ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ    ← 左の 写真を ワン クリック!!!
にほんブログ村           本人の 励みになりますので ポチッと お願いします。

2014年05月14日

5 月 11日   撃沈 




毎度どうも。
ご無沙汰 してます、NAGA です。
(^。^)y-.。o○


今日も 懲りずに行って来ました。

5 月 11日   撃沈 


荒れていた 海況も落ち着いて天候も良いので
オフショアゲームに……。
今日の乗組員は 最近 釣行に行けず
ストレス発散させたい sskさん。

前日からの 強風も治まったので
10時頃 出航。

5 月 11日   撃沈 


未だ 雪シロ水 流入している為 水は濁り
水温も 9℃

5 月 11日   撃沈 


秋田港 周辺は 水温11℃

あまりにも 条件悪過ぎるので
最近 釣果上向きの 男鹿船川の 根島に直行。

2~3日前 台島 大某網に 
鰤と真鯛 入ったとの事なので 期待 大。

5 月 11日   撃沈 



ルアー打てども打てども 無反応。
水温は 15℃

当日 大潟村船越の 防潮水門を開けた為
大量の真水 流入。

水色も 緑掛って 汚いです。
バイトもチェイスもありません。(>_<)

しからば 塩瀬崎沖へ

5 月 11日   撃沈 


この日 最初で最後の 1尾

スロージグは 無反応
キックボトム シルバー に 反応。

後 続かず。(;一_一)

5 月 11日   撃沈 



確かに この辺も 潮の色が悪過ぎ
回りの 船も 釣果無い模様。

帰りに もう一度 根島攻める
SSK さん。
サラシも 何も無いとダメですね。
5 月 11日   撃沈 



この日 方々の名人船 出撃しましたが
撃沈との事でした。

あんだけ ランガンして
捕獲は 千獲一金の この一尾のみ

5 月 11日   撃沈 


メバル 尺オーバー。

ほとほと 疲れました。
水温も いくらか 上昇。
これで 親潮入れば
魚 やってきますね。
次回に 期待です。

5 月 11日   撃沈 



御覧下さい。
今日 とても残念な男の姿を……^^;

インチク1個・お気のミノーを1個 地球にロスト。
しかも ノーバイト。
アタリすら ありませんでした。(#^.^#)

かなり 落ち込んで すねてますが (爆)
ドンマイ SSKさん。
きっと 次回は 爆釣ですよ。

※ 大きなクーラー持ってくと 必ず釣れない
  ジンクスがある SRV号。(滝汗)
  乗組員の皆さん 気をつけてね。(笑)
でも、NAGAのクーラー 一番大きいような(大爆)


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
↑ ↑ ブログ上部中央のバーナーに
応援の ワンクリック お願いします。(^v^)



このブログの人気記事
新年 初釣行 2021年
新年 初釣行 2021年

11月18日 マダコ釣行 秋田港
11月18日 マダコ釣行 秋田港

1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年
1月17日 氷上ワカサギ釣り 第2戦目 2021年

1月 24日  テント補修
1月 24日  テント補修

3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年
3月 24日 三陸サクラマスジギング 1st 2021年

同じカテゴリー(釣行日記)の記事画像
4月 13日 今期 初オフショア   雪シロ水の影響 2025
2月 26日 氷上ワカサギ釣り ④ 最終戦  2025
2月 19日  氷上ワカサギ釣り  3戦目 2025
2月 11日  氷上ワカサギ釣り② 2025
2月 5日  氷上ワカサギ ① 2025
2月  2日 やられたぁ~ 2025
1月13日 今期2戦目はウキフカセ釣り 2025年
1月 12日  初戦 2025年
11月 10日  お魚も釣りた~いリレー釣行
10月 13日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑦
同じカテゴリー(釣行日記)の記事
 4月 13日 今期 初オフショア   雪シロ水の影響 2025 (2025-05-08 20:14)
 2月 26日 氷上ワカサギ釣り ④ 最終戦  2025 (2025-03-11 22:16)
 2月 19日  氷上ワカサギ釣り  3戦目 2025 (2025-03-05 08:55)
 2月 11日  氷上ワカサギ釣り② 2025 (2025-02-26 14:28)
 2月 5日  氷上ワカサギ ① 2025 (2025-02-23 13:13)
 2月  2日 やられたぁ~ 2025 (2025-02-21 21:13)
 1月13日 今期2戦目はウキフカセ釣り 2025年 (2025-02-19 20:36)
 1月 12日  初戦 2025年 (2025-02-12 15:17)
 11月 10日  お魚も釣りた~いリレー釣行 (2025-01-08 17:59)
 10月 13日  アオリ烏賊ティップラン 2024 ⑦ (2024-12-18 13:40)
この記事へのコメント
状況の厳しさがよ~~く伝わってきます。
しかしメバルでかいですね。

自分は、中央支部から県大会へ、怒濤のシーズン中です。
Posted by さんぷーさんぷー at 2014年05月14日 08:33
さんぷー さん

厳しい状況ですが あと もう一息ですね。
次回 釣行記は 爆釣の 画像お見せできると思いますが… (^_^;)
たぶん。

子供の部活頑張って下さい。
今しか できないですから。
親も 全力投球ですよ。^^

僕は 去年で終了しましたから。
釣りに全力投竿するつもりです。(笑)
Posted by srv-nagasrv-naga at 2014年05月14日 09:03
お晩です…恐らく1年半振り位のコメだと思います…
ここの所の暖かさで、近いうちに秋田の海況も改善されるのでは…と思います。
因みにこちらの海水温は秋田のプラス1~3度位で
…今、青物が沸いております。ショアからでもワラササイズが上がってる様ですが、私はまだですね(;^_^A
曾孫サイズと遊んでます(-_-;)…
いずれにしても、確実に北上していると思いますので、もうすぐです、多分。

あ、因みに余談ですが、写真などで拝見する限りでは私の実家とかなり近いと思います…(車で…10分位ですかねぇ…!?!?!?)
Posted by tuba at 2014年05月14日 21:35
日曜日はお疲れ様でした。
所用で一時帰国してブログを見たら私がいっぱい(笑)

いや~我ながら見事なS・P・Bでした‼
けど、久々の海水の味に幸せを感じました\(^o^)/

これからの季節が楽しみでしょうがありません
次回は、爆釣ですね‼
また、お願いします。
Posted by sskssk at 2014年05月14日 22:59
tuba さん

コメント ありがとうございます。
早く 秋田の海況も改善してもらいたいですね。

あと もう少しのところまで 来ているとは思うのですが…。

明日からまた荒れますので この荒れが治まれば 一気に開幕ですね。
期待 持てそうです。

ところで tubaさん 秋田出身の方 なんですね。
これからも よろしくお願いします。
いつでも 覗いて下さい。
コメントも お待ちしております。^^
Posted by srv-nagasrv-naga at 2014年05月15日 20:05
SSK さん

先日は お疲れ様でした。
条件 そろわず 結果出ませんでした。(>_<)

日 一日と 状況は良くなっているようです。
やはり 鍵を握るのは 海水温みたいですね。

次回あたりには 魚出るでしょう。
たぶん。
網にも 魚入るようになってきてるようです。
次回に期待 大 ですね。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2014年05月15日 20:12
まだまだですかぁ(⌒-⌒; )

例年だと4月にとけて無くなってる里山の雪 まだ残ってますからね………
Posted by 野人スーさん at 2014年05月16日 12:58
野人スーさん さん

山は まだ かなり 雪残っているみたいですね。
山菜も 遅れているみたいですね。(物によっては…)

魚の兆し 出て来ましたよ。
どの魚種も 一気に 始まると思います。

暇みつけて 参戦して下さい。^^
Posted by srv-nagasrv-naga at 2014年05月16日 17:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5 月 11日   撃沈 
    コメント(8)