4月 5日・9日 サクラ修業
毎度、どうも。
NAGA です。
サクラマス解禁から 約1週間。
昨年の フィーバーから打って変って
激渋のサクラマス。
昨年の釣果と比べてみると
皆さん 口をそろえて
「釣れネェ~なぁ~」と
口癖になりつつありますね。
秋田も雨と気温の上昇で
川も増水。
どうもなりませんね。
サクッと釣行の結果を。
ハイ、結果は…。
お決まりの惨敗でございます。(笑)
4月5日
次の日から雨が降って大荒れになるとの事。
今日の釣行メンバーは
YAMAGAのフィールドスタッフの
アマちゃんと そして 石塚先生。
アマちゃん 解禁結果出ず 早朝朝練に
急遽 参戦。
実績のある場所で
川の流れが出るタイミングで
フレッシュランのサクラマス。
小ぶりですが みごと ゲット。
おめでとうございます。
その後、川は激流。
朝練のみで終了。
午後から SRV号の 下架作業
準備でした。
NAGAですか?
残念ながら バイトもチェイスも無し。
素振りの 練習。
雨後に 期待です。
4月9日
2日程 雨が降り。
雄物川本流は 雪解け水の
雪シロが 大量に流入。
水も ドロドロ。 ゴミ多数(>_<)
釣りになりません。
ならば 支流に行くしかない。
前日 石塚先生が今期 初サクラマスを
釣ったとのことで 参戦。
皆さん、朝練・夕練 頑張ってますが
NAGAは サンデーアングラー。
お休みの日だけしか釣行出来ません。
(@_@;)
したがって、条件的には かなり 厳しくても
釣りに行きまっせ~。
支流は 何とか釣りになりそうです。
でも かなり 濁ってます。
今日は 出羽釣遊会の
サクラマス・エキスパートの
たけちゃんと 石塚先生の3人釣行。
名人達から何か 一つでも技を
盗めればいいと思い修業でございます。
時折 小雨。
肌寒いです。
無反応。
そして…。
無反応。
修業です。
あんだけ、釣り人居るのに
本日 確認取れたのは 堰堤下の1本のみ。
厳しいです。
「SRVヘッポコ倶楽部」 サクラマス部の
やまP部長とSSKさんも
玉川で 玉砕。(>_<)
お疲れ様です。
でも、フィールドに出かけなければ
釣れないから…。
ドM釣行 続きます。(^^ゞ
NAGA今期 2本目(爆)
※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
ポチッとクリック応援ヨロシク
お願いします。
(^。^)y-.。o○
関連記事