba at 2016年09月20日 18:49
あら、風邪ひいたの知ってました?(笑)
サワラ、良いですね。
ニンニクたっぷりで炙りを食べると、風邪ひかないんだろうな。(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年09月20日 19:01
いいなあ、いいなあ。大鯛釣りたいなあ。
次こそはがんばるど。

船長命名「やたらリグ」で目指せ80UP!!

船長、あとで集合時間教えてください。
Posted by やまP at 2016年09月20日 21:14
ナイス真鯛ですね! サゴシ・サワラは今年は多いんですかね? ジグが持っていかれるのでつらいです。

私もそろそろ海へ移行しますが、エンジンのヘッドを開けた時の折れたボルトの処理に四苦八苦してます。

素直に業者へ出そうかな・・・。
Posted by 釣神オイダー釣神オイダー at 2016年09月20日 23:37
ナイスフィ~ッシュ!!
残念ながら今回は私の魔力じゃないです。
3連休はず~と運転手でした。
参戦したいですが,家族サービスが立て込んでいて…。
みなさんの釣果を楽しみにしています♪
Posted by けいパパけいパパ at 2016年09月21日 06:19
先日はありがとうございました┏○ペコ

あの雨、遠くで雨のカーテンが見えるくらい
凄かったですね(゚∀゚ ;)タラー

サワラはめちゃくちゃ美味かったですw
というか、カマの味噌漬け焼きがやばかった♪
頭捨ててもカマだけは残した方がいいかも(o^―^o)ニコ

またよろしくお願いします(゚д゚)(。_。)ウン
Posted by あいすあいす at 2016年09月21日 20:59
今年は、nagaさんと渕船長の一騎打ちだすな!
舞台は揃ったので決勝戦を見物させて頂きます。
めちゃめちゃ陸の釣りが忙しくて戦線離脱気味です。。。
陸の釣りは、シーズン終わってからにしてほしい今日この頃です。
もう一枚!!野際陽子か八千草薫クラスを出してください。
吉永小百合じゃ負けますよ。
Posted by ハイテク漁師 at 2016年09月22日 11:46
酒ちゃ~ん ^^;

どうも。
酒田さん 風邪ひいていたのですか?

サワラ 送りましょうか?(笑)

ニンニクたっぷりつけて サワラの炙り楽しみます。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年09月22日 16:21
やまP さん

ここに来て 真鯛の型が上がって来ています。
チャンスですよ。

9月・10月 ベイトは イワシですから
魚の食味も 脂が乗ってきます。

リグ系より ジグ系に 大型が…。

25日の出航時間は 後で連絡取りあいましょう。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年09月22日 16:26
釣神オイダー さん


ありがとうございます。
サイズ あがってきました。

今年は サワラ・サゴシが 沢山いて 
インチクやカブラの 損失が 痛いです。
TGだったら 尚の事です。

鮎はそろそろ 終盤ですかね?
終了したら ぜひ 御一緒しましょうね。

エンジンヘッドのボルト折れは やっかいなので プロにお任せした方が
よろしいかと。
エンジンは基本中の基本なので…。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年09月22日 16:34
けいパパ さん


休みの 釣行の度に 天候荒れるので 
実は ワタスも 風神様に進化して来てる様に思えてなりません。(爆)

家族サービスの 合間を観て ぜひ 参戦下さい。
土曜日も 行けるようでしたら午後2時頃から 出撃したいと思います。

今週の24日は 所用があるので ダメですけれど。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年09月22日 16:48
あくぃす くん

先日は お疲れ様でした。

次回は ニュータックルの 入魂 頑張って下さいね。

サワラのカマの味噌付け焼ですか。
美味そうですね。
やってみます。

休みのシフト出たら 行ける日 教えて下さい。
10月も スケジュール定員ボチボチ 入って来ています。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年09月22日 16:53
ハイテク漁師 さん


どうも、ハイテクさん。
お仕事 忙しそうですね。

戸田ダービーは 猛者揃いですから そんなことありませんよ。
マイペースで行くだけです。

もう一枚 80クラス欲しいですね。
これから サイズも上がって来るので 楽しみです。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年09月22日 16:59
TUBA さん

先日は お疲れ様でした。
ニュータックルの 入魂おめでとうございます。

自己新記録の さらなる更新めざして がんばって下さい。
巻き巻きは 簡単そうで奥が深いので 難しいですね。

あいすくんとの コラボ、 良かったですね。
仲間がどんどん増えてきて うれしい限りです。

また、ヨロシクお願いします。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2016年09月22日 17:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月 17日  連発 
    コメント(16)